11月4日(金)の給食
〜高尾山御膳〜
・天狗ごはん
・高尾揚げもみじあんかけ
・翠靄汁
・山の幸和え
高尾山が日本遺産に認定されたことを記念した給食です。
高尾山の自然を思い浮かべながらいただきました。
【おいしい給食】 2022-11-04 15:00 up!
図書室蔵書点検 5
「多くのボランティアさんがいてくださるので、楢原小は閉館が一日ですみます。」と、図書館司書の新居先生も感謝していました。お力をくださったボランティアの皆様、ありがとうございました。
【全校に関わるページ】 2022-11-04 09:53 up!
図書室蔵書点検 4
ペン型ハンディターミナルのバーコードを読み取る音が、図書室に響きます。
【全校に関わるページ】 2022-11-04 09:49 up!
図書室蔵書点検 3
ボランティアの方々は、黙々とペン型ハンディターミナルを使い点検を進めてくださってます。
【全校に関わるページ】 2022-11-04 09:47 up!
図書室蔵書点検 2
楢原小は、ボランティアの方が多く蔵書点検をお手伝いしてくださるので、蔵書点検がスムーズだそうです。
【全校に関わるページ】 2022-11-04 09:44 up!
図書室蔵書点検 1
今日は、図書室の蔵書点検の日です。点検の必需品を用意し、ボランティアさん方のお力をいただいています。
【全校に関わるページ】 2022-11-04 09:41 up!
11月2日(水)の給食
・鶏ごぼうピラフ
・ABCスープ
・焼きリンゴ
・牛乳
【おいしい給食】 2022-11-02 13:51 up!
4年生そろばん学習 10
もっとやりたいな、というつぶやきがありましたが、時間になりました。お礼をお伝えして終わりました。高木先生、二日間ありがとうございました。
【全校に関わるページ】 2022-11-02 13:10 up!
4年生そろばん学習 9
運指の練習のために、もたし算とひき算を練習します。指の決められた部分を使います。
【全校に関わるページ】 2022-11-02 12:37 up!
4年生そろばん学習 8
そろばんを数える単位は、ちょうです。長いものを数えるときに使われます。
【全校に関わるページ】 2022-11-02 11:49 up!
4年生そろばん学習 7
大きな数を読むときには、コンマ(comma)に気を付けると読みやすいことも習いました。流石4年生です。
【全校に関わるページ】 2022-11-02 11:41 up!
4年生そろばん学習 6
教室に戻りました。クラス別に4年生の内容を学習します。まずは、そろばんの大きな数を数字で表します。
【全校に関わるページ】 2022-11-02 11:29 up!
4年生そろばん学習 5
5玉、1玉を動かして示し、3年生の復習をします。流石4年生、スラスラ言えてきました。
【全校に関わるページ】 2022-11-02 10:56 up!
4年生そろばん学習 4
そろばんは、大工さんが作ったものなので、大工用語がつかわれているそうです。梁などの言葉は、大工用語です。
【全校に関わるページ】 2022-11-02 10:52 up!
4年生そろばん学習 3
今のイラクで生まれたそろばんは、世界で色々な形で広がりました。中には、こんな珍しいそろばんの紹介がありました。
【全校に関わるページ】 2022-11-02 10:46 up!
4年生そろばん学習 2
そろばんが生まれたところは、中国、日本、イラク、インドのどこでしょうか?くいすままず、右手をしっかり挙げられるように練習しました。
【全校に関わるページ】 2022-11-02 10:39 up!
4年生そろばん学習 1
今日は、4年生のそろばん学習です。高木早苗先生にお願いしています。
【全校に関わるページ】 2022-11-02 10:30 up!
11月1日(火)の給食
・みそラーメン
・ポテトのチーズ焼き
・ツナサラダ
・牛乳
寒くなってきました。
あたたかいみそラーメンでホッと一息つけました。
【おいしい給食】 2022-11-01 12:22 up!
3年生そろばん学習 10
あっという間の2時間でした。高木早苗先生、ありがとうございました。
【全校に関わるページ】 2022-11-01 11:54 up!
3年生そろばん学習 9
高木先生の御指導で、どんどん桁数も増え、最後は4桁の計算までいきました。3年生も頑張りました。
【全校に関わるページ】 2022-11-01 11:53 up!