3年生の様子(6月)結果は ゲーム・コンピューター47人 遊び25人 一人でできること17人 昆虫・蚕10人でした。 思ったことはやっぱりゲーム・コンピューターが多かったけれど、意外にも1人でできることが多いことに驚きました。 5年生の様子(7月)
5年生では百人一首をしているそうです。
集中力や暗記力を高める練習として行っています。 上の句と下の句をセットで覚えていくので枚数が多いと覚えるのが大変だったりするそうです。😔 みんな頑張っているようなので大きな成長になりそうです。 さくら学級の様子(7月)
さくら学級に、アンケートを取りました。
2つの種類でどちらが好きか、選んでもらいました。 無回答やどちらもを入れないと、このような結果になりました。 1 パン10人 ごはん11人 2 算数11人 国語6人 3 晴れ9人 雪11人 4 肉14人 魚7人 5 夏15人 冬7人 色々好みが違っていていいと思いました。 4年生の様子(7月)
僕達は、4年生に好きな教科アンケートをしました。
国語 9人 算数 25人 社会 13人 理科 45人 どれも当てはまらない 8人 この結果をランキングにすると⇊(どれも当てはまらないはランキングに入れていんません) 4位国語 9人 3位社会 13人 2位算数 25人 1位理科 45人 この結果から、わかったことは、 4年生は、国語が一番少なかったので、やっぱり文章問題や、漢字が苦手なのかなーと思いました。 6年生の様子(7月)
6年生のいいところを、6年生の先生たちに聞いてみました。
6年生担任 子どもたちが素直なところ 6年生担任 明るく元気なところ 音楽の先生 自分たちで楽しいことを見つけるのがうまい 家庭科の先生 友達に優しい 図工の先生 先生に優しくしてくれる いいところがたくさんあります(^^) 2年生の様子(7月)
2年生に、一週間の中で中休みに何日外に出ているかを取材しました。
(一週間すべて晴れの場合) 5日出ている人は、40%でした。 4日出ている人も、40%でした。 3日出ている人は、20%でした。 2日〜0日出ている人はほとんどいませんでした。 この結果から、3日以上外に出ていて元気だなと思いました。 2年生の様子(6月)
2年生に最近の勉強の中で楽しかったことを取材しました。
体力テストで、高学年と一緒に行ったことが楽しかったそうです。 算数では、筆算のたしかめが楽しかったそうです。 国語では、漢字の勉強が楽しかったそうです。 図工では、粘土が楽しかったそうです。 プールが、楽しかったそうです。 1年生の様子(7月)
1年生に1学期楽しかった授業についてアンケートをとりました。
1−1 国語 10人 算数 3人 図工 4人 体育 12人 生活 4人 1−2 国語 4人 算数 2人 図工 3人 体育 17人 生活 8人 1−3 国語 8人 算数 5人 図工14人 体育 6人 生活 6人 算数がどのクラスも少ないのが意外でした。ご協力ありがとうございました。 1年生の様子(6月)
今年の1年生に楽しみな行事についてアンケートをとりました!
1−1 水泳 22人 運動会 12人 1−2 水泳 13人 運動会 17人 1−3 水泳 15人 運動会 19人 でした。ご協力ありがとうございました! 3年生の様子(7月)
今回は3年生に将来の夢のアンケートを取りました。
結果は・・・ スポーツ 26人 文化 24人 理系 22人 学校・先生 12人 機械・社会 10人 その他 6人 でした。 スポーツが多いのは想像がついていたのですが、意外にも理系が多かったことに驚きました。 7日の給食スタミナ丼 チゲ豆腐 ニラ玉スープ 果物 牛乳です。 9月に入り、そろそろ夏の疲れが出てきます。そのような時は、スタミナがつくご飯を食べましょう。今日は、ビタミンB₁が多い豚肉と、ニンニク、生姜、ネギを使ったスタミナ丼を作りました。 6日の給食鶏肉とシメジのスパゲティ ビーンズサラダ フルーツ白玉 牛乳です。 日差しが強い季節はトマトがよく育ちます。今日はトマトをじっくり煮込んでトマトソースを作りました。トマトの美味しさを味わって食べてくださいね。 5日の給食八王子しょうがご飯 焼き鮭 変わりきんぴら 塩肉じゃが 牛乳です。 今日は、八王子産の生姜をご飯へ入れました。ピリ辛がご飯に合い美味しくいただけます。 新しい図書室で学習しました。久しぶりに図書室に入ると、新しくできた本の紹介コーナーなど、1学期とは違う図書室に子供たちは驚いていました。授業時間以外にも、今まで以上に多くの本に触れられる図書室を利用してほしいと思います。 学校公開日には、保護者の皆様にも図書室を開放致します。是非、ご覧になってください。 2日の給食わかめご飯 鰆の味噌マヨネーズ焼き 豚汁 牛乳です。 第七小学校の児童の中には「野菜を苦手」と思う児童が多いようですが、今日は野菜の美味しさを味わえる豚汁を作りました。味わってくださいね。 様々な形からイメージして作りました。子供たちは、切った用紙を様々な方向から見たり、友達と相談をしたりしながら、悩みながらも楽しそうに活動をしていました。 完成した作品を見ると、子供たちの発想力に驚かされます。丁寧に仕上げた作品は友達と一緒に遊んで、手作りパズルを楽しむ姿も見られました。 1日の給食シーフードドリア フレンチポテト ミネストローネ 牛乳です。 9月1日は防災の日です。災害が起きた時に避難所でアルファー化米を食べます。そのアルファー化米を知ってほしくて、今日はアルファー化米をアレンジしたドリアを作りました。アルファー化米を味わってくださいね。 あいさつ運動 開始!今回はたてわり班の2組グループが中心です。 元気で明るい声が校内に響き、あいさつの輪が広がっていました。 あいさつ運動PR集会今回は、そのあいさつ運動に向けて、代表委員からPRを行いました。 クイズ形式であいさつの大切さや気を付けることを全校児童に伝えました。 (多目的室での発表をオンラインで各教室に配信しました。) 小中一貫教育の日お互いの学校に赴いて授業参観を行ったり、テーマを決めて協議をしたりしています。 今回はスクールロイヤーの講義を、第七小、山田小、第五小、第七中の4校で受け、グループワークを行いました。 いじめに対する対応や児童の安全をしっかりと守れるよう、中学校区全体で学んでいます。 |