下柚木小の窓から【10/14その7】

画像1 画像1 画像2 画像2
(ソーラン節の法被がみんなを見守っています)

下柚木小の窓から【10/14その6】

画像1 画像1 画像2 画像2
[6年生算数]教科書の問題が終わって、計算ドリル「ぐんぐん」をやっています。静かに集中しています。
校長

令和4年10月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立

※ ごはん
※ さばのみそ煮
※ ピリ辛キャベツ
※ 沢煮椀
※ 牛乳

主な食材の産地

米・・・・・・・・・山形
生姜・・・・・・・・八王子
えのき・・・・・・・長野
人参・・・・・・・・北海道
みつば・・・・・・・千葉
キャベツ・・・・・・群馬
鶏肉・・・・・・・・岩手

10月16日は 世界食糧デー です、それに合わせ今日から【もったいないウイーク】が始まりました。
もったいない を合い言葉に皆で SDGs と 食べ残し について考えていきましょう。

下柚木小の窓から【10/14その5】

画像1 画像1 画像2 画像2
(みんなよく手を挙げます)

下柚木小の窓から【10/14その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
(まとめのテストに備えるためのプレテストをして、その答え合わせのようです)

下柚木小の窓から【10/14その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
[5年生理科]運動会前日でも学習は進めます。「雲と天気の変化」の学習です。まさに今日はどんよりとした雨雲です。
校長

下柚木小の窓から【10/14その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
(天気には逆らえません。みんなで知恵を出し合います)

下柚木小の窓から【10/14】

画像1 画像1 画像2 画像2
朝から冷たい雨が降っています。午前中、校庭での練習はできません。午後の前日準備もどこまで行うことができるのか心配です。
校長

下柚木小の窓から【10/13その20】

画像1 画像1 画像2 画像2
(心配していた今日の天気でしたが、一日もちました。明日は前日準備です)

下柚木小の窓から【10/13その19】

画像1 画像1 画像2 画像2
(成績発表!本番はどっちが勝つか分かりません)

下柚木小の窓から【10/13その18】

画像1 画像1 画像2 画像2
(疲れた筋肉をほぐそう)

下柚木小の窓から【10/13その17】

画像1 画像1 画像2 画像2
(整理運動です)

下柚木小の窓から【10/13その16】

画像1 画像1 画像2 画像2
(開会式と同じように行進して入場します)

令和4年10月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立

※ あんかけ焼きそば
※ わかめスープ
※ ふかし芋
※ 牛乳

主な食材の産地

人参・・・・・・・・北海道
もやし・・・・・・・栃木
にら・・・・・・・・栃木
長ねぎ・・・・・・・八王子
白菜・・・・・・・・長野
さつまいも・・・・・八王子
豚肉・・・・・・・・群馬

下柚木小の窓から【10/13その15】

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のゴールデンタイム(掃除なしの長い昼休み)は2回目の全校練習です。閉会式や整理運動の練習です。
校長

下柚木小の窓から【10/13その14】

画像1 画像1 画像2 画像2
(風を切りながら退場します)

下柚木小の窓から【10/13その13】

画像1 画像1 画像2 画像2
(素早く隊形移動します)

下柚木小の窓から【10/13その12】

画像1 画像1 画像2 画像2
(鮮やか!)

下柚木小の窓から【10/13その11】

画像1 画像1 画像2 画像2
(タイミングを合わせて)

下柚木小の窓から【10/13その10】

画像1 画像1 画像2 画像2
(フラッグの風を切る音が響きます)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31