昨年度までの記事は、左側メニューの「過去の記事」を選ぶと表示されます。

5/17 楽しいお弁当

画像1 画像1 画像2 画像2
少し早いお昼を北の丸公園でとりました。お家の方が朝早くから作ってくださったお弁当を広げ、「いただきまぁす!」…しばらくするとポツリポツリと何やら落ちてきます。「雨だぁ」
あちこちで傘の花が咲き始めました。

5/17 楽しい時間

画像1 画像1 画像2 画像2
学校では体験できないことがたくさんあります。夢中になっている間に、集合の時間が刻々と迫ってきます。もっと遊びたぁい!

5/17 科学技術館にて

画像1 画像1 画像2 画像2
途中、高速で少し混みましたが、予定よりも20分くらい早く到着しました。
グループごとで科学技術館のアトラクションを楽しんでいます。

5/17 6年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、6年生が科学技術館と国会に出かけます。最高学年になって初めての校外学習です。乗車前に検温と手指の消毒をしてバスに乗り込みました。渋滞に巻き込まれませんように…

5/16 「命」をテーマに…

 図工室では6年生が「いのち感じて」という作品を描いていました。タブレットで探した写真などを参考にして、「命」の大切さを感じる瞬間を絵で表現します。毎年6年生が手掛けていますが、なかなかの力作ができ上がります。今年も楽しみです。
画像1 画像1

5/16 4年生 説明文を読んで

 4年生が国語で「花を見つける手がかり」を学習しています。ちょうは、何を手がかりに花を見付けるのかを3つの実験をもとに検証していく説明文です。結論は…?
画像1 画像1

5/12 5年生 「食」を大切に

 5年生は学級活動で「食」を大事にするために自分たちにできることを考えました。クラスで行った給食アンケートの結果から、給食における自分たちの実態を知り、給食管理員さんからもお話を聞いて、今日の給食から心がけること、頑張ることをそれぞれお友達に宣言しました。給食の時間に教室に行ってみると、一人一人がめあての達成に向けて頑張って食べていました。
画像1 画像1

5/12 つながる命

 3年生は道徳で、「つながる命」について学習しました。自分のご先祖様が数えきれないほどいることを知り、過去からつながっている自分の命、たくさんの人の命を経て生まれた自分の命を大切にしないといけないということに改めて気付かされていました。
画像1 画像1

5/12 上手に撮影できましたね

 2年生が、野菜の苗の観察をしています。一人一人タブレットで撮影をして、写真を見ながら観察カードを書いていました。タブレットで撮影すると、細かいところを大きく引き伸ばしてみることができるので便利ですね。みんな絵が上手で、ちゃんとナスの苗の特徴が捉えられていました。
画像1 画像1

5/11 全力疾走!

 今日はとても良いお天気です。校庭で4年生が50m走のタイムを計っていました。力強く、ゴールに向かってまっしぐらです。
画像1 画像1

5/11 2年生 国語「カタカナで書くことば」

 今日は2年生の1組と2組の授業を、それぞれ45分間見せてもらいました。どちらのクラスも学習していたのは「カタカナで書くことば」です。身の回りにある「カタカナで書くことば」は、1外国から入ってきた言葉 2外国の地名や人の名前 3動物の鳴き声 4いろいろな音 の4つに分けられるそうです。子供たちは、とても興味をもって学習していて、たくさんの子が手を挙げて意欲的に発言しようとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/10 優しく教えてくれました

 6年生のお兄さん、お姉さんが、1年生にタブレットの使い方を教えてくれました。一つ一つの操作を丁寧に優しく教えてくれます。教えている6年生も、教えてもらっている1年生も嬉しそうでした。
画像1 画像1

5/10 楽しそうな歌が…

 音楽室から何やら楽しそうな歌声が聞こえてきます。のぞいてみると、2年生が先生の歌に合わせて指の体操をしていました。今度、2年生に教えてもらいたいなぁ。
画像1 画像1

5/10 八王子市学力定着度調査

 今日は、4年生から6年生が「八王子市学力定着度調査」を受けました。国語と算数のテストに向かって集中です。結果を受けて、苦手なところや必ず身に付けておかなければならないところをしっかりと学び直します。
みんな、頑張ってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 こころの日

 今日は月に1度の「こころの日」でした。今月は「言葉の日」です。それぞれの学級で、言われて嬉しい言葉や嫌な言葉について出し合い、言葉の使い方について考えていました。高学年では、「身内の者のことを外部の人に言う場合、敬称を省略する場合もある。」というようなことも学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢大地の取り組み(1・2年生活科校外学習)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月28日(木)は朝から程よく涼しい絶好の校外学習日和に恵まれ、片倉城跡公園と片倉つどいの森公園に行ってきました。

毎年、1・2年生がこの時期に一緒に出かける生活科校外学習は、由井第三小学校が行っている「夢大地」の取り組みの1つです。「夢大地」は、由井第三小学校の周りの自然豊かな環境や、地域の人達との関わりの中で、夢をもっていきいきと生きる子供を育てたいという思いで取り組んでいます。1年生は、季節ごとに自然や生き物と関わる生活科の学習を中心として「夢大地」に取り組んでいます。

公園では、ツツジやタンポポ、菜の花など春の花が咲き、次第に濃くなる木々の緑が美しい中で、2年生のお兄さん、お姉さんと一緒にグループ遊びをしたり、お弁当を食べたりしました。広い広場で思いきり走り回ったり、坂になった芝生の上を転がったりと、楽しい時間を過ごすことができました。

1・2組共に全員が参加し、全ての行程を歩き切ることができました。保護者の皆様には、事前に持ち物や子供たちの体調を万端に整えて送り出していただき、感謝いたします。ご協力ありがとうございました。

5/2 離任式 その2

 離任式の最後には、みんなで校歌を口ずさみました。大きな声は出せないけれど、離任された先生方と一緒に歌う校歌は、何だか心に沁みました。
 先生方、新しい学校でも頑張ってくださいね。由井第三小学校の子供たちも頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2

5/2 離任式

 今日は、離任された教職員の皆さんが、子供たちとのお別れにいらっしゃる離任式でした。退職・転出された方々7名のうち、3名の先生方がいらしてくださいました。どの先生も、由井第三小学校の子供たちの良いところをたくさん話してくださり、子供たちは嬉しそうに聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
やっとお弁当です。お腹がすきましたね。タンポポの花が咲く広場で「いただきます!」
朝早くから、お弁当を作っていただき、ありがとうございました。

たてわり遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
「だるまさんが転んだ」や「おにごっこ」などで、楽しく遊んでいます。緑がとても綺麗で気持ちがいいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

体罰の根絶・児童理解に基づく指導

学校便り(R5より学年便りと統合)

1年生の連絡

3年生の連絡

4年生の連絡

5年生の連絡

6年生の連絡

つくし学級の連絡

生活指導だより

学校評価

学校運営協議会

年間行事予定

子ども見守りシート

令和5年度新1年生保護者向け資料