写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

授業で学ばないこともサタデーで学べる!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
R4.10.8
10/8は、サタデースクールが開催されました。

写真1 思い切り体を動かす
運動会明けの先週は、雨模様の日が多く、体を動かすことがなかなかできませんでしたが、サタデースクールでは、体育館で思い切り遊ぶことができました。

写真2.3 認知症サポーター講習
八王子市地域包括支援センターの方に講師にお越しいただき、今日的な社会的課題である認知症について学びました。
認知症を発症した方をサポートする心構えなどについて、子供向けに分かりやすく講習してくださいました。

学校の授業で取り上げくても、日常の多忙さや学習内容がぴったりと各学年に当てはめられないようなことも、サタデースクールでたくさん取り上げていただいています。

さあ音楽会へ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
R4.10.7
あらためて、運動会ではたくさんのご声援をありがとうございました。

さて、11月下旬には音楽会ということで、音楽の授業を見に行きました。
運動会が終わって、これから練習が本格化するのかなと思いながら音楽室へ行くと…

写真1 合奏練習が進む!
練習はすでに本格化していたのです。すでにそれぞれの楽器の音色を合わせ、合奏が始まっています。音楽専科の耳で聴いたらよりよくできるポイントはあるようですが、副校長の耳には、どんどん完成してきているように聴こえました!

写真2 パートごとの練習
担任や音楽講師も一緒に授業に携わり、子供たちに寄り添って助言をしています。授業時間のほかにも、休み時間や給食準備の時間に、音楽専科教員が少しずつ、計画的に個別指導をしています!

写真3 各学年の曲目
各学年、これらの曲の練習が進んでいます。

すでに一学期から準備が進み、夏休み前には子供たちは曲に触れ始めています。これからのブラッシュアップが楽しみです!

写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供を笑顔にするプロジェクト 写真

写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供を笑顔にするプロジェクト 写真

写真のみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供を笑顔にするプロジェクト 写真

4年 さる園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さる園見学。飼育員さんの掛け声で猿大集合です。

4年 薬王院

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ご住職のお話を聞いた後、精進料理をいただきました。みんな、おいしい、幸せと感激しています。

4年 高尾山薬王院

画像1 画像1 画像2 画像2
高尾山薬王院に着きました。これから薬王院の方のお話を聞きます。時間になるまで、しばし休憩です。

楽しませる楽しさ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
R4.10.6
今日は全校児童でじゃんけん列車集会(ネーミングはもっとこだわってました…)を行いました。

写真1 集会委員の説明
集会委員の担当グループが内容を考え、事前に各クラスに伝え、リハーサルをした上での説明です。具体的に動きで見せてくれるので、みんなに分かりやすいです。集会委員さん、ありがとう!

写真2、3 楽しそうな様子!
いざゲームが始まると、グニャグニャ、ペラペラ…とお題の通りの大きな動作を交えながら、じゃんけん列車を楽しんでいました。
他の学年と一緒に遊ぶことは、意図的に計画しないと、なかなか自然発生的には叶いません。
企画をした集会委員会は、みんなが楽しんでいる様子を見て嬉しくなったのではないでしょうか。今日の集会も大成功です!

★4年生は笑顔になるために高尾山薬王院へと出発したため、集会には不参加でした。

10月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
八王子ラーメン、わかめサラダ、大学芋、牛乳

今日は久しぶりに八王子ラーメンを作りました。
刻みたまねぎトッピングをするのが八王子ラーメンの特徴ですが、
今日は各クラスごとに配缶したラーメンスープの食缶の中に、ゆでた刻み玉ねぎをまとめて入れていきました。
そのため、配膳するときには混ざってしまい、子どもたちは刻み玉ねぎがトッピングにない!と思ったかもしれません・・・。

さつまいもがおいしい季節だったため、大学芋も作りました。

小中一貫教育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
R4.10.5
今日は特別時程、12:55下校でした。このような設定の日の午後は、たいていの場合、教員は研修を行います。本日は、小中一貫教育によるみなみ野小中学校との連携の日。

はじめに、みなみ野小学校の授業を君田小とみなみ野中の教員で参観をしました。

写真1.2 多くのクラスで、一人一台のタブレットや視聴覚機器を活用した授業が行われていました。タブレットわー介して、遠くの席の子の意見を瞬時に共有できていました。

写真3 協議会
3校の小中学校でグループをつくり、意見交換をしました。
中学教員「中学校では国語の教科書を読むときには教科書を立てていることがほとんどだが、小学校ではどうですか」
低学年教員「読まれているところを目で追わせるだけでなく、指でなぞりながら追わせることも多いです。」
授業の手段を質問し合う中で、目的に沿った手立てを講じることが大切なことを認識しました。
この他にも、八王子市学力調査の両校の結果を共有しながら、小中9年間を通して、どのように学力を定着させるのかについて話し合いました。

子どもたちに学力を身に付けさせられるように、小中学校で目的を共有し、有効な手立てを提供し合うことができました。

転入生紹介と表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
R4.10.4
今日の全校朝会では、副校長が運動会を振り返る講話をしました。保護者や地域の皆さまが回答してくださったアンケートを紹介しながら、「がんばることのかっこよさ」「人の役に立つことの喜び」の話をしました。

その後、今日から転入をするお友達を紹介しました。転入生は1年生と5年生ですが、全校児童の前で、堂々と自分の名前を言うことができました。【写真1】

最後に、「八王子プログラミング親子大会(第2回)」の表彰をしました。みんな大きな拍手で、受賞した2名をお祝いしました。

写真

 
画像1 画像1

写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
R3学校行事
10/10 スポーツの日
10/11 安全指導日 校外学習(5) 安全点検日
10/12 校内研究授業日5h 4時間授業
10/14 学運協

学校だより

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

給食献立表

動画配信

その他の文書

感染症対策文書

保護者アンケート