戸狩移動教室2日目 その11
10月6日(木)
午後からの心配だった雨は一時的なものであり、外で農作業も行うことができました。 泥だんごをつくった班もありました。きれいに出来上がりましたか? 戸狩の郷土料理「笹ずし」です。毎日おいしい食事をいただいています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 戸狩移動教室2日目 その10
10月6日(木)
飯山市の民俗資料館の見学の様子です。 飯山市の歴史や昔の生活などについて学びました。 とても興味深かったです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 戸狩移動教室2日目 その9
10月6日(木)
紙すきも体験させてもらいました。 うまくできたかな? ちょっと緊張もしましたが、一生懸命取り組みました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 戸狩移動教室2日目 その8
10月6日(木)
勾玉づくりを体験しました。 地元の方に丁寧に教えていただき、みんなで楽しく作業を行いました。 うまくできたでしょうか? 良いお土産になりますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 戸狩移動教室2日目 その7
10月6日(木)
午前中に飯山城址を見学した班もありました。 観光協会の前にある善光寺の仁王門で写真を撮りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 戸狩移動教室2日目 その6
10月6日(木)
ブナ林散策の際には、少し車を走らせ日本海が見える高台まで連れて行っていただきました。 天気が良ければ、日本海がきれいに見えたのですが・・・。 でも、風景は素晴らしく、とても気持ち良かったです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 戸狩移動教室2日目 その5
10月6日(木)
ブナ散策では、宿の方の説明を熱心に聞いていました。 とてもわかりやすかったです! 戸狩は午後から雨が降ってきているようです・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 戸狩移動教室2日目 その4
10月6日(木)
ブナ林では栗拾いも行いました。 また、珍しい生き物にも出会うことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 戸狩移動教室2日目 その3
10月6日(木)
ブナ林の散策の様子です。 ブナ林はすべての班が3日間のなかで訪れる場所です。 宿の方にガイドしていただきながら、ブナ林のなかを歩きます。 事前学習で学んだことを実際に体感できる時間でもあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 戸狩移動教室2日目 その2
10月6日(木)
宿の車に乗せていただき、スキーのジャンプ台にも連れていってもらいました。 なかなか近くで見ることができないジャンプ台は思ったよりも大きく感じました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 戸狩移動教室2日目 その1
10月6日(木)
2日目の朝を迎えました。 東京は冷たい雨ですが、戸狩は雨が降っていませんね。 今日もたくさん貴重な体験をしてください! ![]() ![]() 戸狩移動教室1日目 その6
10月5日(水)
そば打ちも体験させていただきました。 みんなで力を合わせて打ったそばの味はどうでしたか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 戸狩移動教室1日目 その5
10月5日(水)
早速、農作業体験を行った班もありました。 ピーマンも収穫していました。 今日の夕食は収穫したばかりの野菜をバーベキューでいただくのでしょうか・・・。思い出に残る味になりますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 戸狩移動教室1日目 その4
10月5日(水)
多くの班で「箸づくり」を行いました。 この箸は3日間使い、お土産で持ち帰ります。 うまくできたでしょうか? 自分でつくったお箸でおいしい食事をいただきます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 戸狩移動教室1日目 その3
10月5日(水)
各宿に別れる前にクラスの記念写真を撮りました。 最終日の閉校式まで同じ班の人以外とは会えなくなります。 各班で充実した3日間を過ごし、最終日に笑顔で集まりたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 戸狩移動教室1日目 その2
10月5日(水)
戸狩に到着しました! 心配された天気ですが、到着時には雨はまだ大丈夫だったようです。 開校式を終え、いよいよこれから各班の宿での体験が始まります! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 戸狩移動教室1日目 その1
10月5日(水)
今日から3日間、2年生の戸狩移動教室が行われます。 7時に校庭に集合し、出発式を行い、バスに乗車しました。 予定通り7時30分に元気よく出発しました。 楽しい3日間の始まりです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後期専門委員会
10月3日(月)
本日より後期の専門委員会、係の活動が始まりました。 新たな仕事に就いた人、前期の仕事を継続した人がいると思いますが、「1人1役」クラスや学校のために責任をもって活動できるようにがんばりましょう。 保健委員会、美化委員会、図書委員会の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 表彰
10月3日(月)
全校朝礼後、部活動の市内大会の表彰がありました。 陸上競技部は男子の部、女子の部、男女総合の部、すべてで優勝の完全優勝でした。 バドミントン部は男子ダブルス優勝、女子ダブルス第5位、女子シングル第5位、ジュニア大会では1年女子ダブルスが優勝でした。 ソフトテニス部は男子個人戦で第5位でした。男子団体はブロック大会に出場します。 みなさん、おめでとうございました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝礼(10月)
10月3日(月)
10月に入り、全校朝礼が行われました。 校長先生からは「使えば使うほど増えるもの」についてのお話がありました。 10月は移動教室(2年生)、ふれあい講座、合唱コンクールもありますね。みんなで成功させましょう。 校長先生のお話の後には、教職大学院の教育実習を終えた2人の先生から最後のあいさつがありました。第二中学校での経験を生かし、きっと素晴らしい先生になってくれると思います! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|