運動会 ジャベリックスロー2
6月4日(土)
3年生の出場者が会場に手拍子を求める場面があり、とても盛り上がりました。 44m90が最高記録でした! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 ジャベリックスロー1
6月4日(土)
ジャベリックスローはやり投げのような競技です。 正式な競技として中学校の全国大会もあります。 まっすぐ投げることができるととても気持ちがいいです。 力の入れ方がなかなか難しいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 ハードル走2
6月4日(土)
ハードルに対して恐怖心があった人もいたと思いますが、粘り強く練習をがんばり、今日の日を迎えました。 スムーズにハードルを飛び越していく様子に会場から思わず「うぉ〜」という驚きの声も上がっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 ハードル走1
6月4日(土)
ハードル走は50mで行われました。 走りながらハードルを越えていく難しい競技ですが、体育の時間や朝練習で努力を重ねてきました。 そのがんばりに応援の声が自然と出ていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 1500m走
6月4日(土)
1500m走では最後まで力をふりしぼって走る姿に感動しました。 その一生懸命に会場から自然と拍手湧き上がりました。 一生懸命は人の心を動かしますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 800m走
6月4日(土)
長距離走は、女子800m、男子1500mで行われました。 800m走の様子です。 全力で競技する姿に応援席からはたくさんの声援がありました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 100m走
6月4日(土)
最初の競技は100m走でした。 一人ひとりの全力疾走は、とてもかっこよかったです。 応援にも力が入りました。 やはり、3年生のスピード感は違いました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 二中体操
6月4日(土)
プログラム1番は「二中体操」です。 二中体操は、昭和28年に創作された本校独自の体操です。 毎年運動会で演技しています。 これからも二中の伝統ある体操をみんなで大切にしていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 開会式2
6月4日(土)
校長先生の話を聞いて、やる気がアップしました。 実行委員長も力強く選手宣誓をしてくれました! 運動会のスタートです!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 開会式1
6月4日(土)
開会式は吹奏楽部のファンファーレで始まりました。 吹奏楽部の演奏による行進はとてもかっこいい! みんなの気持ちが入っているからだと思います。 もっとたくさん見たいと感じました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の朝
6月4日(土)
おはようございます。本日の運動会は予定通り実施です。 朝早くから準備が始まっています。 昨日は雨が降ったので、ラインは本日引いています。 みんなで運動会を成功させましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後練習 その2
6月2日(木)
学年種目、全員リレー、大繩とび等の練習をがんばっていました。 1年生は最後にミーティングをしていました。 本番が楽しみです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後練習 その1
6月2日(木)
運動会前最後の放課後練習が行われました。 どのクラスも実行委員を中心にがんばっていました。 昨日の予行での反省を生かして練習をしていました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会予行 その5
6月1日(水)
3年生の「むかでリレー」は実際に競技を行いました。 3年生の運動会への熱い気持ちや仲間への思いがすごく伝わってくる種目です。 運動会当日の3年生のがんばりを楽しみにしたいと思います! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会予行 その4
6月1日(水)
運動会は係の人たちのがんばりがあって成り立っています。 係の人たちに感謝の気持ちをもち、みんなで協力して運動会を成功させましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会予行 その3
6月1日(水)
運動会予行では、全体の流れや係の仕事内容(動き)の確認を中心に行いました。 係生徒は本番に向けて責任を持って動きを確認していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会予行 その2
6月1日(水)
行進、整列の様子です。 縦、横がそろうとすごくきれいですね。見ていてとても気持ちがいいです。でも、最も大切なことはみんなの気持ちがそろうことだと思います。 行進や二中体操から「運動会をみんなで成功させるぞ」という気持ちでのぞみましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会予行 その1
6月1日(水)
運動会予行が予定通り行われました。 今年度、青梅信用金庫さんからテントを寄贈していただきました。早速、運動会で使わせていただいております。ありがとうございました。 今年度の運動会のスローガンは「全身全霊 〜戦え!砕け散るまで!〜」です。一人ひとりの一生懸命を楽しみにしています! 予行では、当日と同じように吹奏楽部の演奏で行進しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5組農園
6月1日(水)
5組農園で育てている「とうもころし」と「えだ豆」が順調に成長しています。 5/12(木)の写真と比較するとずいぶんと大きくなりました。 7月の収穫が楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 紫陽花
6月1日(水)
6月になりました。 学校の紫陽花も咲き始めています。 今週の土曜日は運動会です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|