6年生の様子(7月)

6年生のいいところを、6年生の先生たちに聞いてみました。

6年生担任 子どもたちが素直なところ
6年生担任 明るく元気なところ
音楽の先生 自分たちで楽しいことを見つけるのがうまい
家庭科の先生 友達に優しい
図工の先生 先生に優しくしてくれる

いいところがたくさんあります(^^)

2年生の様子(7月)

2年生に、一週間の中で中休みに何日外に出ているかを取材しました。
(一週間すべて晴れの場合)

5日出ている人は、40%でした。
4日出ている人も、40%でした。
3日出ている人は、20%でした。
2日〜0日出ている人はほとんどいませんでした。

この結果から、3日以上外に出ていて元気だなと思いました。

2年生の様子(6月)

2年生に最近の勉強の中で楽しかったことを取材しました。

体力テストで、高学年と一緒に行ったことが楽しかったそうです。
算数では、筆算のたしかめが楽しかったそうです。
国語では、漢字の勉強が楽しかったそうです。
図工では、粘土が楽しかったそうです。
プールが、楽しかったそうです。

1年生の様子(7月)

1年生に1学期楽しかった授業についてアンケートをとりました。

1−1 
国語 10人 算数 3人 図工 4人 体育 12人 生活 4人
1−2 
国語 4人  算数 2人 図工 3人 体育 17人 生活 8人
1−3 
国語 8人  算数 5人 図工14人 体育 6人  生活 6人

算数がどのクラスも少ないのが意外でした。ご協力ありがとうございました。

1年生の様子(6月)

今年の1年生に楽しみな行事についてアンケートをとりました!

1−1 水泳 22人  運動会 12人
1−2 水泳 13人  運動会 17人
1−3 水泳 15人  運動会 19人

でした。ご協力ありがとうございました!

3年生の様子(7月)

今回は3年生に将来の夢のアンケートを取りました。
結果は・・・
スポーツ  26人
文化    24人
理系    22人
学校・先生 12人
機械・社会 10人
その他    6人  でした。

スポーツが多いのは想像がついていたのですが、意外にも理系が多かったことに驚きました。

7日の給食

画像1 画像1
献立名
 スタミナ丼
 チゲ豆腐 
 ニラ玉スープ
 果物
 牛乳です。
 9月に入り、そろそろ夏の疲れが出てきます。そのような時は、スタミナがつくご飯を食べましょう。今日は、ビタミンB₁が多い豚肉と、ニンニク、生姜、ネギを使ったスタミナ丼を作りました。

6日の給食

画像1 画像1
献立名
 鶏肉とシメジのスパゲティ
 ビーンズサラダ
 フルーツ白玉
 牛乳です。
 日差しが強い季節はトマトがよく育ちます。今日はトマトをじっくり煮込んでトマトソースを作りました。トマトの美味しさを味わって食べてくださいね。

5日の給食

画像1 画像1
献立名
 八王子しょうがご飯
 焼き鮭
 変わりきんぴら
 塩肉じゃが
 牛乳です。
 今日は、八王子産の生姜をご飯へ入れました。ピリ辛がご飯に合い美味しくいただけます。

新しい図書室で学習しました。

画像1 画像1
 2日(金)は、教室環境が大きく変化した図書室を使っての学習をしました。図書の学習は子供たちにとって、大好きな時間です。
 久しぶりに図書室に入ると、新しくできた本の紹介コーナーなど、1学期とは違う図書室に子供たちは驚いていました。授業時間以外にも、今まで以上に多くの本に触れられる図書室を利用してほしいと思います。
 
 学校公開日には、保護者の皆様にも図書室を開放致します。是非、ご覧になってください。

2日の給食

画像1 画像1
献立名
 わかめご飯
 鰆の味噌マヨネーズ焼き
 豚汁
 牛乳です。
 第七小学校の児童の中には「野菜を苦手」と思う児童が多いようですが、今日は野菜の美味しさを味わえる豚汁を作りました。味わってくださいね。

様々な形からイメージして作りました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1日(木)の図工では、1枚の紙をくねくねと自由な形に切り、そこからイメージしたものを描いて、パズル作りをしました。
 子供たちは、切った用紙を様々な方向から見たり、友達と相談をしたりしながら、悩みながらも楽しそうに活動をしていました。
 完成した作品を見ると、子供たちの発想力に驚かされます。丁寧に仕上げた作品は友達と一緒に遊んで、手作りパズルを楽しむ姿も見られました。

1日の給食

画像1 画像1
献立名
 シーフードドリア
 フレンチポテト
 ミネストローネ
 牛乳です。
 9月1日は防災の日です。災害が起きた時に避難所でアルファー化米を食べます。そのアルファー化米を知ってほしくて、今日はアルファー化米をアレンジしたドリアを作りました。アルファー化米を味わってくださいね。

あいさつ運動 開始!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日より、2学期のあいさつ運動が始まりました。
今回はたてわり班の2組グループが中心です。
元気で明るい声が校内に響き、あいさつの輪が広がっていました。


あいさつ運動PR集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月2日より、2学期のあいさつ運動を行います。
今回は、そのあいさつ運動に向けて、代表委員からPRを行いました。
クイズ形式であいさつの大切さや気を付けることを全校児童に伝えました。
(多目的室での発表をオンラインで各教室に配信しました。)

小中一貫教育の日

画像1 画像1 画像2 画像2
八王子市では、小学校から中学校に円滑に進学し、学びを止めない教育活動を行っています。そのための取り組みの一つとして、小中一貫教育の日を年に3回設けています。
お互いの学校に赴いて授業参観を行ったり、テーマを決めて協議をしたりしています。
今回はスクールロイヤーの講義を、第七小、山田小、第五小、第七中の4校で受け、グループワークを行いました。
いじめに対する対応や児童の安全をしっかりと守れるよう、中学校区全体で学んでいます。

31日の給食

画像1 画像1
献立名
 チリコンカンライス
 コールスロー
 果物
 牛乳です。
 7月に炊飯釜の蓋を新しく換えました。今までは、蓋が歪み炊飯中に蒸気が抜けてふっくらと炊き上がりませんでした。新しい蓋は重さがあり、水蒸気が抜けないので美味しく炊き上がります。今日はご飯にチリコンカンがかかり、美味しく食べられます。

元気な子供たちと新学期を迎えました。

画像1 画像1
 8月29日(月)に本校でも始業式を行いました。1ヶ月ぶりに再会する子供たちでしたが、笑顔で登校する様子からも素敵な夏休みを過ごしてきたことが伝わってきました。
 始業式が始まると、きちんとけじめをつけ、静かに放送を聞く姿が本当に立派でした。2学期は、運動会や“しちたぬ祭”など多くの学校行事を予定しています。校長先生のお話にもありましたが、子供たち同士がそれぞれの意見を出し合い、成長できるように、みんなで力を合わせて頑張っていきます。

30日の給食

画像1 画像1
献立名
 スープスパゲティ
 キャベツとウィンナーのソテー
 ブルーベリーケーキ
 乳酸飲料です。
 今日から2学期の給食が始まりました。今学期最初のデザートは八王子の恩方でとれたブルーベリーでケーキを作りました。ブルーベリーを砂糖で煮てから実と汁に分け、生地に煮汁を入れて、カップに分けてから実をのせて焼きました。ブルーベリーが旬の時だけの限定ケーキです。

身体計測

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、1・2年生の身体計測を行いました。
4月から、どのくらい体が成長したか測ります。
みんな静かに自分の番を待つことができていました。
きまりを守って相手を思いやる姿が立派です。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

おたより

経営方針・計画・報告

教育課程

学校評価

PTAから

いじめ防止基本方針

体罰防止のための取り組み

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

さくら

学校だより