2学期中間考査
2学期中間考査初日が終わりました。今日の教科は、理科・英語・国語です。どの学年も生徒一人が自分の力を出し切っていました。明日の教科は、数学と社会になります。
吹奏楽コンクール
8月8日(月)
本校吹奏楽部が東京都中学校吹奏楽コンクールに出場しました。 コロナの影響を最も多く受けた三年生たちでしたが、大変良い演奏で銀賞を受賞することが出来ました。 音楽祭や定期演奏会も控えていますが、コンクールで一区切りです。本当にお疲れ様でした! iPhoneから送信 市内陸上大会
9月17日(土)
令和四年度 八王子市中学校陸上競技大会が開催されています。 富士森陸上競技場で18日まで行われます。 本校陸上部も全力で走っていました。自己ベストを目指すその姿は清々しさを感じさせるものでした。 iPhoneから送信 三年生美術作品展示
9月13日(火)
三年生美術授業で制作した「古都への思いの金屏風」が修学旅行前に完成しました。 美術室に全員の作品が展示されました。 それぞれの思いがこもった作品でした。 iPhoneから送信 前期生徒会朝礼と表彰
9月9日に後期の生徒会役員選挙が行われ、今日が、前期最後の生徒会朝礼となりました。
各委員会より前期のまとめがあり、後期につなげてほしいと思います。また、八王子ファッション都市協議会『Tシャツデザイン画100選』の表彰がありました。入選と八王子市長賞になります。おめでとうございます。 生徒会役員選挙 その1
9月9日(金)
生徒会役員選挙が行われました。 昨年同様オンラインによる実施となりましたが、立候補者の言葉には、画面越しでも伝わる熱意がありました。本気で学校をより良くしたいという想いは、現在の生徒会が周りに見せている活動と実績と、魅力的な雰囲気があるからでしょう。 また、熱意があったのは立候補者だけではありません。この選挙を運営していく、選挙管理委員会がこの日に向けて、着々と準備を行ってきました。 役員選挙の冒頭、選挙管理委員長が「若者が選挙へ行くこと」について語りかけました。早い人ではあと3年後という言葉に、背筋が伸びた3年生の姿も見られました。 生徒が生徒に語り掛ける影響は、時として親や教師よりも大きなものなのかもしれません。そんな生徒一人一人が主体的な選挙となりました。当選結果は9月12日(月)です。 生徒会役員選挙 その2あいさつエピソード集発行
9月6日(火)
今年度の指導の重点の一つである主体性を育む「あいさつ」。その意識を高めるために、教職員、生徒会役員、学校運営協議会の皆様と「あいさつエピソード集」を作りました。 製本は吹奏楽部とボランティア部が手伝いました。 全校生徒に配布して、朝読書の時間でも読む取り組みを行いました。 青少年対策浅川地区委員会にも配布予定です。保護者の皆様にも是非読んでいただきたいと思います。 前向きなあいさつが学校や家庭、地域に明るい清々しい風を運んでくれることを願っています。 iPhoneから送信 生徒会役員選挙 立候補者 あいさつ運動
9月7日(水)
生徒会役員選挙に立候補している生徒による あいさつ運動が行われました。 9月9日(金)に行われる生徒会役員選挙に 向けて、立候補者たちも気合いが入っています。 八王子市バレーボール新人大会第二日目
女子バレーボール部です。9月4日日曜日に八王子市新人大会がありました。
リーグ戦で第一試合vs鑓水中に2対0、第二試合vsみなみ野中に2対0でともに惜敗し、三日目に進出することが出来ませんでした。 個人、チームとまだまだ課題はありますが、明日以降の練習で一つ一つ改善してもらいたいです。次戦は7ブロック新人大会です。応援宜しくお願いします。 小中合同あいさつ運動
9月2日(金)
青少年対策浅川地区委員会主催の小中合同あいさつ運動が行われました。 あいさつで健全育成を意識した恒例の取り組みです。 浅川の「あ」は、あいさつ「あ」! 明るいあいさつに本校は今、全校で取り組んでいます。 iPhoneから送信 スーパーバイザーによる研修会
8月29日(月)
東京都による学校と家庭の連携推進事業の指定を受けている本校で、子どもや家庭への支援について考える研修会を行いました。 講師はこの事業のスーパーバイザーである駒木野病院副院長 笠原麻里先生にお願いしました。支援員の皆様や主任児童員の方にも参加していただきました。 学校生活をはじめ様々な場面で支援が必要な子どもたちへの理解と周囲の大人のコミュニケーションや連携の大切さをあらためて学びました。 優しい学校を目指す本校の教育活動に生かして行きます。 iPhoneから送信 |