運動秋の山を越え、次なる山に挑戦します

4年生社会科見学に向けて

画像1 画像1
東京都の特徴について学習する社会科見学の事前学習をしました。
子供たちは、たくさんの問いをすでにもっていました。

6年生生活発表(朝会)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生代表が学校生活で努力したこと、課題を発表しました。写真は事前準備の様子です。原稿を暗記した堂々たる発表でした。
発表は、次のような内容です。6年生の意識と行動が、校長としてもとてもうれしくなりました。
 最高学年として十小の決まりを守ることを目標としました。
  ・友達や近所の方に積極的に挨拶をしました。 
  ・廊下は右側通行を心掛け、ぶつからないように注意しました。
 1年生のお世話や委員会等の代表に挑戦しました。
  ・1年生のためになるお世話を努力しました。
  ・自分から校内でも挨拶しました。
  ・廊下を走るとケガにつながらうので、下級生の見本として歩行に努めます。
 十小のきまりを意味を考えながら守りました。
  ・以前より余裕をもってチャイム着席をしました。
  ・休み時間中に次の時間の準備をしました。
  ・下級生の手本として、掃除の行い方をやさしく教えました。

ひよどり山通学路工事が始まりました

画像1 画像1
今日から西側の通路が通行止めとなりました。
工事関係者の方の登校時、下校時の交差点横断時の見守りも始まりました。

タンギングに挑戦

画像1 画像1
動画で行い方を確認しながらタンギングに挑戦しました。

〜5月18日(水)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・五穀ごはん
・鶏肉のピリ辛焼き
・のっぺい汁
・にんじんともやしのゴマ和え
・きよみオレンジ
・牛乳

〜5月17日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・わかめごはん
・ししゃもの磯辺焼き
・韓国風肉じゃが
・ゆでそらまめ
・牛乳

「今日は1年生がさやむきをしてくれた【そらまめ】を使いゆでそらまめを作りました。1年生の小さな手から受け取った【そらまめ】を大切に調理し第十小学校のみんなで美味しくいただきました。」

1年生そらまめさやむき体験3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【そらまめ】

「1年生の中で【そらまめ】を見たことがない子供やにおいが苦手な子供が何人かいました。給食を食べ始めると、苦手だった子供や食べたことがなかった子供たちから、「おいしい」「たべられるよ」といった言葉を聞くことができました。自分たちがさやむきを行い、給食作りに参加したことで、苦手なものや知らなかったものでもチャレンジしてみようという気持ちが芽生えた瞬間でした。生きる上で食とはとても大切なことです。これからもたくさんの食材に触れ、子供たちが大きく育っていくことを願っています。」

1年生そらまめさやむき体験1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【そらまめさやむき】

「今日のおすすめ食材は【そらまめ】です。1年生が一生懸命【そらまめ】のさやむきをしてくれました。みんんがむいてくれた【そらまめ】は給食室で調理をして第十小学校のみんなでいただきます。給食作りのお手伝いお願いね!のかけ声とともにみんな頑張ってくれました。」

20日遠足に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
遠足に行く際の集団での歩き方を学習しました。
見通しをもつことで、当日も安全に歩けます。
楽しい遠足にしましょう!

ソラマメのさやむき体験

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間めの活動ですが、黒板をよく見て、自分で準備をしっかりして活動に臨みました。
エプロンや三角巾の着用もできました。上手です。
給食の先生のお話とさやむき体験をしたことで、給食に一層親しみをもつことができました!

帰りの会参観(1年生)

画像1 画像1
1日の締めくくり、担任の先生からよかったことをたくさんほめてもらい、今日の頑張りを誇らしげに背中を伸ばして挨拶をしていました!

帰りの会参観(5年生)

画像1 画像1
日直の子供がスピーチをしています。
いつ、どこで、何をして、どんな気持ちだったかが、簡潔にわかりやすく伝わってきました。子供たちの聴き方もとてもよくて安心してスピーチできます!

学校探検本番!第二日め

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館で2年生と1年生が学校探検の目的と探検の仕方を学んでから出発しました。
体育館での事前学習によって、2年生の説明はより磨かれ、1年生も多くの発見をしました1

〜5月16日(月)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・きなこ揚げパン
・春のクリーム煮
・アスパラのソテー
・オレンジジュース

「今日は、今が旬のアスパラガスを給食でソテーにしていただきました。アスパラガスの旬は4月から6月です。地中から伸びる若い芽を収穫します。給食では斜めにスライス切りにしてベーコンとコーン、春キャベツと一緒に炒めました。」

6年生針金アートの現在

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ビーズなどで装飾も工夫して観て想像して楽しめる個性的な作品ができつつあります。
全て力作です!

3年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
意味や背景を考えて歌詞を味わっていました。
今年は音楽会も予定しているので、早くコロナが落ち着いてほしいです。

学校探検本番!第一日め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が一生懸命準備した学校探検本番 第一日めです。
今回は、2年1組と1年2組でした。
2年生はとてもよいお兄さん、お姉さんでした。
教室案内表示も2年生が作成し、とてもステキです。
探検後の感想分の文字はいつもより丁寧で気持ちを込めて書いていました!

5年生算数

画像1 画像1
5年生算数は、4学級を6つに展開して少人数で学習しています。
量感をイメージできるように視覚化できるデジタル教科書を使って学習しました。

雨の日の傘立て

画像1 画像1
画像2 画像2
子供にとっては傘をまくことはたいへんなことです。
特に1年生はたいへんです。
まき方を教えながら手伝いをしようと思っていましたが・・・上手にできました。
声かけをほとんどしなくてもきちんと巻いて傘立てに入れる姿に感動しました!

〜5月13日(金)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・ビビンバ
・たまごとわかめのスープ
・金時豆の甘煮
・牛乳
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

年間行事予定

学校だより

食育だより

学校経営計画

献立予定表

教育課程

学校経営報告

いじめ防止基本方針

YouTubu運用ポリシー

学校施設開放

東京都教育委員会より

学年だより 第1学年