♪新型コロナウイルスに感染させないための行動・感染しないための行動を心がけていきましょう♪

クロームブックを使った授業

6年生の社会科は歴史の授業で、「長篠の戦い」を勉強しています。長篠の戦いの絵を見て、気がついたところを赤い丸をつけ、気がついたことを文章で入力します。絵を拡大したり、友達が赤丸をつけたところを共有したり、クロームブックの利点を活かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 繭の糸取り

3年生が1学期から大事に育て、観察してきた蚕ですが、今日は繭を煮て糸取りを行いました。またその絹糸を、思い思いの絵柄で作ったうちわに巻き付け、和紙のような趣きのある素敵なうちわに仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(月)恩方産のブルーベリー

画像1 画像1
画像2 画像2
  【献立】
  ★生クリーム入りコッペパン
  ★ブルーベリージャム
  ★ポークビーンズ
  ★コールスロー
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆じゃがいも    八王子
  ☆きゃべつ     八王子
  ☆ぶたにく     岩手
  ☆レモン      高知
  ☆にんじん     北海道
  ☆たまねぎ     北海道
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
今日は恩方産のブルーベリーです。
一粒がとても大きいブルーベリーが届きました。
甘い中にほんのり酸味が感じられるジャムです。
旬のブルーベリーをパンにつけてあじわいました。

9月5日全校朝会

夏の猛暑が過ぎ、朝などは少しずつ涼しくなってきています。今朝は校庭で全校朝会を行いました。土曜日の夏祭りでは子どもも大人も久々のお祭りを楽しみました。校長先生からは、長い間準備をしてくださった沢山の方々への感謝の話と、夏休み明けに自殺が多いことと合わせて、心配事、悩み事は抱え込まずに、周りの人に話して欲しいという話がありました。
また、9月の生活目標は「元気よく挨拶しよう」、保健目標は「早寝早起きを心掛けよう」です。体調を整えて2学期をスタートしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏まつり その4

最後は、竹で作った灯籠をバックに、花火とナイヤガラの滝をみんなで鑑賞して終わりました。

短い時間でしたが、子ども達と教員、保護者、地域の方々が一体となり、ステキな思い出をたくさん作ることができました。チーム由木西、ここにあり!!夏まつりの運営に携わった皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏まつり その3

後半は、参加者みんなで「ゆぎ西音楽隊」になって、歌や演奏を行いました。教員と保護者有志の方々が中心となり、子ども達は体育館で作った竹の楽器を使って演奏し、大いに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏まつり その2

前半は、体育館で竹を利用したゲームや工作をして楽しみました。1学期早々から、PTA本部役員の方々をはじめ、保護者の皆様、地域の皆様が準備を進めていただいたおかけで、子ども達はたくさん楽しむことができました。卒業生も参加して、盛り上げてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏まつり2022〜竹と音楽の夕べ〜

今日は、PTA主催による「夏まつり2022〜竹と音楽の夕べ〜」が行われました。コロナの影響で3年ぶりとなった夏まつりでしたが、たくさんの子ども達、保護者、地域の方々に参加していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(金)旬の食材 なす

画像1 画像1
画像2 画像2
  【献立】
  ★ごはん
  ★マーボーナス
  ★レタスとたまごのスープ
  ★ぶどう豆
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆しょうが   八王子
  ☆鶏卵     八王子
  ☆ぶたにく   岩手
  ☆なす     埼玉
  ☆ながねぎ   青森
  ☆にんじん   北海道
  ☆にら     茨城
  ☆にんにく   青森
  ☆レタス    長野
  ☆たまねぎ   北海道

引き渡し訓練

5時間目には非常災害時を想定した引き渡し訓練が行われました。自然災害の他、不審者などの場合においても、本校は一斉下校ではなく、引き渡しを行うことにしています。「備えあれば憂いなし」ぜひご家庭でも、災害時にどうするかを話題にしていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(木)防災の日 アルファ化米

画像1 画像1
画像2 画像2
  【献立】
  ★チキンカレーライス
  ★野菜のピクルス
  ★わかめのスープ
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆しょうが    八王子
  ☆じゃがいも   八王子
  ☆きゅうり    八王子
  ☆えのき     長野
  ☆とりにく    青森
  ☆にんにく    青森
  ☆たまねぎ    北海道
  ☆にんじん    北海道
  ☆りんご     長野
  ☆だいこん    青森
  ☆ながねぎ    青森
 

自由研究発表集会

夏休みの間、思い思いの研究や作品に取り組んだ子どもたち。大型TVを利用しながら自分の製作したものを紹介しました。短い時間だったので各学年の代表者の発表になりましたが、みんな興味深々。中休みには各教室前に展示された力作の数々を見て回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(水)2学期の給食がはじまりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
  ★やきとり丼
  ★すたみなきゅうり
  ★じゃがいものみそ汁
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ     埼玉
  ☆しょうが   八王子
  ☆きゅうり   八王子
  ☆じゃがいも  八王子
  ☆とりにく   青森
  ☆ながねぎ   山形
  ☆ごぼう    群馬
  ☆にんにく   青森
  ☆にんじん   北海道
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
2学期の給食がはじまりました。
調理動画や調理写真などを撮影し、給食の時間に視聴することになりました。
子どもたちは、はじめて観る調理動画に興味をもったようです。
これからも給食室の様子をお届けしたいと思います。
2学期もどうぞよろしくお願いします。

6年生の授業の様子

算数の新しい単元に入る前に、ウォーミングアップで、5年生の倍数、公倍数の復習をクロームブックを使って行いました。プログラミングを利用すると、あっという間に倍数や公倍数がわかり、便利さに気づくことができました。ただ、そのプログラムを作るのが難しく、どの命令を使えば良いか試行錯誤を繰り返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期が始まりました

学校に元気な笑顔が戻ってきました。時間前に集合し、整列もしっかりできて臨んだ2学期始業式。聞いている姿勢もバッチリでした。代表の言葉は6年生でした。内容も発表もしっかりしていて、大変立派でした。最上級生としての活躍が期待されます。2学期もどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日から2学期のスタートです!

40日間の夏休みが終わろうとしています!明日からの準備は、できているでしょうか??
今日は2学期に実施する高尾校外学習の下見に先生方が行ってきました。詳しい内容は、学校が始まったらお話します。お楽しみに!
今晩は早く寝て、明日からスタートする2学期に備えてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア活動〜夏 その2〜

 図書室の新着本の整理、本棚の埃払い、季節の先取りをして一足先に掲示物の模様替えをしました。図書室は新学期の子どもたちを迎える準備が着々と整いつつあります。
 2学期もより良い読書活動に取り組んでいきます。ご協力いただきました保護者の皆様、暑い中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア活動〜夏 その1〜

 暑い中、図書ボランティアの皆さんにお手伝いいただき、学級文庫、図書室の整備をしました。
各教室に新しい本棚の設置、図書資料の整備を行いました。古い本を片付け、本を一冊一冊乾拭きして整理します。教室の本棚が明るくなりました。新学期、子どもたちの喜ぶ姿が目に浮かびます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食メニューのお届けです

夏休み元気に過ごしていますか?
給食がなくてもしっかり食事をしていますか?
今日は給食のレシピ【チキンカレー】を紹介します。
ご家庭で給食の味を・・・

画像1 画像1

今日は図書室開放の日です

本日26日(火)の10時から12時と13時から15時に図書室開放を行っています。
本の貸出返却や読書、勉強しに来てください。雨が降っているので、気をつけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
年間行事予定
9/17 学校公開日 午前授業  学校運営協議会 SC
9/19 敬老の日
9/20 振替休日
9/21 午前授業  音楽集会
9/22 遠足1・2年

学校だより

学校経営計画

学校経営報告

給食だより

音楽室

学校評価

教育課程届

スクールカウンセラー

学校運営協議会

新型コロナウィルスに関するお知らせ

子ども見守りシート

ICTの活用

生活指導関連