♪新型コロナウイルスに感染させないための行動・感染しないための行動を心がけていきましょう♪

9月12日(月)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
  ★カレーコッペパン
  ★マッシュポテト
  ★クリームシチュー
  ★じゃことわかめのサラダ
  ★りんごジュース
  【主な食材の産地】
  ☆じゃがいも    八王子
  ☆きゅうり     八王子
  ☆きゃべつ     八王子
  ☆ぶたにく     岩手
  ☆とりにく     青森
  ☆たまねぎ     北海道
  ☆にんじん     北海道
  ☆もやし      栃木
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
今日の調理動画はマッシュポテトでした。
写真はマッシュポテトの動画の一部です。
じゃがいもにはみかんと同じくらいのビタミンCが含まれていて、免疫力を高めてくれます。


全校集会と草取り

多少の暑さは残るものの、秋らしい空気を感じる季節になりました。
今日の全校朝会では、校長先生からナラ枯れした木の下に生えることがあるカエンダケというキノコに触わらないようにという注意喚起と、校庭に生えている雑草の名前のお話がありました。その後、子どもたちは夏の間に伸びた校庭の雑草取りを行いました。朝の短い時間でしたが、それぞれの場所に分かれて手際よく作業し、瞬く間に各学年のビニール袋が満杯になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(金)行事食 十五夜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
  ★こぎつねごはん
  ★芋の子汁
  ★お月見団子
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ    岩手
  ☆ねしょうが 八王子
  ☆さといも  埼玉
  ☆にんじん  北海道
  ☆だいこん  青森
  ☆ごぼう   群馬
  ☆しめじ   長野
  ☆とりにく  青森
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
明日は曇りの予報。
もしもお月見ができなかったら、給食のお月見団子を思い出してくださいね。

9月8日(木)桑の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
  ★さつまいもごはん
  ★かきたま汁
  ★彩り和え
  ★冷凍みかん
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ    岩手
  ☆鶏卵    八王子
  ☆しめじ   長野
  ☆小松菜   八王子
  ☆とりにく  青森
  ☆さつまいも 千葉
  ☆にんじん  北海道
  ☆たまねぎ  北海道
  ☆ほうれん草 栃木
  ☆もやし   栃木
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
今日は9月8日くわのひです。
ささかまを桑の粉の衣をつけて揚げました。

2年 葉っぱアート

学校内にはたくさんの種類の植物があります。2年生は色々な形.色など、お気に入りの葉を集め、それを組み合わせて作品にしました。何を作ったのか是非、想像してみてください。秋が深まると様々な色の葉っぱアートが楽しめそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年研究授業

今日の5校時は校内の先生が集まり、 5年生の算数において「倍数や公倍数」の授業研究会を行いました。子どもたちは各自のChrom bookで、2つの数の公倍数を見つけるプログラミングを行い、答えを見つける事が出来ていました。由木西小では学習における効果的なICTの活用を校内研究で取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  【献立】
  ★ビビンバ
  ★ワンタンスープ
  ★さかなナッツ
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ     岩手
  ☆しょうが   八王子
  ☆こまつな   八王子
  ☆ぶたにく   岩手
  ☆にんにく   青森
  ☆にんじん   北海道
  ☆もやし    栃木
  ☆ながねぎ   栃木

図書室に新しい本が加わりました♪

 今年度の新規購入図書に加え、今回はPTAからの寄贈図書もあり、沢山の本が届きました。早速、展示を開始し、休み時間にも読書を楽しむ児童が図書室を訪れています。新着本の図書貸し出しは来週9月13日(火)からです。お楽しみに♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  【献立】
  ★ごはん
  ★鰆のおろしソース
  ★なめこ汁
  ★五目煮豆
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆とりにく   青森
  ☆なめこ    長野
  ☆さわら    韓国
  ☆だいこん   青森
  ☆にんじん   北海道
  ☆ながねぎ   青森
  ☆ごぼう    群馬
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
今日の調理動画は『鰆のおろしソース』です。
いつもは少し残りの多い魚。動画を観て食べてみようと思ってもらえたらうれしいです。

2学期読書指導が始まりました!

2学期初めの読書指導は1年生から6年生まで全学年で「情報モラル」について、学校司書の笠原先生に教えていただきます。「個人情報って何?」「情報を守るってどういうこと?」「情報を扱う時の注意は?」それぞれの学年に合わせ、年間を通して学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年算数「長さ」

1km=1000m  では、1000mってどのくらいの長さ?
由木西小の校庭を大きく一周すると?
校門を出て信号までは?
1000m歩くと、校門を出てどこまで?
長さの見当をつけ、実際に教室を飛び出し長さを「体感」しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クロームブックを使った授業

6年生の社会科は歴史の授業で、「長篠の戦い」を勉強しています。長篠の戦いの絵を見て、気がついたところを赤い丸をつけ、気がついたことを文章で入力します。絵を拡大したり、友達が赤丸をつけたところを共有したり、クロームブックの利点を活かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 繭の糸取り

3年生が1学期から大事に育て、観察してきた蚕ですが、今日は繭を煮て糸取りを行いました。またその絹糸を、思い思いの絵柄で作ったうちわに巻き付け、和紙のような趣きのある素敵なうちわに仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(月)恩方産のブルーベリー

画像1 画像1
画像2 画像2
  【献立】
  ★生クリーム入りコッペパン
  ★ブルーベリージャム
  ★ポークビーンズ
  ★コールスロー
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆じゃがいも    八王子
  ☆きゃべつ     八王子
  ☆ぶたにく     岩手
  ☆レモン      高知
  ☆にんじん     北海道
  ☆たまねぎ     北海道
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
今日は恩方産のブルーベリーです。
一粒がとても大きいブルーベリーが届きました。
甘い中にほんのり酸味が感じられるジャムです。
旬のブルーベリーをパンにつけてあじわいました。

9月5日全校朝会

夏の猛暑が過ぎ、朝などは少しずつ涼しくなってきています。今朝は校庭で全校朝会を行いました。土曜日の夏祭りでは子どもも大人も久々のお祭りを楽しみました。校長先生からは、長い間準備をしてくださった沢山の方々への感謝の話と、夏休み明けに自殺が多いことと合わせて、心配事、悩み事は抱え込まずに、周りの人に話して欲しいという話がありました。
また、9月の生活目標は「元気よく挨拶しよう」、保健目標は「早寝早起きを心掛けよう」です。体調を整えて2学期をスタートしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏まつり その4

最後は、竹で作った灯籠をバックに、花火とナイヤガラの滝をみんなで鑑賞して終わりました。

短い時間でしたが、子ども達と教員、保護者、地域の方々が一体となり、ステキな思い出をたくさん作ることができました。チーム由木西、ここにあり!!夏まつりの運営に携わった皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏まつり その3

後半は、参加者みんなで「ゆぎ西音楽隊」になって、歌や演奏を行いました。教員と保護者有志の方々が中心となり、子ども達は体育館で作った竹の楽器を使って演奏し、大いに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏まつり その2

前半は、体育館で竹を利用したゲームや工作をして楽しみました。1学期早々から、PTA本部役員の方々をはじめ、保護者の皆様、地域の皆様が準備を進めていただいたおかけで、子ども達はたくさん楽しむことができました。卒業生も参加して、盛り上げてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏まつり2022〜竹と音楽の夕べ〜

今日は、PTA主催による「夏まつり2022〜竹と音楽の夕べ〜」が行われました。コロナの影響で3年ぶりとなった夏まつりでしたが、たくさんの子ども達、保護者、地域の方々に参加していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(金)旬の食材 なす

画像1 画像1
画像2 画像2
  【献立】
  ★ごはん
  ★マーボーナス
  ★レタスとたまごのスープ
  ★ぶどう豆
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆しょうが   八王子
  ☆鶏卵     八王子
  ☆ぶたにく   岩手
  ☆なす     埼玉
  ☆ながねぎ   青森
  ☆にんじん   北海道
  ☆にら     茨城
  ☆にんにく   青森
  ☆レタス    長野
  ☆たまねぎ   北海道
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
年間行事予定
9/12 ALT
9/13 クラブ7 保健指導5年
9/14 いじめ対策委
9/15 学年発表(6年生)
9/17 学校公開日 午前授業  学校運営協議会 SC

学校だより

学校経営計画

学校経営報告

給食だより

音楽室

学校評価

教育課程届

スクールカウンセラー

学校運営協議会

新型コロナウィルスに関するお知らせ

子ども見守りシート

ICTの活用

生活指導関連