放課後自主練10月の運動会が楽しみです! 2学期は、(適度な)運動を進めています。21日の全校朝会では、運動とカラダ、ココロ、アタマの関係を話す予定です。 9月12日 補習タイムこれぞ問題解決の活動!でした。 9月12日 5年生家庭科手縫いの方法も学習用端末でわからないところを繰り返し見ながら習得できます。 9月12日 4年生体育9月12日 校庭(昼休み)高学年の子が低学年の子供をさりげなく楽しめるように一緒に遊んだり、声掛けしている姿がうれしいです。 9月12日 1年生体育4月入学時と比べると、とてもボールの扱いが安定し、しっかりとしていました。 9月12日 5年生書写筆を立てて、始筆、終筆、おれ、はらいを呼吸を整えながら書き進めました。 9月12日 1年生図工子供たちのお気に入りワールドが分かります! 9月12日 学校を心地よく(9月掲示)10小では、子供たちが季節を感じ、ここちよい教育環境づくりのために、スクールサポートスタッフの先生が毎月掲示を工夫しています。 9月は、お月見にちなんだ掲示を昇降口にしています。来校の際には、御覧ください。 9月9日 校庭(昼休み)運動でカラダもココロもリフレッシュします! 9月9日 5年生理科「あれども見えていない」ことへの気付きがありました! 9月9日 4年生外国語活動9月9日 5年生授業研究1日め〜9月9日(金)の給食〜・ごはん ・ホキの辛味噌焼き ・お月見団子汁 ・野菜のおかか和え ・牛乳 「明日は十五夜です。給食では秋の収穫に感謝の気持ちを込めて十五夜献立を作りました。上新粉と白玉粉でこねたお団子は調理員さんがひとつひとつ小さく丸め、削り節でとったダシのお汁に入れてお月見団子汁を作りました。」 9月8日 短距離走スタートの練習とてもうまくなっています! 9月8日 運動会スローガン検討学習用端末を利用すると、スローガン検討も従来と大きく変わります。 まず、個々で考えたスローガンを端末に入力します。すると、多いキーワードほど大きな文字で画面に表示されます。 個々の意見が可視化できることで、活発な意見交換になりました。 9月8日 3年生社会科子供たちは、消防署内の構造や部屋の役割について、たくさんの?(ハテナ)を熱中して活動に取り組んでいました。 9月8日 中休みの音楽室熱中する子供の姿がうれしいです。 9月8日 6年生家庭科手洗いすることで様々な気付きがあります。 振り返りが楽しみです! 〜9月8日(木)の給食〜・にんじんごはん ・桑都揚げ ・田舎汁 ・小松菜と油揚げの煮浸し ・牛乳 「今日は9(く)月8(わ)日の語ろあわせから桑の葉を使った桑都揚げをつくりました。桑の葉で衣を色づけし、ささかまぼこを油であげます。」 |