中学部1年 社会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アジアの国々の位置や名物なども確認しながら、学習を進めています。 9月1日(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今が旬の冬瓜、八王子産のものだそうです。旬の食材を取り入れながらおいしい給食を作ってくださる調理員のみなさん、いつもありがとうございます!(^O^) 8月31日(水)の給食![]() ![]() チャーハン食べて、元気モリモリ!!(^O^) 小学部6年 国語
知恵の言葉を集めていきます。どんな言葉が集まるのかな?
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 理科
「花から実へ」の学習です。昨日はヘチマの観察をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 算数
2つのクラスに分かれて「2けたでわるわり算の筆算」の学習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 国語
ローマ字の学習です。大文字・小文字があります。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 国語
言葉の意味を考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 国語
漢字の学習「火」「木」の練習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月30日(火)の給食
今日の献立:ごはん、ふりかけ(アーモンド)、韓国風肉じゃが、スタミナきゅうり
![]() ![]() 中学部3年 国語
初恋(島崎藤村)の学習です。「恋」と「愛」の違いについても考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 数学
一次関数とグラフの学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 英語
be動詞、一般動詞、3単現のSの学習です。(英語では、主語が三人称単数のとき、動詞の最後に「s」をつけるというルール。そのときの「s」のことを 「三人称単数現在形のs (三単現のs)」といいます。)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 算数
円の面積の求め方の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 理科
ヘチマの観察です。大きく育ちました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 国語
「短歌の世界」リズムに合わせて音読していきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 音楽
リコーダーの練習です。とても上手に吹けています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 体育
ボールゲームを楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 算数
「20までの数」の計算にチャレンジしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 英語
寸劇の発表会です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |