6月21日の給食・クリームシチュー ・じゃこサラダ ・みかんジュース 今日は『SDGs給食』と言って、給食を通してできるSDGsについて学び、実践してみよう、という日でした。 給食は子どもたちの成長に必要な栄養を計算して作っています。 好きな物はたっぷり食べ、苦手な物は残す、という食べ方だと、栄養が偏ってしまい、捨ててしまう給食でごみも増えてしまいます。 1人分をしっかり食べると自分にも地球にも優しいので、そういう食べ方を心がけていきましょう。 4年生の校外学習 北野清掃工場見学18
高尾駅到着です。無事に学校に戻りました。
北野清掃工場の皆さん、ありがとうございました。 4年生の校外学習 北野清掃工場見学17歩く距離も長いのですが、見学もしっかり取り組んで、ちょっと疲れたようです。 4年生の校外学習 北野清掃工場見学16
見学が終わりました。お礼を述べて、水分をとって、これから学校へ戻ります。
4年生の校外学習 北野清掃工場見学15
工場内の見学です。中央操作盤の操作の様子を見たり、説明を聞きます。
4年生の校外学習 北野清掃工場見学14
工場内の見学です。
ピット内の大量のごみを見て、子どもから、 「これが私たちの出したゴミですか?」 見たからこそ感じる、いろいろな質問もしています。 4年生の校外学習 北野清掃工場見学13
工場内の見学です。焼却炉の様子です。
4年生の校外学習 北野清掃工場見学12
工場内からプラットホームとピットへの投入口を見ています。
ピットとはごみをためておくところ。 プラットホームは外から運ばれてきたごみを投入する場所になります。 4年生の校外学習 北野清掃工場見学11
プラットホームの扉です。
ごみ収集車が入るところです。 4年生の校外学習 北野清掃工場見学10
燃やした後に残ったごみです。焼却炉が一時止まってしまうこともあるそうです。
4年生の校外学習 北野清掃工場見学9
収集車をまるごと重さを量れる場所で、みんなの重さを確認しました。
4年2組全員で1040kgです! 4年生の校外学習 北野清掃工場見学8
どのようにごみ収集車で集めているか、投げ入れる体験をしたり、中を見せてもらったりしました。
ごみ収集車の役割や工夫、回収量などが分かりました。 4年生の校外学習 北野清掃工場見学7
清掃工場には、足湯もあります。
木質バイオマスボイラーシステムでお湯を温めています。再生可能エネルギーとして、木質バイオマス燃料を使います。 今回は廃棄するような薪が使われています。 4年生の校外学習 北野清掃工場見学6
清掃工場に到着しました。
きちんと靴を揃えて入ります。 大会議室で涼んでから、トイレを済ませ、見学開始です。 4年生の校外学習 北野清掃工場見学5
ガード下をくぐり抜け、もうすぐ清掃工場です。
4年生の校外学習 北野清掃工場見学4
天気は大丈夫です。
しかしながら、この時期の校外学習は注意が必要なので、駅で一度水を飲んでから出発です。 4年生の校外学習 北野清掃工場見学3
静かに乗ることが出来ました。
北野で降りて、これから歩いて北野清掃工場に向かいます。 4年生の校外学習 北野清掃工場見学2
電車に乗って移動です。
公共の乗り物に乗るので、ルールを守って静かに過ごします。 4年生の校外学習 北野清掃工場見学1
今日の天気は、丁度よい曇り空です。
注意事項を確認して、出発です。 運動集会
今日は運動集会で鬼ごっこをしました。
様々な動きということで、「歩く」「スキップ」「走る」などを、それぞれに合った音楽を流しながら行いました。 音楽の変化に合わせて、みんなが走ったり歩いたりして、捕まった子は赤白帽子を赤色に変えなければなりません。 工夫して、運動する楽しさを味わうことができていました。 |