2学期はじめの活動4![]() ![]() ![]() ![]() 久しぶりの学校なので、今週は、アタマとカラダとココロを整える期間にもなります。 休み時間には、校庭にもたくさんの子供が遊びにでていました。 2学期はじめの活動3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期はじめの活動2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期はじめの活動1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「わー、たくさんある!」(子ども) 学習、がんばりましょうね(^▽^)/ 2学期始業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() on-lineでしたが、子供たちのあいさつの声は1階の校長室にも聞こえてきました。 校長からは、「自分から行動すること」を話しました。 児童代表の言葉は5年生です。言葉を暗記し、2学期の抱負をしっかりと話してくれました。学校全体にやる気が広がりました。 養護教諭からは、感染症予防について改めて子供たちに話しました。 基本的な感染症対策をしっかりと意識して、元気に学習活動を進めていけるよう指導します。 サタデースクール「ちずはかせ」![]() ![]() ![]() ![]() が、すでに47都道府県(しかも漢字で)を正確に書ける子も! 低学年の十小っこも挑戦しました。 もうすぐ2学期!![]() ![]() ![]() ![]() 来週は、もっと活気がでます! 十小の皆さん、学校で待っていますね。 アレルギー対応シミュレーション研修![]() ![]() ![]() ![]() 職員も、2学期前に改めて食物アレルギー対応の研修をシミュレーション形式で行いました。 夏休みサタデースクール![]() ![]() ![]() ![]() バスケスクールも楽しそうでした! 明日は、「ちずはかせ」です。 新学期前のアタマの体操になりますね。 2学期に向けて![]() ![]() ![]() ![]() 地域の方もご協力くださいました。ありがとうございます。 子供たちの大好きな校庭も2学期に向けて整えています。 |