図書室開放 大盛況です![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書室開放![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7がつ25にち(げつ) 1ねんせいのみなさんへ![]() ![]() 29にち(きん)は、としょしつでほんをかりることができます。じかんは、9じから12じです。かりているほんをかえさないとあたらしいほんがかりられないので、わすれずにもってきてくださいね。また、しゅくだいの「ぽっぷ」のそうだんをすることもできます。 とうこうするときには、きいろいぼうしをかぶって、すいとうももってきて、ねっちゅうしょうたいさくをしましょうね。うわばきもわすれずにもってきてくださいね。 3年 詩の暗唱
1学期中の合格を目指して「くさぶえ」の練習をしていた子供たちが、続々と合格しました。校長室で、詩の暗唱に挑戦して、みんな見事に合格し賞状をもらいました。
川崎洋さんの「とる」や三好庸太さんの「せみ」は長い詩でしたが、リズムを楽しみながら読んでいました。 また、終業式の日には、全部の詩を暗唱して金賞をもらったお友達が二人もいました。 みなさんも金賞目指して、2学期も頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 日光通信![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 奥日光の涼しさと比べ、ずいぶん暑くなってきました。 6年 日光通信![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 足尾銅山の砂防ダムと銅山観光です。 朝降っていた雨も、到着するとやんでいて、傘をささずに見学することができました。 2学期以降社会や道徳で学習する事の予習ができました。 6年 日光通信![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 足尾銅山の砂防ダムと銅山観光です。 朝降っていた雨も、到着するとやんでいて、傘をささずに見学することができました。 2学期以降社会や道徳で学習する事の予習ができました。 6年 日光通信![]() ![]() ![]() ![]() お世話になった小西ホテルの皆様、本当にありがとうございました。 お陰様で、子供たちも素敵な思い出を作ることができました。 6年 日光通信![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ホテルでの最後の食事。 おいしくいただきました。 6年 日光通信![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3日目の朝です。 あいにくの雨ですが、子供たちは朝から元気です。 だいぶ早起きして寝具の片付けをしていた班もありました。 6年 日光通信![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後は2日目の夕食です。 疲れた体にエネルギーをチャージするため、しっかり食べました。 6年 日光通信![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで楽しく遊びました。 心配されていた雨も振らず、ここまですべてお天気に恵まれています。 6年 日光通信![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10円玉の実験をしたあと、みんなで足湯につかり、ハイキングの疲れを癒やしました。 6年 日光通信![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 風が気持ちいいです。 6年 日光通信![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 途中で竜頭の滝も見ました。 6年 日光通信![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いろいろなことを教えてくださったネイチャーガイドさんに感謝です。 とてもいいハイキングでした。 6年 日光通信![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男体山が大きく見えます。 6年 日光通信![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水量も豊富で迫力満点です。 6年 日光通信![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絶好のハイキング日和です。 ネイチャーガイドさんに奥日光の自然について教えてもらいながら歩きます。 6年 日光通信![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はこれからハイキング。 しっかり食べて、体力を蓄えています。 |