8月17日(水)城山中学校は、今年度創立40周年を迎えました。 10月26日(水)には、市内のいちょうホールにて記念式典を予定しています。 今回は、創立40周年記念事業の一環で、9月10日(土)に、学校運営協議会主催のコンサートを開催することとなりましたのでお知らせします。 体育館で実施しますが、新型コロナウイルス感染症対策のため、2部形式とし、生徒・教職員および希望する保護者のみの参加に制限させていただきます。 詳しくは、2学期が始まったところで、生徒・保護者の皆様に御案内します。 今回は、八王子市教育委員会が進めている、子どもたちが質の高い芸術や文化などに触れたり、「見る、聞く、触れるなどの体験」をしたりすることで豊かな感性を養い、コロナ禍における子どもたちの笑顔をより輝かせるための「子どもを笑顔にするプロジェクト」を兼ねています。 新型コロナウイルス感染症の影響で、創立40周年記念事業も大幅に縮小していますが、創立40周年を地域・保護者・生徒・教職員で祝い、ふるさと八王子への愛着を深めることや、本校の歴史と魅力を再認識し、次世代へ継承するととともに、広く発信すること、地域資源のより一層の活用により地域運営学校として地域学校協働活動を推進すること、学校生活に有意義な変化や折り目をつけ、所属感や連帯感を高め、公共の精神を養うこと、郷土の伝統・文化を大切にし、先人への畏敬の念を深め、地域社会の一員としての自覚をもって郷土を愛し、進んで郷土の発展に努める意欲と態度を向上させる活動を進めていきますので、どうぞよろしくお願いします。 8月5日(金)河川での水難事故を防ぐため、次の5点に気をつけましょう。 1 水難事故の危険を予見し、自ら危険を回避できるようにする。特に、遊泳禁止区域、増水した河川の危険区域など、水難事故発生の恐れのある場所には絶対に近付かないようにする。 2 生徒だけで河川で遊ばないことや、保護者や大人が同行しても、急な増水や川底の深みに注意することなど、河川の危険性を理解する。 3 次のような河川の危険性を理解する。 (1)水面は穏やかに見えても、水中では流れが速くなっていること。 (2)河川は滑りやすく、急に深くなっているところがあること。 (3)深さが膝の高さ以上になると転倒しやすく、危険であること。 (4)雨が上がっても、数日間は増水し、流れが速くなっていること。 4 大雨、洪水等の警報や注意報が発令された際は、河川の急激な増水の恐れがあるため、河川への外出を控えるとともに、水難事故発生の恐れのある場所から離れるなどの行動を速やかにとる。 5 生徒が個人やグループで河川に行く際には、安全確保のため保護者や大人に同行してもらうことや、服装や安全装備等についても配慮する。また、事前に行き先、帰宅の予定時刻、同行者等を家族に知らせるよう習慣付ける。 安全に楽しく川や水辺で活動するため、水難事故の防止にお役立ください。(普及啓発・学習ツール) 1 子ども向け学習冊子・アプリ 「うんこドリル 川の安全」(水管理・国土保全局 河川環境課・公営財団法人 河川財団 監修、文響社 発行)https://www.mlit.go.jp/river/kankyo/pdf/unnkodo... 2 水難事故防止に取り組む6団体が協働で制作 「水辺の安全学習アプリ」(公益財団法人 ブルーシー・アンド・グリーンランド財団 公開) https://mizube-anzen.jp/ 8月1日(月)夏猛暑日が続き、熱中症にも最も警戒が必要な時期となります。 部活動や施設見学などの際には、こまめな水分補給や休憩時間の確保など、しっかり対策をとりましょう。 特に、久しぶりに外出する際や、調子が悪いときに屋外で過ごす際は、より一層の注意が必要です。 健康に気をつけて、頑張れ、城中生 |