6月7日(火)全校集会 36月7日(火)全校集会 26月7日(火)全校集会 12年生玉ねぎ収穫 2「収穫上手だったよ。」 と、ほめられました。 2年生玉ねぎ収穫 1令和4年度楢原小PTA懇談会 3令和4年度楢原小PTA懇談会 2令和4年度楢原小PTA懇談会 16月7日(火)の給食・キャベツのクリーム煮 ・野菜のピクルス ・りんごジュース クリーム煮のキャベツは八王子産を使用しました。 セサミトーストは、 バターに砂糖とすりごまを合わせたものを 食パンにぬり、オーブンで焼いています。 6月6日(月)の給食・豆腐のうま煮 ・具だくさんみそ汁 ・金時豆の甘煮 ・牛乳 具だくさんみそ汁には 楢原小の畑でとれた玉ねぎを使用しました。 玉ねぎのうまみたっぷりです。 6月3日(金)の給食・焼きししゃも ・豚汁 ・キャベツとコーンのおひたし ・牛乳 今日は虫歯予防デーです。 カルシウムたっぷりな献立でした。 6月2日(木)の給食・ポテトのチーズ焼き ・オニオンスープ ・牛乳 オニオンスープは新玉ねぎがたっぷり使われていたので 甘みを感じるスープ煮なりました。 タコライスの具も、玉ねぎの甘みが感じられました。 タコライスはタコスの具材をご飯の上にのせて食べる 沖縄で生まれた料理です。 6月1日(水)の給食・マーボー豆腐 ・たまごスープ ・茎わかめのにんにく炒め ・牛乳 今日のたまごスープには、 楢原小の畑でとれた玉ねぎを使用しました。 去年度の6年生が植えたものを 2年生が収穫しました。 ありがたくいただきました。 5月31日(火)の給食・だいこんごまサラダ ・くだもの(美生柑) ・ぎゅうにゅう サラダにはツナも入っています。 カレーは大人からも子供からも、 とても人気メニューです。 5月30日(月)の給食・かつおの竜田揚げ ・けんちん汁 ・きゅうりの南蛮漬け ・牛乳 江戸時代、その年に初めてとれる食べ物を食べると 長生きすると言われていたことから、 「初鰹」は大人気でした。 「目には青葉 山ホトトギス 初鰹」という俳句が詠まれたほどで、 5月は新緑、ホトトギスの鳴き声、そして 初鰹も食べたいなという俳句です。 季節の味を楽しめました。 5月27日(金)の給食・かてめし ・桑都焼き ・絹のお吸い物 ・ピリリ漬け ・牛乳 八王子市は「桑の都」と呼ばれ、古くから養蚕や織物が盛んでした。 今日は八王子の歴史と文化を感じられる「桑都御膳」でした。 「かて」は「まぜる」という意味です。 むかしお米はとても貴重な食べ物だったため、 たくさん食べられませんでした。そのため、野菜などを ごはんと混ぜて量を増やしたのが始まりです。 桑都焼きは、八王子産の桑の葉パウダーを 混ぜたソースを魚にかけて焼きました。 絹のお吸い物には、シルクパウダーを入れた団子を かいこの「繭」に、そうめんを「絹糸」にみたてています。 楢小 5年 清水移動教室 しらすの八幡ここでも必至にメモをしている姿が多くみられました。清水漁港に続き、冷凍庫にも入りました。ここで、昼ごはんに釜揚げしらす丼をいただきました。とても新鮮なしらすを、美味しそうに食べていました。 ここから楢原小学校に戻ります。清水移動教室もあとわずかです。 楢小 5年 清水移動教室 2日目早朝2日目は早朝から魚市場に向かい、せりを見学。大きな冷凍庫にも入り、マイナス50度の世界を体験しました。どのような魚が獲れるかなどのお話も聞き、質問もたくさんすることができました。 楢小 5年清水移動教室 開校式、海洋科学博物館海洋科学博物館では、普段見られない夜の海の様子を楽しく見学することができました。 楢小 5年 清水移動教室 久能山東照宮久能山東照宮では、先生が立っているいろいろな場所に、スタンプラリーのように行き、説明を受けました。どのスポットでも興味深げにメモを取る様子が見られました。 しおりのメモ欄がすでになくなりそうな子もいます。楽しみつつ、一生懸命に学習しています。 1159(いちいちごくろうさん)の階段も頑張ってくだり、いちごジュースをいただきました。 |