6年校外学習だより【5/31その17】
【学校生活(全校)】 2022-05-31 11:31 up!
6年校外学習だより【5/31その16】
【学校生活(全校)】 2022-05-31 11:30 up!
6年校外学習だより【5/31その15】
体験コーナーで火起こしをしたり、土器を組み立てたりさせてもらいました。
【学校生活(全校)】 2022-05-31 11:28 up!
6年校外学習だより【5/31その14】
(江戸時代の物も展示してあります。木製の水道管もありました)
【学校生活(全校)】 2022-05-31 11:17 up!
6年校外学習だより【5/31その13】
(こちらは、本物の土器が収蔵されているところです。全て多摩ニュータウン建築時に出土した物です。すごいね。)
【学校生活(全校)】 2022-05-31 11:14 up!
6年校外学習だより【5/31その12】
(黒曜石は長野県で取れた物がニュータウン地区まで運ばれてきたんですね。黒曜石は肉を切ることもできます。)
【学校生活(全校)】 2022-05-31 11:09 up!
6年校外学習だより【5/31その11】
【学校生活(全校)】 2022-05-31 11:04 up!
6年校外学習だより【5/31その10】
なんと下柚木地区から出土した石器が展示してありました!
自分達が暮らしているところから出土しているなんて、身近に感じますね。
【学校生活(全校)】 2022-05-31 11:01 up!
6年校外学習だより【5/31その9】
展示スペースに移動してきました。
天井に年表が表示されています。
黄色の部分は旧石器時代で、令和や平成は本当に少ししかありません。
それだけ長い期間をかけて今の世界が出来上がってきたのですね。
【学校生活(全校)】 2022-05-31 10:56 up!
6年校外学習だより【5/31その8】
食糧とされていたくるみの木や、服の材料になっていた植物など、詳しく教えていただきました。
身近な物を最大限に活用して生活していたんですね。
【学校生活(全校)】 2022-05-31 10:50 up!
6年校外学習だより【5/31その7】
副校長も竪穴式住居の中に入ってみました。
中は暗くて、天井が斜めになっています。
中は10人ぐらいが入れました。
【学校生活(全校)】 2022-05-31 10:01 up!
6年校外学習だより【5/31その6】
植物には、縄文時代にどのように使われていたのか説明がされています。
湧水のあともありました。
【学校生活(全校)】 2022-05-31 09:56 up!
6年校外学習だより【5/31その5】
竪穴式住居の中にも入りました。
火が炊いてあるので、中は暖かいようです。
【学校生活(全校)】 2022-05-31 09:50 up!
6年校外学習だより【5/31その4】
埋蔵文化センターにつきました。これから見学を始めます。
【学校生活(全校)】 2022-05-31 09:46 up!
6年校外学習だより【5/31その3】
多摩センター駅につきました。
電車の中でもホームでも話し声一つありませんでした。
これから埋蔵文化センターに向かって歩きます。
【学校生活(全校)】 2022-05-31 09:10 up!
6年校外学習だより【5/31その2】
駅のホームで整列乗車待ちです。
「先生、リュックは前に抱えた方がいいですか?」との声が。
さすが6年生!これまでの経験もあり、状況をよく把握して行動しています。
【学校生活(全校)】 2022-05-31 09:05 up!
6年校外学習だより【5/31その1】
25日は国会議事堂に社会科見学に行きましたが、今日は多摩センターにある埋蔵文化センターへ歴史見学に行きます。
あいにくの天気ですが、縄文時代の様子を見学してきましょう。
副校長
【学校生活(全校)】 2022-05-31 08:51 up!
下柚木小の窓から【5/30その33】
【学校生活(全校)】 2022-05-30 16:25 up!
下柚木小の窓から【5/30その32】
(アメリカだ!ニュージーランドだ!と声があがります)
【学校生活(全校)】 2022-05-30 16:23 up!
下柚木小の窓から【5/30その31】
[4年生外国語活動]世界のお天気ニュースを見ています。どこの国だかわかるかな?
校長
【学校生活(全校)】 2022-05-30 16:19 up!