緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

【4年生】北野清掃工場見学

 4年生が社会科見学で北野清掃工場に行ってきました。

 はじめに、清掃工場の方からごみを燃やす流れなどについて話を聞きました。
 その後、クラスごとに建物内の見学と建物の外の見学に分かれました。

 建物内の見学の中で、ごみピットに集めたごみを攪拌して燃えやすくするために、クレーンで持ち上げて落とすところを見せてもらいました。他にも、焼却炉の中の様子が映っているモニターを見せてもらったり、燃やした時に出る煙から灰を取り除く機械の仕組みを教えてもらったりしました。

 外の見学では、ごみ収集車が運んできたごみの重さを図るために、車体ごと重さを測れる装置に乗せてもらったり、実際にごみ収集車がごみピットにごみを捨てるところなどを見せてもらったりしました。ごみを燃やした時に出る熱を生かして温めたお湯で足湯を楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2年生の国語は「生き物クイズをつくろう」。大きな図鑑から探した、生き物の楽しい生態をクイズにして、みんなの前で発表していました。スクリーンに映し出された生き物の絵でクイズがとても分かりやすく、大勢の子が「わかった!」と手を挙げる、元気いっぱいの教室でした。正解の後には、クイズに対してどんな感想をもったか、カードを挙げて発表者に知らせていました。

6月14日

今日の給食は、やきとりどん けんちん汁 くきわかめのしょうがいため れいとうミカン 牛乳です。
画像1 画像1

保幼少連携の日

 本日は、第一回保幼少連携の日でした。第1回の保幼少連携では、昨年度の卒園生を担任した先生方が、1年生の授業の様子を参観し、その後、現1年担任と情報交換を行いました。

 子供たちは、久しぶりに会う園の先生を見付けると「先生〜。」と駆け寄り、懐かしむ様子が見られました。また、園の先生に成長した姿を見せようと、授業にも張り切って取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

町たんけん

 本日、2年生が生活科の授業で町たんけんに行ってきました。

 普段何気なく見ている風景を改めてじっくり見たり、町や通り、橋の名前などを確認したりすることで、初めて発見することがありました。また、学校の近くにある交番を見に行ったり、郵便局でどんなお仕事をしているのか教えてもらったりしました。

 途中、水分補給をしながらたどり着いた先は、並木町ふれあい公園です。公園では、ちょっと遅めの中休みを満喫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「学級目標を決めよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
学級活動で学級目標を決めました。学校教育目標、1年生の学年目標、先生や保護者の方の「こんなクラスになってほしい。こんな子どもたちに育ってほしい。」という思い受けて話し合いをしました。短い言葉にまとまりましたが、色々な人の思いがつまっているということを子どもたちは感じとりました。

6月13日

今日の給食は、麦ご飯 鯖のごまみそ焼き ビーフン炒め みそ汁 牛乳です。
画像1 画像1

4年生 体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
シャトルランに挑戦です。
子供たちは最後まであきらめずに
自分の力を精一杯出し切っていました。
みんなよく頑張っていました。

1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
「ふえるといくつになるかな」足し算の学習です。
子供たちは真剣に学習しています。
今回は、保育園、幼稚園の先生が授業の様子を見に来てくださいました。

6月10日

今日の給食は、ごはん ふりかけ 韓国風肉じゃが もやしの辛子和え 牛乳です。
画像1 画像1

6月9日

今日の給食は、豚キムチ丼 春雨スープ うずらの煮卵 牛乳です。
画像1 画像1

4年生 算数

画像1 画像1
「1億をこえる数」の学習でまとめ問題に取り組んでいました。
漢数字を数字に表したり、(3桁)×(3桁)の問題を解いたりしています。
分からなところは先生に質問しに行き、ヒントをもらいながら1問ずつ丁寧に取り組んでいました。

6月8日

今日の給食は、ごはん アジのネギ塩焼き 豚汁 小松菜とえのきののりあえ 牛乳です。
画像1 画像1

6月7日

今日の給食は、スパゲティミートソース コーンのサラダ フルーツヨーグルト 牛乳です。
画像1 画像1

6月6日

今日の給食は、キャロットライスクりームソースかけ ミネストローネ ベイクドポテト 牛乳です。
画像1 画像1

【2年生】 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
「生きものクイズ」を作ろう の学習をしています。自分が調べたことをもとにクイズを作り、グループの友達と出し合いました。クイズに答えた人は、「すごい!」「びっくり」などのカードを見せて、自分の感想を伝えていました。友達が「えー!そうなの!?」と驚くようなクイズもたくさんあり、クイズを出した人も嬉しそうでした。

体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、体力テストを行いました。今日は、雨上がりの涼しい気温で、絶好の体力テスト日和でした。種目によってはマスクを外し、適宜水分補給をしながら、みんな頑張っていました。

 横二小の体力テストは、兄弟学年のたてわり班ごとで行います。

 上の学年の児童が下級生の記録補助をしながら、一生懸命、仲よく、パワフルに取り組んでいました。時には、「こうやってやるんだよ。」とやり方を教える姿も見え、心があったかくなる体力テストでした。

児童朝会

 本日、児童朝会がありました。

 朝会では、校長先生から校歌に出てくるものについてのお話がありました。校歌の冒頭「むらさきにおう 武蔵野に…」の『むらさき』とは何のことでしょう?『むらさき』とは、昔、この辺りにも咲いていた植物の名前です。花は白いけれど、根を煮出した染料で布を染めると、きれいな紫色に染まるということから、その名前が付いたそうです。

 また、校長先生の話の後には、児童代表委員の児童があいさつ運動について、映像とともに呼びかけました。見ている子供たちはしっかり映像を見て、その話に耳を傾けていました。さらに元気なあいさついっぱいの横二小になってくれると期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度初めてのたてわり活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は初めてのたてわり活動でした。これから、たてわり班で6年生が考えた遊びを通して仲を深めていきます。活動後、6年生に感想を尋ねると、リーダーシップをとることの難しさや次回への抱負を話してくれました。異学年交流を通して、これから子どもたちにどのような変容があるか楽しみです。

体力テストのシャトルラン

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育でシャトルランの記録を計りました。暑い中ですが、水分補給と適度な休憩をとりながら頑張りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31