楢原中学校より職場体験生 5

画像1 画像1
前半は、中学校での学習や生活についてです。算数が数学に名称が変わり、中1でびっくりするくらい難しくなるという説明でした。

楢原中学校より職場体験生 4

画像1 画像1
3日間の最終日には、『小学6年生へ〜中学校に向けて小学校ですべきこと〜』と、6年生に向けての授業しました。

楢原中学校より職場体験生 3

画像1 画像1
低学年のクラスのお手伝いに行くと、休み時間には囲まれてしまうくらい人気でした。

楢原中学校より職場体験生 2

画像1 画像1
担任の先生の補助をすることも体験です。6年生に算数のアドバイスをしてくれました。

楢原中学校より職場体験生 1

画像1 画像1
今年度、楢原中学校2年生の職場体験が実施されました。楢原小には4名を迎えました。3日間の体験です。2名1組で体験の前に自己紹介をしました。

3年生トウモロコシの皮むき体験 2

画像1 画像1
こんなに大きなトウモロコシです。このトウモロコシも、ハピネスファームで収穫れたものだそうです。給食に出たゆでトウモロコシは、おいしくいただきました。

3年生トウモロコシの皮むき体験 1

画像1 画像1
3年生が、トウモロコシの皮むき体験をします。1時間目にトウモロコシhの皮をむくとその日の給食の材料になるそうです。

7月5日全校集会 5

画像1 画像1
生活指導担当の先生から、7月の生活目標についてお話がありました。「持ち物の整理整頓をしよう、です。1学期末に向けて、各学級で担任の先生のお話をよく聞いて、整理整頓と計画的に持ち帰りをしましょう。」

7月5日全校集会 4

画像1 画像1
校長先生のお話は『集中の音』についてでした。「集中して掃除に取り組んでいる音は、声が聞こえないけれど、ほうきが床をこする音や雑巾で床が吹かれる音が聞こえます。そんな集中の音を響かせられるように、何事にも集中して取り組んで1学期最後まで頑張りましょう。」というお話でした。

7月5日全校集会 3

画像1 画像1
次は、空手の形の部で東京都3位になったことを表彰しました。離れた教室から、拍手が聞こえてきました。

7月5日全校集会 2

画像1 画像1
校長先生から、アメリカ在住で、楢原小を体験学習している6年生の紹介をしてもらいました。自己紹介も堂々とできました。

7月5日全校集会 1

画像1 画像1
7月5日の天気予報が安定していないものだったので、当初から全校集会はオンラインの予定でした。

7月8日(金)の給食

画像1 画像1
・胚芽パン
・ポテトグラタン
・フレンチサラダ
・冷凍みかん
・牛乳

6年生 図画工作科「ここから見ると」

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、「ここから見ると」の学習をしました。奥行きを生かしながらの作品づくりに取り組みました。
友達と試しながら仕上げ、楢原小の校舎内が素敵な美術館に変身しました。

7月7日(木)の給食

画像1 画像1
・ちらしずし
・笹の葉のみそマヨネーズ焼き
・七夕汁
・スタミナきゅうり
・牛乳

今日は七夕です!
ささかまぼこに、桑の葉パウダーを混ぜたみそマヨで味付けし、
オーブンで焼きました。
ほんのり緑色で笹の葉を表現しています。

七夕汁には短冊の形に切った野菜と、
星形のかまぼこを使用しました。

みなさんのお願い事がかないますように。

7月6日(水)の給食

画像1 画像1
・バターライス
・タンドリーフィッシュ
・ジャーマンポテト
・下中たまねぎスープ
・牛乳

下中(しもなか)玉ねぎは、
八王子市と姉妹都市である神奈川県小田原市の
下中地区でとれる玉ねぎです。

こだわりの有機肥料ち、海の風、暖かい気温により、
やわらかく甘い玉ねぎが育ちます。

7月5日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・カレーライス
・ボイルサラダのごまドレッシング
・ふかしとうもろこし
・牛乳

今日は3年生がとうもろこしの皮むきをしました!

おいしいとうもろこしの選び方や、
栄養について説明した後に
皮むきに挑戦です。

ひげがどこについているかなど、
よく観察しながらむきました。

最後に給食室まで届けて終了です。

旬のとうもろこしを、見て触って、食べて楽しみました。

いのちの大切さを共に考える日(全学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 八王子市の小中学校では一人一人の児童・生徒のかけがえのない命を必ず守るための取組の一環として「いのちの大切さを共に考える日」を全校で実施しています。これ受け、楢原小学校では、6月を強化月間と位置付け、全校集会での講話や各学年での教育活動を以下のように取り組んできました。
 講話や様々な取組を通じて、子供たちは自分も友達も大切にし、過ごしていこうという気持ちを高めることができたようです。御家庭でも、命の大切さや、よりよい人間関係についてのお話などをしてみてください。

<本校の取組(一部抜粋)>
1 全校集会での「いのちの大切さを共に考える日」に関する講話
 6月21日(火)校長 テーマ「大切な命(宮越由貴奈さんの詩から)」
 6月28日(火)副校長 テーマ「よりよく生きる」
 
2 各学年での学習活動
<1年生>道徳「ハムスターのあかちゃん」(生命の尊さ)
<2年生>道徳「おれたものさし」(善悪の判断、自律、自由と責任)
     道徳「たんじょう日」(生命の尊さ)
<3年生>道徳「ヌチヌグスージ(いのちのまつり)」(生命の尊さ)
     総合「蚕から織物へ」(生命の連続性)
<4年生>道徳「わたしの見つけた小さな幸せ」(生命の尊さ)
<5年生>道徳「ノンステップバスでのできごと」(親切、思いやり)
     理科「メダカのたんじょう」(生命の連続性)
     保健「心と体のつながり」
<6年生>道徳「命の重さはみな同じ」(生命の尊さ)
<全学年>いじめ防止に関するリーフレットを活用した学習

東京都子供自転車大会 12

画像1 画像1
個人の部でも、6位入賞までに3名が入り、好成績を残せました。大会までにご指導いただいた交通安全協会の方々、八王子警察交通課の方々と記念撮影をして会場を去りました。いい大会でした。

東京都子供自転車大会 11

画像1 画像1
準優勝の楢原小Aチームも、誇らしげに堂々とカップを受け取りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営計画

学校経営報告

その他の配布文書

生活指導に関わる文書等

学校評価