7月4日(月)の給食
🍚ごはん
🐟鯖の味噌煮 *のっぺい汁 *ごま和え 🥛牛乳 今日の給食は 校長先生の元気応援メニュー 「鯖の味噌煮」です! 鯖にはDHAが豊富で 脳や神経の発達に良い働きをするといわれています。 子どもたちは骨を上手に取りながら 食べていました! いのちの日第三小学校でも特別の教科 道徳で命の大切さについて考える授業を行ったり、朝会において校長講話で指導及び説明を行ったりすることとなっています。 そして、本日の朝会で校長先生による本校にゆかりのある藤井輝明先生作の絵本「てるちゃんのかお」の読み聞かせがありました。各クラスの子供たちは校長先生の読み聞かせをしっかりと聞き、いじめは絶対にダメなこと、いじめを止めるには周りの人の関わりが大切なことについて考えました。 7月1日(金)の給食
🍄きのこのトマトスパゲティ
*下中たまねぎスープ 🍎🍊フルーツヨーグルト 🥛牛乳 今日のスパゲティには えのき、しめじ、マッシュルームを 入れました。 オリーブ油をからめ、オーブンで焼き 香り豊かにして作りました。 そして、スープに使用した下中たまねぎは 八王子市の姉妹都市である小田原の名産です! こだわりの有機肥料と、海の風、 暖かい気候により、やわらかく 甘いたまねぎが育ちます。 今日はあめ色にまるまでじっくり炒め まさに甘みたっぷりなスープに仕上がりました。 |
|