学校の安全確保の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月8日(水)
 今日6月8日は大阪府教育委員会が制定した「学校の安全確保・安全管理の日」です。今からちょうど21年前のこの日大阪池田小事件が発生しました。生徒にとって学校は何よりも安全な場所でなければなりません。そのための対策をとり続けることが必要です。
 宮上中では、今日は火災発生を想定した避難訓練を行いました。生徒は真剣に避難行動をしていましたが、万が一にも火災が発生した場合に命を守るために、火災発生場所と煙のことを十分意識した避難行動の大切さについて、副校長から講評がありました。

写真上)避難訓練で校庭に避難する生徒
写真中)2年生は「都学力向上を図るための調査」の意識調査をパソコンで行いました。
写真下)体育館前のPTA記念植樹のアジサイがきれいです。

梅雨入り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(火)
 体育祭が終わってすぐ梅雨入り宣言が出て、雨の季節が始まりました。今日は曇り空のもと、静かになった校庭や教室で授業が行われていました。体育祭予備日のため給食がなくお弁当持参でしたが、何人か忘れてしまう生徒もいて、おうちの方に届けていただいたり、先生たちで手配したりして、何とかしのぎました。
 1組では、朝3年生の委員が1・2年生の教室を回り、「1組の良い所探し」について説明をしていました。

写真上)理科 メンデルの実験検証をしています。(3−4)
写真中)校庭の体育の授業(1−4)
写真下)「1組の良い所探し」の説明をする3年生委員

第34回体育祭(9終)

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上)閉会式 順位発表
     敢闘賞 1組  1年総合優勝 2組  2年総合優勝 5組  3年総合優勝 3組
写真下)閉会式 宮上王の表彰

 体育祭を終えて:本校の二大行事の一つに位置付けている体育祭、3年ぶりにほぼフルバージョンで実施できました。何よりも、大きな声援や励ましの言葉など仲間を応援する声があちこちでたくさん聞こえた体育祭でした。人を応援できる人は、自分も応援される人になります。宮上中学校の誰もが仲間から応援される学校に、また大きく一歩近づいていると実感しました。また、開閉会式や競技でマスクを外した素顔に、白い歯や口角の上がった笑顔もたくさん見られました。素顔の良さを改めて感じました。そして、閉会式での生徒の姿や表情から、それぞれの「チーム」で力を出し切ったようすをみてとることができました。大きな成果のあった体育祭でした。
 行事に向けて頑張る生徒を励ましてくださった保護者の皆様、体育祭の開催にご理解とご協力をいただいた地域の皆様、本当に有難うございました。

第34回体育祭(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上)最後の800mリレーはいよいよアンカーにバトンをつなぎます!
写真中)800mリレー 華麗なバトンパス
写真下)体育祭のしめくくり、400mリレーのようす

第34回体育祭(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上)大きな掛け声で息を合わせた迫力の走りでタスキをリレーしていきます。3年生の熱気に圧倒されました。優勝は4組でした。
写真中)3学年種目「結足テケテケ隊」 クラスでの円陣のようす
写真下)1学年+1組学級全員リレー 第一位は2組でした

第34回体育祭(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上)2学年学級全員リレー 第一位は3組でした
写真中)激走する二人三脚
写真下)宮上王 MCの二人

第34回体育祭(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上)第一走者はじゃんけん、ドリブル、オーバーヘッドトス 第二走者はローハイド、タイヤ転がし 次々と難関をクリア
写真中)午後のスタートは生徒会種目「宮上王」 「宮上王に 俺は なる!」
写真下)午前の最後は2学年種目「大縄跳び」 各クラス2つの組が跳んだ回数の積で1万点を超えた5組が優勝

第34回体育祭(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上)3学年の全員リレー 迫力のバトンパス さすが最上級生! 第一位は3組でした
写真中)1学年種目「台風の目」応援の歓声が上がります。
写真下)障害物リレー 3年生迫力のゴール

第34回体育祭(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上)1500m走 あと7週!
写真中)1000m走 あと4週!
写真下)100m走のようす2

第34回体育祭(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上)100m走のようす1
写真中)ラジオ体操
写真下)開会式 入場行進 いよいよはじまりました!


第34回体育祭(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上)開会式直前の吹奏楽部 青空の下、今までの練習の成果を発揮します!
写真中)朝の校庭での準備のようす2
写真下)朝の校庭での準備のようす1

6月4日(土)
 第34回体育祭を予定通り実施することができました。
 前日の雷雨予報により会場準備が当日朝にずれ込みましたが、朝早くからの準備で時間通りの開会となりました。開会式では校長から「体育祭はチーム戦です。しかし、相手を倒すという戦いではありません。どれだけできるようになったのかを試す場です。クラスというチームで、練習に取り組んだり作戦を立てたりといろいろなドラマを経て今日を迎えました。それらが合わさって学年というチームの力も見せてくれることでしょう。また、今日の競技が係というチームの力でスムーズに進むよう準備もしてきました。いよいよ本番です。色々なチームの力が合わさり、宮上中という一つのチームの力を大いに見せてくれることを期待しています。今日は皆さんどうか、気持ちを集中してけがを防ぎましょう。また、感染防止に努めながらも熱中症を防ぐことがとても大切です。水分補給はもちろん、マスクの扱いは今まで伝えてきた通り外すところは外すということをきちんと行ってください。スローガンは「青春!!〜体育祭を一生の思い出に〜」ですね。どうか一生の思い出とできるよう、仲間をたくさん応援し、今日まで培ってきたものを、思う存分発揮してください。」との話がありました。
 雲や風がほど良くあって、有難いコンディションの中で順調に各プログラムが進みました。

明日は体育祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(金)
 いよいよ明日です。各クラスでは最後まで学年種目の作戦など、クラスでの取り組みをしていました。
明日は晴れそうです。熱中症対策をお忘れなく!

写真上)校庭では生徒席の日よけシートの準備をしています。
写真中)吹奏楽部は明日の演奏を前に最終練習中。緊張感が伝わってきます。
写真下)朝の黒板にクラスのメッセージが書かれています。

先生になろう! 〜教育実習生研究授業〜

画像1 画像1
6月3日(金)
 3週間の教育実習の締めくくりに研究授業が行われました。玉川大学、創価大学の指導担当の先生をお迎えし、二人の実習生の先生は緊張しながらも、良く練った指導案をもとに授業に臨んでいました。生徒たちも先生の頑張りによく応え、真剣に取り組んでいました。
 2人の実習生は、明日の体育祭がみんなとの最終日になります。生徒のみんなにとっても、先生たちにとっても一生の思い出になりますように。

写真上)英語の研究授業 不定詞の学習でグループに分かれてカルタをしているところです。
写真下)理科の研究授業 自分で決めた脊椎動物の絵をかき、脊椎動物の特徴をまとめています。

画像2 画像2

学校だからできること

画像1 画像1
6月2日(木)
その1:クラスを超えてみんなで応援しています。
写真上)4校時の体育の授業のようすです。校長室で検食(管理職は毎日の給食を生徒よりも先に食べて確かめます)をしていると、校庭から「がんばれ〜」の声がたくさん響いてきます。あまり元気な声にひかれて窓から校庭を見ると、2つのクラスがリレーをしていました。自分のクラスの仲間を応援する声でしたが、一方のクラスの方がずいぶん先にアンカーがゴールした後も、それまでと同じように「がんばれ〜」の声が強く聞こえてきます。2つのクラスがみんなで、最後まで走っている仲間を本気で応援している声なのでした。とても気持ちの良い光景でした。
 学校生活の中には、このような心にじわっと来るような場面が、毎日の一時間一時間の中にあちこちにあります。

その2:声を合わせる楽しさ
写真下)1年生の音楽の授業では、校歌に取り組んでいました。(1−2)先生のピアノを囲んで男子が元気に声を出しています。「一番強く歌うところはどこかな?」それぞれの考えを語り合い、先生から記号の意味を聞いてもう一度歌います。みんなの歌声ががらりと変わってきます。

画像2 画像2

予行も真剣勝負(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上)最終種目は選抜リレー。接戦のゴール!
写真中)トラックをリレーしていきます。完全セパレートコースです。
写真下)3年生学年種目 競技前のクラスの円陣

予行も真剣勝負(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上)昇降口のミストで涼む人。
写真中)2年生学年種目 大繩 気合が入っていました。2回の積で(和ではありません)順位が決まります。
写真下)太陽の周りにハロ(日がさ)がきれいに出ていました。

予行も真剣勝負(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上)放送係は競技を実況します。
写真中)障害物競走 ハードル、網くぐり、バスケットボール、麻袋跳び
写真下)1年学年種目 台風の目のスタート

予行も真剣勝負(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月1日(水)
 体育祭の予行練習が行われました。良い天気の中、朝7時半から各係が準備に取り掛かりました。本気の練習あってこその本番の成功ということをよく意識して、皆真剣に参加している姿が素晴らしかったです。風と薄雲が出て、暑すぎることはありませんでしたが、すでに日差しは強いものがあります。当日ご来校の皆様も、紫外線対策、熱中症対策に気が抜けません。

写真上)選手宣誓
写真中)開会式
写真下)朝から体育委員は開会式練習に余念がありません。


日々是好日(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上)予行準備風景 テントの準備と開会式練習をしています。(体育委員ほか)
写真中)予行準備風景 放送係は遅くまでアナウンス練習をしていました。(報道委員)
写真下)予行準備風景 招集・誘導係が選手名簿を貼っています。 (学年委員会)

日々是好日(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月31日(火)
 今日で5月も終わり、明日からはいよいよ6月、1学期も後半戦です。
 生徒は授業に体育祭の準備にと、1時間1時間のドラマの中で過ごしています。このごろ校長室の扉を開けていると、休み時間に元気な3年生が挨拶の声をかけてくれます。

写真上)予行準備風景 得点掲示の準備をしています。(給食委員会)
写真中)今日は1組のみんなが手分けして校庭整備をがんばりました。
写真下)2年生美術の授業のようす(2−2) 「マンガを描こう」 オノマトペのデザインと、自己紹介のための1枚の絵を構想しています。一人で考えたり、友達とアイデアを出し合ったり。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/25 1〜3学校公開
3学校説明会
6/27 1〜4学校公開 4学校説明会
専門委員会(7月分)(5時間)
6/29 職員連絡会
7/1 中央委員会
いじめ防止プログラム1年

お知らせ

新型コロナウィルス対応に関するもの

学校便り

教育課程

学校経営計画・報告

こども見守りシート

部活動ガイドライン

夏季における児童・生徒のマスク着用について