セーフティ教室中庭のアマリリス中央のヒメリンゴの木の周りのアマリリスがきれいに咲きました。 今が旬ですね。学校にお越しの際はぜひご覧ください。 中庭には、他にも5年生の稲や2年生のミニトマトもあります。 セーフティ教室(4・5・6年生)KDDIの方を講師にお招きし、ネットトラブルに関係する講義を受けました。 内容としては、ネットゲームを最初は楽しめていた主人公たちが、熱くなりすぎて、時間を守れなくなったり、課金が止まらなくなったりするというものでした。 七小にも七小SNSルールがあります。この機会に、携帯電話やネットゲームとの付き合い方を振り返ってみるのもいいですね。 社会科見学 昭和館 国会議事堂25日の給食ご飯 鰹のネギ塩揚げ 五目きんぴら 根菜汁 果物 牛乳です。 初夏の頃にとれる鰹は初鰹といい、江戸時代は珍重されていました。今日は初鰹に下味をつけて、油で揚げ、ネギ塩のタレをかけました。初夏の味を楽しみましょう。 6年生のスピーチ発表筆記体の話やディズニーランドの開園当時の話など、興味深い話を聞かせてくれました。子供たちも様々な話を聞くことができて、楽しんでいるようでした。 アサガオの観察毎日、心を込めて水やりをしています。 だんだん大きく成長するアサガオに、大喜びの子どもたちです。 24日の給食豚肉とマイタケのトマトスパゲティ チーズのせジャーマンポテト マカロニスープ 牛乳です。 気温が上がるとちょっぴり酸味のある料理が食べたくなります。今日は、トマト酸味がきいたソースをスパゲティにかけました。 縦割り班活動23日の給食チリコンカンライス 野菜畑のスープ 果物 牛乳です。 豆類は栄養や食物繊維が多いのでたべてほしい食材です。今日は、チリコンカンには、金時豆、野菜畑のスープには、白インゲン豆を入れました。苦手な人も一口から挑戦してね。 自転車教室自転車の安全な乗り方や道路でのルールなどを、実技と学科で学びました。 また、講習を終えた証に、自転車の免許証ももらうことができました。 行動範囲が広がり、自転車に乗る機会も増えてくる3年生の今だからこそ、 安全な自転車の乗り方を知る良い機会となりました。 「ぶ・た・は・しゃ・べる」の点検がどこを示しているか、復習も兼ねてお子さんに 聞いてみてください。 20日の給食もぶりご飯 いわしのからあげ 呉の肉じゃが 瀬戸内レモン和え 牛乳です 毎月1回、郷土料理や名産品を使った料理を和み献立として実施しています。今日の和み献立は広島県です。広島でたくさんとれるレモンや鰯を使った「いわしのからあげとレモン和え、もぶりご飯」を作りました。 19日の給食フィッシュサンド(セルフ) ジャーマンポテト ABCスープ 牛乳です。 フィッシュサンドには、バーモンドソースをつけた魚のフライを挟みます。とっても食べやすいので魚嫌いの人でもおいしく食べられます。 第1回 長縄フェスタの取り組みクラスで目標を設定し、最初の記録からどのくらい伸びるか測ります。一人一人の力に合わせて縄の回し方も工夫しています。記録が伸びるのが楽しみですね。 自転車教室(3年生)本日参加した3年生は全員合格!おめでとうございます。 本日教わったことを忘れずに、安全に乗ってくださいね。 たてわり班活動の準備をしていますこの日は6年生がどのように活動していくか、清掃活動をどのように進めていくかを相談しました。下級生に分かりやすく伝えようと知恵を出し合っていました。 5年生 お米の授業この日は、パルシステムの方を講師にお招きし、稲について学びました。 一人一つ、ペットボトルを使って稲を育てます。 お米作り体験を通して、農家の方の工夫や苦労、作物を育てる楽しさと難しさを学びます。 18日の給食味噌カツ丼 キャベツとわかめのサラダ えのき茸の味噌汁 牛乳です。 今日のトンカツには少し味を濃くした味噌だれをつけました。ご飯と合い、おいしく食べられます。 17日の給食わかめご飯 鰺の唐揚げ じゃがいものそぼろ餡 飛鳥汁 牛乳です。 5月は新玉ネギと新じゃがいもがとれる季節です。そして、サヤエンドウもとれます。そこで今日は、旬の食材を使ってじゃがいものそぼろ餡を作りました。いつもとは違う1年に1回の今日だけの限定メニューです。旬のおいしさを味わってくださいね。 16日の給食カレー南蛮 魚のあられ揚げ じゃが餅味噌だれがけ 牛乳です。 今日は久しぶりのうどんです。気温が低いので、温かいうどんで体が温まります。 |