道徳授業地区公開講座
道徳授業の様子…何年振りかの対面での公開授業です。子供たちも自分の考えを持ち、友達の考えと比べ、さらに自分の考えを深めています。【上の写真】
PTAが主催となり、加藤史子メンタルトレーナーをお呼びして、公開講座を行いました。低学年の部では、たくさんの保護者に御参観いただきました!【下の写真】 道徳授業地区公開講座2ワークシート提示画面…マイナスをプラスのめがねに変えていこうというワークシートの画面です。【下の写真】 最後の意見交換では、子供たちから「プラスのめがね」でこんなにも変化するのかと思った。いろんな気持ちがあると知った。プラスの言葉で力がわくと分かった…などなど、たくさんの感想が出ました。保護者からも「自己肯定感」を高める声掛けは?との講師への質問も出していただくなど、子供も大人も自分を振り返ったり、今後どうしていくか考えたりする貴重な素敵な機会となりました! 講師の先生、保護者の皆様、PTA役員の皆様をはじめとし、多くの方々に御協力をいただきましたこと、心より御礼申し上げます。 道徳授業地区公開講座
道徳授業の様子…何年振りかの対面での公開授業です。子供たちは自分の考えをもち、友達の考えと比べ、さらに自分の考えを深めていきます。【上の写真】
PTAが主催となり、加藤史子メンタルトレーナーをお呼びして、公開講座を行いました。低学年の部の写真ですが、たくさんの保護者に御参観いただきました!ありがとうございました。【下の写真】 5月24日(火)・ごはん ・いかの七味焼き ・じゃがいものそぼろ煮 ・きゅうりと大根の南蛮漬け ・果物 ・牛乳 今日の果物は、高知県産の日向夏です。小夏やニューサマーオレンジとも呼ばれます。 みずみずしくて、甘酸っぱい果物でした。 5月20日(金)・麦ごはん ・マーボー豆腐 ・ゆでそら豆 ・わかめスープ ・牛乳 1年生が頑張ってさやむきをしてくれた「そら豆」を全校児童でいただきました。 苦手な子も、自分でむいたから挑戦する!と食べていました。 八王子産の新鮮なそら豆です。 授業でむきながら観察したそら豆、実際に食べてみてどうだったでしょうか。 1年生 食育そら豆が苦手という子供も多いと思いますが、自分たちでむいた今日は残さず食べられるといいですね。 5月19日(木)・八王子ラーメン ・ツナポテトぎょうざ ・豆黒糖 ・牛乳 ラーメンのスープは刻み玉ねぎだけでなく、豚肉、たけのこ、うずらの卵、もやし、コーン、小松菜などが入っていて具だくさんです。 5月18日(水)・ごはん ・厚揚げのチーズ田楽 ・ひじきの炒め煮 ・いりどり ・牛乳 厚揚げを食べやすい大きさに切って、刻んだ長ねぎ・玉ねぎとともにみそ・さとう・みりんで煮ます。それをカップに分けてチーズをかけ、オーブンで焼きました。 5月17日(火)・ドライカレー ・フレンチサラダ ・りんごヨーグルト ・牛乳 ごはんにもカレー粉を入れて炊きあげ、黄色く仕上がりました。 サラダはお酢を使ったドレッシングで、子供たちはいつもより野菜をよく食べてくれました。 5月16日(月)・五穀ごはん ・鶏肉のピリ辛焼き ・のっぺい汁 ・じゃこと野菜のにんにく風味 ・果物(美生柑) ・牛乳 今日の果物は、美生柑です。河内晩柑などとも呼ばれています。 給食では日々、八王子産の野菜を取り入れています。 今日はのっぺい汁に「大根」、じゃこと野菜のにんにく風味に「キャベツ」を使用しました。 5月13日(金)・二色丼 ・キャベツのごまじゃこ和え ・ゆばのすまし汁 ・牛乳 6年生の日光修学旅行が近づいてきました。 今日の給食では、日光の名産品である「ゆば」を使用しました。 豆乳を温めてできた膜をすくったものが「ゆば」です。 ゆばは、たんぱく質、鉄、カルシウムなど栄養満点です! 5月12日(木)・ごはん ・さばのみそ焼き ・けんちん汁 ・温野菜のごまじょうゆ ・牛乳 さばに刻んだながねぎ・しょうが、みそ・みりん・砂糖・しょうゆで味をつけて、オーブンで焼きました。身もふっくらとし、美味しく仕上がりました。 5月11日(水)・チャーハン ・大豆と鶏肉の中華炒め ・ワンタンスープ ・果物(清見オレンジ) ・牛乳 長ねぎ、小松菜は八王子産を使用しました。 5月10日(火)・セサミパン ・ムサカ ・いんげん豆のスープ ・牛乳 ムサカはギリシャの料理です。じゃがいもとなすが入ったミートソースに、ホワイトソースとチーズをかけてオーブンで焼きました。 お肉も野菜も食べられる献立です。 5月9日(月)・もぶりごはん ・いわしのから揚げ ・呉の肉じゃが ・瀬戸内レモンサラダ ・牛乳 もぶりごはんは、甘辛く煮たにんじんやごぼうなどを野菜に混ぜたものです。 呉の肉じゃがは牛肉を使います。にんじんやグリンピースなどを入れないのが特徴です。じゃがいも、玉ねぎ、糸こんにゃくを使用し、牛肉のうまみがよく出ていました。 サラダは瀬戸内産のレモン果汁を使用して、さっぱりとした仕上がりになりました。 5月6日(金)・わかめごはん ・ししゃものカレー焼き ・じゃがいものごまおかかバター ・みそ汁 ・牛乳 今日のししゃもは、カレー粉、しょうゆ、みりんで味付けをして焼きました。 お昼前からカレーのいい匂いがしていました。 5月2日(月)・赤米ごはん ・さわらの照り焼き ・たけのこのきんぴら ・端午のすまし汁 ・果物(清見オレンジ) ・牛乳 今日はこどもの日が近いということで、端午の節句こんだてを食べました。 すまし汁には、かぶとの形をしたかまぼこが入っています。 4月28日(木)・グリーンピースごはん ・ホキのごまがらめ ・呉汁 ・もやしのからし和え ・牛乳 今日は2年生にグリンピースのさやむきをしてもらいました! みんな楽しそうに取り組んでいました。 むき終わった豆は、さやなどと丁寧に分け、きれいに集めてくれました。 それを給食室に届け、洗って茹でて、炊きあがったごはんに混ぜ合わせました。 さやむきをしたグリンピースだけでなく、見本で用意していたそら豆やいんげん豆にも興味を示していました。食材に触れるよい機会になったと思います。 苦手と言っていた2年生もがんばって食べていたようです。 自分でむいたものは、いつもより美味しく感じたのではないでしょうか。 2年生 食育4月27日(水)・三番そうごはん ・鶏の桑都みそ焼き ・定式幕和え ・ろくろ車のすまし汁 ・牛乳 桑都・八王子で江戸時代から育まれた伝統芸能の「八王子車人形」が国の重要無形民俗文化財に指定されました。そこで、今日は車人形をイメージした「八王子車人形御膳」をいただきました。 鶏肉は、桑の葉粉を入れた緑色のみそだれに付け込んで焼きました。 すまし汁には、車輪の形をした焼き麩を浮かべました。 |