運動秋の山を越え、次なる山に挑戦します

1年生を迎える会に向けて

画像1 画像1
休み時間や放課後に準備を頑張っています。
1年生に喜んでもらえるように。
2年生以上には楽しみながら、あたたかく1年生を迎えられるように。

〜4月18日(月)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・ソフトフランスパン
・ポークビーンズ
・コールスロー
・フルーツ缶
・牛乳

「今日はみんなの大好きなポークビーンズです。豚肉をじっくりと煮てやわらかく野菜と大豆と一緒にさらに煮込んでいきます。豆が苦手な子供たちもポークビーンズだとよく食べてくれます。」

5年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発芽の条件を予想しました。
これから実験デザインを考えて、発芽と生長の規則性を見出していきます。

6年生図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
針金の特徴を活かして、造形を楽しみました。
子供たちのつくっている作品を近くで見たり、遠くから見たりすると、様々なイメージがわいてきました。

そよかぜ教室(特別支援教室)

画像1 画像1
画像2 画像2
小集団で「上手な話の聞き方」を学びました。構造化(視覚的にわかりやすくする工夫)で学びやすい授業です。
子供たちは、よく聞くと、自分のためになることがたくさんあることに気付きました。
そして、聞き上手のスキルが高まりました!

2年生音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しく、真剣に音楽の授業に取り組みました。

登校時の待ちかたいいです!

画像1 画像1
昇降口に入る時間までの待ちかたがとてもよいです!

〜1年生の給食が始まりました3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「牛乳パックのたたみ方や、食器の片付け方もみんなで練習しました。」

〜1年生の給食が始まりました2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「給食おいしかったよ」
たくさんの1年生が言ってくれました。

〜1年生の給食が始まりました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「給食の練習をしたことを思い出しながら、上手に給食の準備を行いました。1年生は小さな両手でしっかりと給食を受け取りました。少し緊張した様子でしたが初めての給食を美味しく食べることができました。」

〜4月15日(金)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・ミルクパン
・豆腐のグラタン
・野菜のスープ
・清見オレンジ
・牛乳

「今日は豆腐を使ったグラタンです。豚肉と玉ねぎを炒めケチャップで味付けをします。茹でた豆腐を混ぜ合わせ、ひとつひとつカップに入れチーズをのせたらオーブンで焼きます。子供たちにも大人気で食べ残しもほとんどありませんでした。

5年生道徳の時間

画像1 画像1
「ありがとう」と伝えること、他者の気遣い、心遣いに気付くこと、子供たちに育みたいことです。
5年生の教室では、「ありがとう」を多面的に考え、深め合っていました。
教室の雰囲気もあたたかくて、とてもうれしかったです。

1年生のよりよい成長のために

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生による1年生のお世話は、第2段階に進みました。
テーマは、「1年生が自分の力で自分のことをできるように支援する」ことです。
朝の打合せで6年生は、上履きを自分ではけるように促し、できれば座らないではけるようにすること。1年生が困っている様子があっても先回りしすぎず、どこまでできるか様子をみて、自分の力でできるように支援すること。を確認しました。
6年生の意図的な支援によって、入学して5日間でグーンと成長した1年生です。
6年生、ありがとう!!!

丁寧に書く>美しく書く という力(5年生)

画像1 画像1
美しい文字を書くには、経験やトレーニングが必要です。
しかし、丁寧に書くことは、心がけでできます。
5年生の教室では、丁寧に書くことを意識して学習に取り組んでいました。
「丁寧さ」を身に付けることは、将来に向けて大きな力になることと思います。

〜1年生給食の練習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆1年生の給食が明日から始まります☆

「給食が始まる前に、1年生の皆さんと給食の準備の練習をしました。マスクを給食用のマスクに替えること、手をしっかり洗うこと、給食の白衣の着方やたたみ方を一生懸命頑張って練習しました。明日から第十小学校での給食が始まります。今は食事中はしゃべることはできません、苦手な食べ物もあるかと思いますが、いろいろな食材に触れ、食べることの大切さを伝え、一緒に食事をする楽しさを分かち合っていきたいと思います。」

〜4月14日(木)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・ごはん
・さばのおろしソース
・なめこ入りみそ汁
・ごまあえ
・牛乳


体ほぐし、心ほぐし→音を楽しむ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の授業です。
体をほぐすと不思議です。
音を楽しむ心と身体に!

4年生図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
オリジナルPBを工夫していました。
出来上がりが楽しみです!

6年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
対称な図形の学習です。
デジタル資料から多面的な見方を働かせて解法を考えました。

姿勢を整えてかしこくなろう!

画像1 画像1
1時間めの始まり、子供たちは姿勢を整えて学習に取り組みました。
姿勢を整えると血流もよくなり、学習に集中できるようです。また、成長期には特に大切にしたいことです。
「着席時には椅子を机にひくこと」によって姿勢を整える取組を徐々に浸透させます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30