6月の生活目標 自分も友だちも大切にしよう 7月の生活目標 身のまわりの整理せいとんをしよう

5年生 社会

画像1 画像1 画像2 画像2
「米作りのさかんな地域」の学習です。米の産地の自然条件の特色について考えました。

5年生 社会

画像1 画像1 画像2 画像2
「米作りのさかんな地域」の学習です。米作りがどのように改善されてきたのかを考えました。

4年生 外国語活動 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
あっという間の45分間でした。

4年生 外国語活動 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
全員参加のゲームで盛り上がりました。

4年生 外国語活動 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
歌ったり、チャンツをしたりして「曜日」の英語表現を学習しました。

6年生 国語 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
グループごとにミニパネルディスカッションを行いました。

6年生 国語 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
パネルディスカッションについて学習しました。

3〜6年生 体力テスト その4

画像1 画像1 画像2 画像2
明日は1・2年生が体育館でできる種目のみ行います。

3〜6年生 体力テスト その3

画像1 画像1 画像2 画像2
友達と協力して数を数えたり、数値を測ったりしました。

3〜6年生 体力テスト その2

画像1 画像1 画像2 画像2
暑すぎず、ちょうどいい気温でした。

3〜6年生 体力テスト その1

画像1 画像1 画像2 画像2
体力テストを行いました。

2年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
テープ図を用いて考えると簡単に元の数(減る前の数)を求めることができました。

5年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
タブレットを使って考えた音の重なりを、実際に演奏して表現しました。

5年生 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
「公平」ってなんですか?というテーマで考えを深めました。その人の立場や状況によって受け止め方が変わることが分かりました。

6年生 社会

画像1 画像1 画像2 画像2
時代ごとの「キーワード」をより深く掘り下げ、グループで調べたり、まとめたりする活動に取り組んでいます。

4年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
毛筆書写で「開店」と書きました。

3年生 国語 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
文章全体を「はじめ」「中」「おわり」のまとまりに分けました。

3年生 国語 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
説明文「めだか」を読みました。

4年生 社会

画像1 画像1 画像2 画像2
ペットボトルなどの資源物はどのように再利用されているのかについて学習しました。

プール準備

画像1 画像1 画像2 画像2
13日のプール開きに向け、職員で清掃、準備、ろ過機等の使用方法の確認を行いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校便り

お知らせ

教育課程

学校評価

学校経営報告

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

学校いじめ防止基本方針

PTA

体罰防止のための取組

子どもの見守りシート