6月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ご飯
鯵のねぎ塩焼き
豚汁
小松菜とえのきの海苔和え
カラオレンジ
牛乳

5月28日(土) 上川の里 田んぼの代かき・あぜ塗り

 小学校とPTAが呼び掛けて、上川の里の田んぼの代かきとあぜ塗りをしました。初めての試みで、どのくらい人が集まるのか少し心配でしたが、大勢の方にご参加いただき、予定よりも広い範囲を短い時間で作業することができました。今回は、ボランティアの大学生(東京工科大学)3人にも手伝ってもらいました。ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。
 6月3日(金)には、3・4・5・6年生が田植え体験をします。10時30分から12時くらいに作業をしていますので、ご都合がつく方は上川の里へお越しください。また、6月4日(土)の午前中(9時から12時くらい)には、いつも子どもたちに田植えや稲刈りの指導をしてくださる方や市役所の職員を中心に、残りの田んぼに田植えをするそうです。お手伝い大歓迎ということですので、ご都合がつく方がいましたら、参加してみてはいかがでしょうか。できたお米は、小学校にくださるそうなので、秋に給食で食べるのが楽しみです。

画像1 画像1

6月7日(火) 読み聞かせ集会(図書放送委員会)

 上川口小学校では、6月6日から24日までを読書月間として、さまざまな読書活動に取り組みます。この日は図書放送委員会による読み聞かせ集会がありました。選ばれたお話は『ねえ、どれがいい?』(ジョン バーニンガム 著、まつかわ まゆみ 翻訳、評論社)。究極の選択が次々と出てくる絵本でした。図書放送委員の落ち着いた声の読み聞かせと、どれを選択しても怖かったり気味悪かったりする内容とのギャップが生み出す雰囲気に、どの児童も引き込まれ、聞き入っていました。
 東京は、昨日梅雨入りしました。雨の日が多くなり、本を読んで過ごすことも増えてきます。学校の図書室や川口図書館を利用して、たくさんの本を手に取ってほしいと思います。

画像1 画像1

6月3日(金) 稲作体験活動(田植え) 学運協より

 6月3日、午前中は良いお天気で、上川の里の指導員の方と上川口小のビックボスのご指示の下、無事田植えが出来ました(^^)先週の代かきや苗の準備など、地域ボランティア、学校、PTA、保護者の皆さんのご協力に感謝致します!夏の草刈り、秋の稲刈りも、地域の皆さんと一緒に参加したいと思います。(学運協 古田より)
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日の給食

画像1 画像1
キャロットライスクリームソース
ミネストローネ
ベイクドポテト
牛乳


6月3日(金) 3・4・5・6年 稲作体験活動(田植え)

 3・4・5・6年生が、上川の里の田んぼで田植えを体験しました。最初は、泥の感触に声を上げたり、苗の植え方に戸惑ったりしていましたが、すぐにコツをつかんで手際よく田植えをすることができました。6年生は4年生と、5年生は3年生と一緒に作業を行い、上級生が下級生にアドバイスもしながら、よく協力して苗を植えていきました。予定よりも早いペースで作業が進んだので、5・6年生で、田んぼもう一枚に田植えをしました。秋の収穫まで、元気にすくすく育ちますように。
 保護者の方、地域の方にもお手伝いをしていただきました。おかげさまで、今年の田植えも、滞りなく作業を進めることができました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
かみかみごはん
いかの松笠焼き
筑前煮
ごまめナッツ
牛乳

6月2日の給食

画像1 画像1
きなこ揚げパン
豚しゃぶサラダ
たまごスープ
カラマンダリン
牛乳

6月1日(水) 3年 自転車安全教室

 3年生が川口小学校で自転車安全教室を受けました。校庭に設置された道路や信号、標識などに従い、警察の方からのアドバイスを受けながら、安全な自転車の乗り方、走行の仕方、ヘルメットの重要性を学びました。座学では、ビデオを見たあと、安全運転の知識を身に付けることができたかどうかテストを受けました。参加した3年生全員が合格できました。
 これから学年が上がるにつれて、自転車に乗って移動する機会が増えてくることでしょう。地域内には、交通量が多い幹線道路もあります。事故に遭わないように、また、人にぶつかるなどの事故を起こさないように、今回学習したことを忘れずに、安全運転をしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(火) 全校朝会

 全校朝会では、校長先生から「食育」についてのお話がありました。「食」が大切であることはもちろんですが、食事の準備や片付けを手伝うこと、食事をしながらいろいろな話をすることなどの大切さについてのお話もありました。食事の準備や片付けは学校でも「給食当番」という形でやっていますが、感染予防対策で「黙食」を実施しているため、給食の時間での楽しいおしゃべりはできない状況です。ご家庭で食事をする際は、子どもが話す学校の様子を聞くなどしていただければと思います。
 各学年の代表児童からは、6月の生活目標「雨の日を楽しく安全にすごそう」について、それぞれの学級で話し合ったことについての発表がありました。もうすぐ梅雨入り。校庭で遊べない日が増えますが、話し合ったことをしっかり守って、安全に過ごしてほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
鶏のしょうゆ焼き
ひじきの炒め煮
カリカリじゃこサラダ
牛乳

5月31日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ひじきごはん
厚揚げのチーズ田楽
いりどり
牛乳


5月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
はち大根おろしスパゲッティ
かいそうサラダ
クリームスープ
りんごジュース

5月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
じゃこごはん
かつおの竜田揚げ
筑前煮
かきたま汁
牛乳

5月26日(木) 3・4年 野鳥観察会

 3・4年生が野鳥観察会に出掛けました。出発前の校庭では、鉄塔のハシブトカラスの巣をフィールドスコープで見せてもらったり、ホトトギスのさえずりを真似してみたりしました。フィールドワークでは、ツバメやシジュウカラなどの姿を見たり、キビタキ、ホオジロなどのさえずりを聴き取ったりしました。
 学校の周りでも、朝方と夕方、さまざまな種類の鳥がさえずっています。ご家庭でも、子どもと一緒に鳥の姿を探したり、さえずりを聴いたりして、上川の自然の豊かさを味わう時間をとってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(土)・24日(火) 運動会

 5月21日(土)と24日(火)に運動会が開かれました。保護者のみなさん、地域の方々、ご参観いただきありがとうございました。来場者の制限が緩和され、多くの方に運動会を見ていただき、子どもたちも張り切って演目に取り組むことができました。また、準備や片付けでは、さまざまな作業を手伝っていただきありがとうございました。天候を読むことが難しく、2日間にまたがる運動会となりましたが、子どもたち一人一人が活躍できた運動会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日の給食

画像1 画像1
ごはん
いかの七味焼き
じゃが芋のそぼろ煮
きゅうりと大根の南蛮漬け
宇和ゴールド
牛乳

5月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
むぎごはん
麻婆豆腐
ゆでそらまめ
わかめスープ
牛乳

5月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
コッペパン
ポークビーンズ
グリーンアスパラガスの温サラダ
清見オレンジ
牛乳

5月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
味噌チキンかつ丼
ボイルキャベツ
スタミナきゅうり
青菜と豆腐のすまし汁
牛乳


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校からのお知らせ

学校だより

学校経営計画

学校運営協議会

いじめ防止基本方針