6月1日(水)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  ★今日の献立★

  にんじんごはん
  あじの竜田揚げ
  かきたま汁
  金時豆の甘煮
  牛乳

  ☔ひとくちメモ

 金時豆の甘煮は、昔ながらのお惣菜の定番です。苦手な児童が多いようですが、金時豆は、アンチエイジングや生活習慣病予防に効果があるといわれています。

5月31日(火)給食

画像1 画像1
  ★今日の献立★

  味噌チキンカツ丼
  白滝と野菜炒め
  青菜と豆腐のすまし汁
  牛乳

  🎏ひとくちメモ

 すまし汁は、昆布と削り節でダシを丁寧にとっています。ダシのうま味がきいているので薄味に仕上げることができます。味わって食べてもらいたいです。

5月27日(金)給食

画像1 画像1
  ★今日の献立★

  ひじきご飯
  厚揚げ田楽
  いりどり
  りんご缶詰
  牛乳

  🎏ひとくちメモ

 厚揚げ田楽は、厚揚げに味噌ダレをかけてチーズをのせて焼きました。味噌ダレは、長葱・しょうが・味噌・砂糖・しょうゆ・ごま油で作りました。厚揚げが主役になる料理です。

読み聞かせ6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月27日(金)に図書ボランティアによる読み聞かせがありました。子供たちは読み聞かせを真剣に聞き入っていました。図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。

読み聞かせ5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月27日(金)に図書ボランティアによる読み聞かせがありました。子供たちは読み聞かせを真剣に聞き入っていました。図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。

読み聞かせ4

画像1 画像1
画像2 画像2
5月27日(金)に図書ボランティアによる読み聞かせがありました。子供たちは読み聞かせを真剣に聞き入っていました。図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。

読み聞かせ3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月27日(金)に図書ボランティアによる読み聞かせがありました。子供たちは読み聞かせを真剣に聞き入っていました。図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。

読み聞かせ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月27日(金)に図書ボランティアによる読み聞かせがありました。子供たちは読み聞かせを真剣に聞き入っていました。図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。

読み聞かせ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月27日(金)に図書ボランティアによる読み聞かせがありました。子供たちは読み聞かせを真剣に聞き入っていました。図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。

【5年生】総合 苗植え

先日5年生は、総合の「稲の一生を追いかけよう」の学習で、苗植えを行いました。

この日は、ゲストティーチャーにパルシステムの方をお迎えして、お米についての知識やバケツ稲における代掻きや田植えについて教えていただきました。

手を泥だらけにしながら、一生懸命に土をかき混ぜ、いただいた苗を大切に植えていました。
わずかな時間でしたが、米づくりの大変さを実感し、今後の稲の成長に期待を膨らませることができました。
この苗がしっかりと収穫できるように、育てていきたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月26日(木)給食

画像1 画像1
  ★今日の献立★

  二色丼
  キャベツのごまジャコ和え
  具沢山味噌汁
  牛乳

  🎏ひとくちメモ
  
 とりそぼろ肉は、甘じょっぱく調味し、甘めの炒り卵と合わせてご飯の上にかけて食べます。児童に人気、野菜不足を補うために味噌汁は具沢山にしました。

5月25日(水)給食

画像1 画像1
  ★今日の献立★

  八王子ラーメン
  ツナポテトぎょうざ
  豆黒糖
  牛乳

  🎏ひとくちメモ

 八王子市のご当地ラーメンである「八王子ラーメン」は、児童に人気です。給食では器が小さいのでつけ麺風にしてうずら卵も添えました。

5月24日(火)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  ★今日の献立★

  ごはん
  えのきの佃煮
  さばのみそ焼き
  グリーンアスパラの炒め物
  みそ汁
  牛乳

  🎏ひとくちメモ

 アスパラガスは、冬の間に養分を蓄えた根から春から初夏にかけて伸びだしてくる若い茎の野菜です。日光に当てて栽培したものがグリーンアスパラガス、土をかぶせて光を遮って育てたものがホワイトアスパラガス、給食ではグリーンアスパラガスを使用しています。

5月23日(月)給食

画像1 画像1
  ★今日の献立★

  もぶりごはん
  小いわしの唐揚げ
  呉の肉じゃが
  瀬戸内レモンサラダ
  牛乳

  🎏ひとくちメモ

 今日は「なごみ給食」広島県料理です
「もぶりごはん」の「もぶる」は「混ぜる」という意味の広島弁です。混ぜご飯のことです。小いわしは、広島県で一番多くとれる魚です。呉の肉じゃがは、牛肉を使うのが特徴です。レモンは、広島県が生産量で日本一です。
郷土料理を大切においしくいただきましょう

5月20日(金)給食

画像1 画像1
  ★今日の献立★

  セサミパン
  じゃがいもとなすのミートグラタン
  白いんげん豆のスープ
  はちみつドレッシングサラダ
  牛乳

 🎏ひとくちメモ

 じゃがいもとなすのミートグラタンの作り方を紹介します

 1 じゃが芋は蒸しておく
 2 なすは炒めておく
 3 挽肉と玉ねぎとトマトでミートソースを作りじゃが芋となすを入れる
 4 ホワイトルウを作る
 5 カップに3を入れその上に4をかけチーズをのせてオーブンで焼く

 手間がかかっているのでおいしく食べてもらえたらうれしいです。

セーフティ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月20日(金)に学校公開がありました。体育館ではセーフティ教室が開催され、南大沢警察署の職員から不審者対応とSNSの使い方を学びました。

学校生活にも慣れてきました

6年生に助けてもらいながら一所懸命に練習した給食の配膳、片付け。特に牛乳パックを開くのは、はじめての子が多く、大苦戦でした。今日、ふと牛乳パック片付けの様子を見ると、非常に整った様子で片付けられていました。給食配膳も片付けも日に日にスムーズに。毎日一歩一歩成長している様子が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(木)給食

画像1 画像1
  ★今日の献立★

  ゆかりごはん
  とり肉のから揚げ
  ほうれん草の酢味噌和え
  のっぺい汁
  牛乳

  🎏ひとくちメモ

 ほうれん草の酢味噌和えは、酸味が苦手な子ども達のためにお酢は少なめにしてだし汁を加え甘めのみそ味にして食べやすいよう工夫しました。

自転車安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の自転車安全教室がありました。体育館で自転車のルールについて学びました。全員が真剣にお話を聞いていました。

5月18日(水)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  ★今日の献立★

  はち大根おろしスパゲティ(きざみのり付き)
  わかめサラダ
  ヨーグルトポムポム
  りんごジュース

  🎏ひとくちメモ

 八王子産の大根を使って大根おろしスパゲティを作りました。八王子の農業生産高は都内で一位を誇ります。様々な野菜が作られていますが、収穫量でみると大根が一番です。地元でとれた新鮮で安全安心な大根を今日は大根おろしにしてツナを混ぜて調味しました。スパゲティとの相性抜群!児童・職員にも人気です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

特色ある教育活動

教育課程

まつぎ会

学校からのおしらせ

安全安心