運動秋の山を越え、次なる山に挑戦します

1年生に安心と喜びをありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生以上はリモート参加とした今年の1年生を迎える会はこれまでと異なる形式のために戸惑うことも多かったです。が、児童会を中心とした子供たちは見事にやり遂げました。1年生の「楽しい」「おもしろい」の心を動かすステキな会にしました。
みんなの力による成功を、たたえ合いました!
ありがとう!!

とてもよかった!1年生を迎える会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生からは感謝を込めてステキな出し物が、児童会からも1年生に応援の言葉がありました。

とてもよかった!1年生を迎える会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「楽しかった!」「面白かった!」
2年生からの贈り物と児童会で工夫した出し物に1年生は大満足です!

とてもよかった!1年生を迎える会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童会が中心となり準備してきた1年生を迎える会、温かくてとてもよかったです!

4月20日 交通安全朝会

今朝は、地域の交通指導をしてくださっている町会の方に来校いただき、交通安全朝会を行いました。
横断歩道を渡る時には必ず左右を確認することや、手を挙げて、運転している人に渡る意思を伝えることなど、自分の身体を守るために大切なことを学びました。
 今年度初の朝会となりましたが、子供たちはどの学年も真剣に話を聞いていました。1年生は、配信を通してしっかりと話を聞き、教室から「おはようございます!」や「ありがとうございました!」など元気に挨拶することができました。
 地域のみなさん、いつも見守って下さりありがとうございます。これからも、どうぞよろしくお願いします!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気と気温について考えました。
晴れの人曇りの日
ちがいは? 同じことは? 関係していることは?・・・・
問題解決に必要な考え方を学びました。
机の上の学習道具の整え方(筆箱、教科書、ノートの位置が整っています!)も素晴らしかったです。

みんなのために―委員会お昼の放送ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食時にも「みんなのために」10小の子供は活躍しています。
・給食のマナーや献立についての放送〜給食委員会〜
・落とし物についての連絡〜生活整備委員会〜
・お昼の放送をコーディネート〜放送委員会〜
10小の学校生活をよりよくするために、子供自身がどんどん動いています!

2年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時計を使って、時間の単位の学習をしました。
熱中した学びと丁寧なノート記述が素晴らしいです。

10小のよさとは、みんなの振る舞い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生による1年生を支え、育む活動も10日を過ぎ、1年生はとても成長しました。
教室では、手洗いから学習道具の準備。昇降口では上履きの履き替えだけでなく、挨拶まで1年生に教えています。6年生の振る舞いは、10小の誇りです!
全校朝会後には、高学年の子供がサッとやってきて、朝礼台の片づけも手伝います。
人を大切にする心がうれしい10小の子供です。

子供の安全と豊かな心のために

画像1 画像1
児童の登下校にあたって、交通事故の防止のために見守りをしてくださり、また、挨拶の大切さを教えてくださっています。今日は、
上大和田町会の石井さん
大和田中央町会の安藤さん
上大和田町会の横溝さん
暁東町会の辻さん
が来校し、子供たちに交通安全についてお話をしていただき、終了後に、校長室で安全指導の協議をさせていただきました。
地域の皆さんの見守りに児童の学校生活は支えられています。
いつもありがとうございます。

〜4月20日(水)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・赤飯
・松風焼き
・お祝いすまし汁
・小松菜と油揚げの煮浸し
・牛乳

「今日は1年生を迎える会がありました。給食室でもお祝いの気持ちを込めて、お赤飯を炊きました。」

明日は1年生を迎える会!

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ明日、十小の子供たちが1年生の入学と一緒に学校生活をおくることを歓迎する会を実施します。
1年生と共に2年生から6年生も楽しみながら歓迎の時間とできるように準備を頑張っています。

6年生学力調査

画像1 画像1
今日、6年生は全国一斉の学力調査問題に挑戦しました。
教科は、国語、算数、理科の3教科です。
変化の激しい社会を生きていくために必要となるであろう、状況を読み取り、言葉でわかりやすく表現する力を身に付けることを重視した問題でした。
国語23ページ、算数27ページ、理科27ページと分量も多く、粘り強く考え取り組み続ける力も要する問題でしたが、子供たちは頑張りました。
6年生、本当にお疲れ様!粘り強く丁寧に取り組んだ姿が素晴らしかったです。

ALT(外国人指導助手)の先生と!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、今年度最初のALTの先生との学習です。
十小は、アメリカ出身のテリー先生と英語や外国の文化を楽しみながら学びます。
にこやかなテリー先生、よろしくお願いします!

自分でできるよ!-1年生-

画像1 画像1 画像2 画像2
今月6日に入学した1年生、小学校生活10日めの今日、ほとんど自分でできるようになりました!
2週間前には6年生がぴったりと寄り添ってお手伝いしていたことが想像できないほどです。でも、これには1年生が自分でできるようにするための6年生の計画的なお世話が大きくかかわっています。1年生よく成長しました。そして6年生ありがとう!!

〜4月19日(火)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・ビビンバ
・新たまねぎのスープ
・ポップビーンズ
・牛乳


1年生を迎える会に向けて

画像1 画像1
休み時間や放課後に準備を頑張っています。
1年生に喜んでもらえるように。
2年生以上には楽しみながら、あたたかく1年生を迎えられるように。

〜4月18日(月)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・ソフトフランスパン
・ポークビーンズ
・コールスロー
・フルーツ缶
・牛乳

「今日はみんなの大好きなポークビーンズです。豚肉をじっくりと煮てやわらかく野菜と大豆と一緒にさらに煮込んでいきます。豆が苦手な子供たちもポークビーンズだとよく食べてくれます。」

5年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発芽の条件を予想しました。
これから実験デザインを考えて、発芽と生長の規則性を見出していきます。

6年生図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
針金の特徴を活かして、造形を楽しみました。
子供たちのつくっている作品を近くで見たり、遠くから見たりすると、様々なイメージがわいてきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31