6月の生活目標 自分も友だちも大切にしよう 7月の生活目標 身のまわりの整理せいとんをしよう

全学年 歯科検診

画像1 画像1 画像2 画像2
歯科校医さんに診ていただきました。

6年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
息を吸ったり、吐いたりするときに出ている気体の正体を「気体検知管」を使って調べました。

2年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
自分が選んだ野菜の苗を自分の植木鉢に植え替えました。

4年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
「リレー」の学習です。バトンパスを頑張りました。

4年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
「1けたでわるわり算の筆算」を学習しています。

2年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
透明のたまごパックを使って「光のプレゼント」を作りました。日光に当てるとカラフルな影が地面にうつりました。

1年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
折り返しリレー遊びを楽しみました。整列も上手にできます。

3年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
ぽかぽかの陽気だったので、教室を出て、昇降口前で粘土工作をしました。

フラワーロード

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
フラワーロードの花たちは今。環境委員さんやPTAの方々が植えてくださった花たちが、ぐんぐん大きくなって、花をさかせてくれました。きれいです!

5年生 社会

画像1 画像1 画像2 画像2
気候や地形の特色を生かした暮らしや産業についてまとめる学習をしました。

1年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
広い校庭を使って、思いっきり走りました。寒かった昨日とは違い、笑顔で走りました。

5年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
大きな段ボールを切り出し、組み立て、作品にします。段ボールは残らず全部使って作るのが条件です。

1年生 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
一日の中であいさつが必要な場面を考えたり、自分はきちんとできているかを振り返ったりしました。

2年生 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
「食育」の一環でグリンピースのさやむき体験学習をしました。明日の給食で提供されます。

5・6年生 市学力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
国語と算数のテストを頑張りました。

4年生 市学力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
初めての「学力テスト」に挑戦しました。

ゆうやけこやけのさと

画像1 画像1 画像2 画像2
たくさんの鯉のぼりに迎えられ、いただきます!

市役所ロビーにて

画像1 画像1 画像2 画像2
八王子の工業製品の一部です。織物や光学製品など。ロビーにあるプレートのオブジェ(?)には八王子の(王)の字が隠されているそうです

市役所見学

画像1 画像1 画像2 画像2
ラッキーなことに議場見学できました。八王子の西側と東側の違いを回遊通路から見て比べます。

市役所到着

画像1 画像1
学級毎に見学します。たくさんのわくわくで一杯です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

お知らせ

教育課程

学校評価

学校経営報告

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

学校いじめ防止基本方針

体罰防止のための取組

子どもの見守りシート