6月の生活目標 自分も友だちも大切にしよう 7月の生活目標 身のまわりの整理せいとんをしよう

6年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
7月の日光林間学校に向けて、自分で決めた課題について調べる活動をしています。

6年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
合奏曲「ラバーズコンチェルト」の練習をしています。

6年生 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
白神山地の自然を守ろうとする人々の思いや行動から、自分たちは八王子の良さをどのように守っていきたいかを考えました。

4年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
毛筆書写で「開店」と書きました。

4年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
段ボールでつくったジグソーパズルが完成しました。

2年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
クイズにしたい生き物を選び、どんなクイズにするかを考えました。

1年生 算数 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
最後は10の補数を当てる「おはじきゲーム」をして習熟を図りました。

1年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
10の合成・分解を学習しています。

中休み 花の苗

画像1 画像1 画像2 画像2
時間講師の先生がご自宅で大切に育てた苗を欲しい人にプレゼントしました。長蛇の列ができました。大切に育ててください。

3年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
良い天気だったので、図工室を飛び出して中庭で造形活動を楽しみました。

1年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
粘土を細長くしてから、丸めたり、つなげたりして作品をつくりました。

2年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
紙をくしゃくしゃにしたあと、膨らませたり、ねじったり、しばったりしてお気に入りの「友達」を作りました。

3年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「宝物を紹介しよう」の学習です。Chromebookで撮ってきた写真をクラスで共有しました。

2年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
図書室で児童による読み聞かせをしました。読む方も聞く方も真剣です。

うぐいす教室 高学年

画像1 画像1 画像2 画像2
協力して1つの作品をつくる「回転ギャラリー」という活動をしました。友達が描いた絵に、絵を描き足していき、完成させました。

耳鼻科健診

画像1 画像1 画像2 画像2
全学年、耳鼻科校医さんに診ていただきました。

1年生 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
食育の一環で「ソラマメのさやむき」を体験しました。明日の給食で提供されます。

2年生 国語

画像1 画像1
点画の「払い」の方向に注意して書きました。

2年生 道徳

画像1 画像1
自分のよいところを大切にしようと考えることができました。

5年生 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「can」を使った文章表現で、互いに自分ができることについて交流しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

お知らせ

教育課程

学校評価

学校経営報告

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

学校いじめ防止基本方針

体罰防止のための取組

子どもの見守りシート