教育実習開始
令和4年 5月16日 生徒会朝礼
教育実習が始まりました。6月に実施する体育祭までの短い期間です。 今年度は、社会1名と理科2名、合わせて3名の学生が、教育実習を行います。 第2学年校外学習
5月13日(金)
あいにくの雨の1日になりましたが、2年生は校外学習で東京都心方面に行きました。 男女混合で1クラス5つの班を編制し、班ごとに行く場所や行動計画を立て、当日はそれに基づいて行動しました。 1年次は授業が落ち着かない、生徒同士のトラブルなどの問題の少なくなかった学年でしたが、一つ一つの問題を乗り越え成長してきました。そしてこの日も、予定より若干遅れた、一時的にはぐれる人がいたなどはわずかにあったものの、全体としては班で協力してなすべきことを考え、全15班がほぼ計画したとおりに行動することができました。生徒は自信になったと思います。 私たち教職員も、来年度実施する修学旅行に向け、手応えを感じることができました。 (マスクを外した写真は、全員声を発しない約束のもと撮影しています。) ☆訪問場所 浅草寺、東京国立博物館、上野の森美術館、忍岡稲荷神社、アメヤ横丁、下町風俗資料館、東京スカイツリー、国立科学博物館、東京駅、東京タワー、科学技術館、北の丸公園、新国立競技場、日本オリンピックミュージアム、明治神宮 小中一貫教育の日愛宕小学校と上柚木小学校の教職員が来校して、小中一貫教育の取組を行いました。新型コロナウイルス感染症の影響で中断していたため、約2年ぶりの開催となりました。 まず5校時に小学校の教職員が本校の授業を参観しました。 そして生徒を下校させた後、各校の教職員が均等に6つのグループに分かれ、中学校を終了する段階に生徒をどのような姿にしたいかという、義務教育終了段階での理想とする生徒像について話し合い、それを最後の全体会で共有しました。育てたい生徒像は、本校が今年度新たな校訓として定めた「自己決定・自己実現」できる生徒です。 この共通認識を土台にして、今後2回の協議で小中学校のそれぞれの学年でどのような教育を行うかを考えていきます。 コミュニティ・ガーデン整美4月6日(水)に続き、本校の学校運営協議会が募集したガーデニングメンバーが集まり、東門前の花壇を整美してくださいました。 雑草取りや木の枝打ちのほか、たくさんのマリーゴールドを植えていただき、門を入ってすぐの空間がとても明るくなりました。 ガーデニングメンバーの皆さん、ありがとうございました。 生徒総会
令和4年 5月6日(金)6校時
生徒総会を行いました。 議長団が進行を行い、生徒会役員会や各専門委員会の活動方針案について、審議・決議を行いました。事前に検討されていたものだけでなく、その場でも活発に質問や意見が出されました。また、採決の際には、一人一人が議案書を掲げて賛成を示していました。 生徒会は、生徒会役員会や各専門委員会だけでなく、生徒全員を会員として構成されている組織です。今後も活動内容に関心をもって、学校生活を送りましょう。 離任式
令和4年 4月22日(金)6校時
離任式を行いました。 別れの言葉や花束贈呈を担当した生徒だけでなく、1年生を含む全校生徒が、上柚木中学校の生徒として厳格に式に臨み、お世話になった先生方に感謝の気持ちを伝えることができました。 3月に本校を去った教職員のうち、5名が出席しました。懐かしい生徒達の、少し頼もしくなった姿を見ることができたと、喜んでいました。 生徒会入会式・部活動説明会
令和4年 4月11日(月)2・3校時
生徒会入会式と部活動説明会を行いました。どちらも、主役となる1年生は真剣に参加できました。 生徒会入会式を経て、1年生は上柚木中学校生徒会の組織の一員となりました。中学校では、多くの決まりに基づいた生活を送ることになります。生徒会にはそれらを守る力も変える力もあるのだということを理解し、行動に移してくれることを期待しています。 部活動説明会では、2・3年生が、部活動の活動内容や、ユニフォームなどの紹介を行いました。活動を実演した部活動もあり、1年生は部活動の具体的なイメージがしやすくなったのではないでしょうか。2・3年生のみなさん、ありがとうございました。 |
|