5月10日
今日の給食は、ごはん ぎせい豆腐 野菜のごまおかか和え ご汁 牛乳です。
八王子市学力定着度調査
本日、八王子市の学力調査が行われました。国語科と算数科の2教科で、1・2時間目や2・3時間目を使って実施しました。
子供たちは、悩みながらも最後までしっかり解答しようとしている様子が見られました。12月にも第2回目が行われ、今後5年間、同様の調査を行っていきます。調査の結果に応じて、学習用端末内のミライシードに個人個人の苦手な傾向が見られる問題がピックアップされるとのことです。 結果は、届き次第お知らせいたします。 今日の横二っ子
1年生が図画工作科の「ちょきちょきかざり」の学習で、きれいな飾りを作りました。折り紙を折ったり、重ねたりして着ることでできるいろいろな形づくりを楽しみました。はさみの使い方にも慣れてきており、出来上がるシンメトリーな形を見せ合いながら取り組んでいました。学校公開まで掲示されています。ぜひご覧ください。
6年生は理科の「ヒトや動物の体」の学習に取り組んでいました。今日は、食べ物のゆくえということで、「食べ物は口の中でどのように変化するのだろうか。」という問題に対し、唾液によるでんぷんの変化を調べました。 5月9日
今日の給食は、二色丼 キャベツのごまじゃこ和え すまし汁 牛乳です。
いつもと違った渡り廊下5年生が図画工作科の授業で制作したものです。 いつもの渡り廊下が、ちょっと違って魅力的に見えます。 5月6日
今日の給食は、わかめごはん ししゃものカレーやき じゃがいものごまおかかバター みそけんちん汁 牛乳です。
オペラ鑑賞
4年生の音楽科の学習で歌劇を鑑賞しました。モーツァルトの歌劇「魔笛」より“パパパの二重唱”です。男声と女声の掛け合いが楽しく、子供たちは集中しながらも笑顔で、観て聴いていました。
今年度もよろしくお願いします。
本日、今年度1回目の学校運営協議会が開催されました。
横山第二小学校の地域の方は、子供たちの健全な育成に一生懸命で、様々な場面でいつも子供たちを見守ってくれています。 今年も地域・家庭・学校が手を取り合って、すてきな横二っ子を育てていくことができるようにしたいと思います。 Hello!Arra!!母国の話を聞かせてくれたり、簡単な挨拶の言い方などについて教えてくれたりしました。子供たちは、早くALTの先生と英語でやり取りができるようになりたいと、一生懸命に話を聞いたり、発音をまねたりしていました。 5月2日
今日の給食は、あかまいごはん さわらのてりやき たけのこのきんぴら すまし汁 れいとうミカン 牛乳です。
4月28日
今日の給食は、グリンピースご飯 ほきのごまがらめ ご汁 もやしのからしあえ 牛乳です。
なかよし探検なかよし探検
お弁当でパワーをチャージしたら、また、みんなで遊ぼう!
子供たちのエネルギーは∞です。 なかよし探検
いっぱい遊んだので、お腹もぺこぺこ。お弁当タイムです。みんなで楽しくとは、難しいものの、同じ方向を向いて、おしゃべりもあまりしないで食べました。
みんな、とてもおいしそうに食べています。 保護者の皆様、ご協力ありがとうございます。 なかよし探検遊ぶ時の約束を確認して、遊び始めました。 生き物を探したり、考えてきた遊びをしたり、みんな、楽しそうです。 なかよし探検早速、「お腹減った〜」という声も? なかよし探検楽しい一日にしましょう。 【4月27日】あなたの心は・・・?
5年生が図画工作科で「心のもよう」という作品作りに取り組み始めました。
まず、教師が示した3枚の模様から、描いた時の気持ちを想像しました。 そして、自分の心を客観的に、多面的に見ていくために、イメージマップ作りに取り組みました。子供たちは、「心と言ったら、ワクワク。ワクワクと言ったら、プレゼント。あと、テストもあるか。・・・・・・」とどんどんイメージマップを拡げて、伸ばして、自分の心と向き合っていました。 【4月27日】草で描いたよ!草をちょうちょに見立てたり、絡み合っている様子をなかよしと表現したり、・・・・子供の発想は∞です。 4月27日
今日の給食は、はち🍅八ナポ ツナポテト餃子 牛乳です。
29日は八王子ナポリタンの日です。 それにちなんで今日の献立は、蒸し中華を🍅ベースのスープにつけて食べました。 |