下柚木小の窓から【4/13その7】![]() ![]() ![]() ![]() 下柚木小の窓から【4/13その6】![]() ![]() ![]() ![]() 校長 下柚木小の窓から【4/13その5】![]() ![]() ![]() ![]() 校長 下柚木小の窓から【4/13その4】![]() ![]() ![]() ![]() 下柚木小の窓から【4/13その3】![]() ![]() ![]() ![]() 校長 下柚木小の窓から【4/13その2】![]() ![]() ![]() ![]() 下柚木小の窓から【4/13】![]() ![]() ![]() ![]() 校長 給食室探検 その1![]() ![]() ![]() ![]() 今回は給食室の作業風景です。 食パンにバターをぬる作業と、果物の洗浄作業です。 給食では果物も3回流水で丁寧に洗ってから使用します。 令和4年4月12日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※ ガーリックトースト ※ ポークビーンズ ※ コールスロー ※ くだもの ※ 牛乳 主な食材の産地 にんにく・・・・・・青森 パセリ・・・・・・・千葉 人参・・・・・・・・徳島 玉ねぎ・・・・・・・佐賀 マッシュルーム・・・茨城 じゃが芋・・・・・・鹿児島 キャベツ・・・・・・八王子 豚肉・・・・・・・・宮崎 清見オレンジ・・・・愛媛 本日から1年生も給食が始まりました。 初めての給食で当番さんも大変でしたが、一生懸命やっていました。 皆も静かに待って、コロナ禍なので、おしゃべりをしないで黙食です。 これから、下柚木小の給食をたくさん食べてくださいね。 下柚木小の窓から【4/12その17】![]() ![]() ![]() ![]() 苦手な食べ物もチャレンジしていきましょう。 副校長 下柚木小の窓から【4/12その16】![]() ![]() ![]() ![]() 手を合わせて「いただきます!」 静かに黙食です。 副校長 下柚木小の窓から【4/12その15】![]() ![]() ![]() ![]() 早く呼ばれないかな。 副校長 下柚木小の窓から【4/12その14】![]() ![]() ![]() ![]() ゆっくり配膳していきます。 副校長 下柚木小の窓から【4/12その13】![]() ![]() ![]() ![]() 上手に運べるかな? 副校長 下柚木小の窓から【4/12その12】![]() ![]() ![]() ![]() 下柚木小の窓から【4/12その11】![]() ![]() ![]() ![]() 給食の前にきちんと手洗いをします。 副校長 下柚木小の窓から【4/12その10】![]() ![]() ![]() ![]() 春は健診が沢山あります。 今日は2年生の視力検査です。 廊下で静かに並んで待っている様子から、1年間の成長を感じます。 2年生としてがんばろうという気持ちが伝わってきますね。 副校長 下柚木小の窓から【4/12その9】![]() ![]() ![]() ![]() 教室で教えてもらっていたグループをきちんと覚えていて整列できました。) 下柚木小の窓から【4/12その8】![]() ![]() ![]() ![]() 初めての外体育です。運動するには良い気候になってきました。 整列したり、並び替えたりといった基本の動きから学習していきます。 上手に「気をつけ」「前ならえ」ができました! 副校長 下柚木小の窓から【4/12その7】![]() ![]() ![]() ![]() 新しい担任との初めての社会です。 地図帳からさまざまな情報を読み取ります。 地図帳と地球儀の違いも考えます。 副校長 |