生徒の、生徒による、生徒のための… 〜生徒総会〜

5月13日(金)
 今日の午後は生徒総会が行われました。体育館には1組と2年生、3年生が入り、1年生は教室でのリモートでしたが、一人一台のパソコンを使って議決に参加する形をとりました。
 本日の総会だけでなく、生徒会活動方針を議決していく一連のプロセスを経験しながら、全ての生徒が宮上中の主体として、「民主主義」の手続きを学ぶ機会としています。
 議長団の進行、生徒会本部会長をはじめ提案する各委員会の長、質問・提案発言者、議決の際のクラスごとの賛否確認と報告など、多くの生徒が役割を的確に果たしていました。そして何よりも参加する生徒一人一人が議案書やペンを手に、議事に集中して参加していた様子が大変立派でした。これからの国の主権者としての態度が育ってきていると感じました。さすが宮中生!

写真上)質疑応答する生徒会長
写真中)議決のために挙手しています
写真下)自分事として参加している姿が見られました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の時間

5月12日(木)
 昨日のお昼の放送で、生徒会からのお知らせがありました。
「生徒会からのお知らせです。生徒会でクロムブックのルールブックを作成しました。各クラスに掲示しますので、しっかりと確認してください。クロムブックを正しく使って楽しい学校生活を送れるようにしましょう。」
 これに限らず、毎日お昼の放送は生徒会本部や委員会からの連絡、呼びかけ、音楽、じゃんけんコーナーなど、充実しています。

写真上)放送は報道委員が活舌よく手際よくスムーズに進めています。これは毎日の食育メモを給食委員が話しているところです。今日は切り干し大根についてのお話でした。
写真中)教室での配膳のようす
写真下)5月の食材、廊下の掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イモリの卵が!

5月12日(木)
 理科室前の水槽では、イモリの卵が見られます。去年に続き、イモリの赤ちゃんが生まれます。

写真上)透明な卵の中に、もうイモリの形をした赤ちゃんが見えます!
写真中)説明書き
写真下)親イモリたち。元気です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

評価評定説明会・部活動保護者会

午後には、評価評定説明会と部活動保護者会が行われました。
会場、リモートを合わせて多くの保護者の方に参加していただきました。ありがとうございました。

画像1 画像1

道徳の授業

5月11日(水)
 4校時の1年生の道徳の授業です。教材「不自然な独り言」をもとに、思いやりについて考えました。
 お互いの発言を受け止める良い雰囲気で授業が進んでいました。

写真上)クラスメイトの発言に耳を傾けます。
写真中)挙手しています。意思表示は授業の中でも大切な場面です。
写真下)終盤、ワークシートにペンを走らせます。市内の先生方に授業を紹介するため、教育委員会指導主事の先生が撮影に来られました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1校時の風景

5月11日(水)
 今日も晴れて少し暑くすら感じる1日。朝から歯科検診が始まりました。3年生の教室の授業の様子と合わせて紹介します。

写真上)歯科検診は1校時の1組から始まりました。健診結果のお知らせが渡されたら、ぜひ早めに受診してください。
写真中)3年生の英語の授業の様子
写真下)3年生の数学の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八王子市学力定着度調査(2)

写真上)放送のトラブルに備え、廊下でスタンバイする先生方
写真中)1年生のようす
写真下)放送に集中する2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八王子市学力定着度調査(1)

5月10日(火)
 明け方までの雨が嘘のように、カラッと晴れ上がった空の1日でした。今日は八王子市学力定着度調査が全学年で実施され、1時間目から問題に向き合いました。国語と数学について、全ての生徒が、義務教育で身に付けるべき最低限の内容は習得して卒業できるようにすることが第一の目的です。生徒は問題を解くことによってどの程度自分自身身に付いているかを確かめます。教員は個々の結果を分析し今後の指導の手立てに生かします。

写真上)国語の問題に向き合います
写真中)耳を澄まして問題に取り組む3年生
写真下)放送室から一斉に放送問題を流します。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連休明けの学校

5月9日(月)
 今日は連休明けの学校でした。天気も曇り空の中、あまり気温の上がらない1日でした。体調管理も服装の調節もちょっと難しいところですが、生徒それぞれうまく対応している様子が見られました。
 ここから5月のさわやかな空を期待していたところですが、天気予報は雨マークが続いています。
 ぼちぼち行きましょう!

写真上)体育では6月の体育祭に向けてリレー練習が始まり、歓声が上がっていました。(3年生)
写真中)5校時理科。顕微鏡に見入ります。(1年生)
写真下)昼休みの校庭。少々肌寒い中、上着を羽織っている人が目立ちましたが、半袖シャツ1枚の元気な人もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生全員、スクールカウンセラーと面談開始

画像1 画像1
5月6日(金)
 今日の昼休みから、1年生全員とスクールカウンセラー(SC)との面談が始まりました。まずは1年生が相談室の場所や様子を知ることとカウンセラーとの対話を通して、いつでも相談しやすいようにすることがねらいです。
 本校では、カウンセラーは毎週金曜日に勤務、それ以外の日はたんぽぽ教室相談員が勤務し相談室を開けています。


画像2 画像2

連休の谷間(2)

写真上)1年3組 社会科 地理の授業で国旗について勉強している場面です。
写真下)1年4組 英語 単語ビンゴをしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

連休の谷間(1)

5月2日(月)
 連休の谷間の月曜日です。3連休前半は体を休めたり部活動の大会や練習に参加したり、家族との時間を過ごしたりできたでしょうか。今日はそんな連休の谷間の一日です。気温はやや低めながら、陽ざしもあり、5月の風を感じる一日でした。
 午後の授業の様子からご紹介します。

写真上)1年2組 理科 外に出てツツジの花を観察します。
写真中)1組 体育 体育祭に向けて リズムに合わせて体を動かします。風の中、みんな明るく頑張っています。
写真下)PTA花壇のかわいらしいネモフィラの青がとってもきれいでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/16 朝礼/安全指導/家庭訪問・面談期間終1組
教育実習始
5/17 専門委員会(5時間)
5/18 内科健診1年・1組(1320)
職員連絡会
5/19 体育祭準備期間始

お知らせ

新型コロナウィルス対応に関するもの

学校便り

教育課程

学校経営計画・報告

こども見守りシート

部活動ガイドライン