4年 北野清掃工場4年 北野清掃工場4年 北野清掃工場見学5.6年生、ありがとう!朝は、委員会紹介集会でした。 環境委員会委員長「環境委員会です。新しい仕事として、切れたサッカーゴールのネットなど、直せるところを直します。みなさん、学校のもの、直したものを大事にしてください。」 図書委員会委員長「本のことで分からないことがあったら、私たちに聞いてください」 それぞれの委員会が、学校をよりよくするために行っている活動等について、全校児童に向けて発表しました。 委員会は、5.6年生で分担をしていめす。普段は休み時間を使って、学校を維持するために必要な当番活動をしています。また、月に一度集まった際には、当番活動の反省をしたり、学校をよりよくするために新しい活動の提案をしたりしています。 みんなが困らないように、また、学校がよりよくなるように、休み時間などを犠牲にして活動をしている5.6年生、ありがとうございます! 写真1 代表委員会の委員長! 写真2 活動内容などを発見しながら、委員のお披露目です。 写真3 発表を聞く1から4年生。5.6年生に感謝ですね!特に4年生は、来年度のイメージをもったかな? そらまめ、おおきい!先日は、2年生がグリンピースのさやむきをしましたが、今日は1年生がそら豆のさやをむきました。 写真1 今回も栄養士が1年生に分かりやすく説明ができるように掲示物を用意しました。 1年生「いくつ はいってるの かなぁ」 栄養士「さやを開けて確認してみていいですよ」 写真2 1年生「おおきいね」「みどりが きれい」「きょうの きゅうしょくに なるの? すごいな」 写真3 1年生がむいたそら豆が、今日の給食で提供されました。 毎日の献立は、学校ホームページのトップページに更新されます。調理員さんが、毎日朝7時前から出勤し始めて作ってくれています。写真や記事をお子さんと見ながら、その日の給食についてご家庭で話題にしてくださったら幸いです。 八王子市学力定着度調査4から6年生を対象に、八王子市学力定着度調査を実施しました。 今年度より、中学3年生まで、毎年2回実施するこの調査の記録が蓄積されていき、個人内の学力の変容を継続的に把握することができるようになります。 教科書には、授業で学習したことが自力で解決できるかを確認する例題があります。少なくとも、この例題レベルは八王子市の児童生徒はみんなが解けるようになることを目指します。 学校では、この結果をもとに、授業改善を図ってまいります。 教員間での授業参観君田小学校では、授業を教員同士で見合い、授業改善のための助言を受ける場面を毎学期設定しています。新年度も、4月から5月にかけて、全教員が他教員に授業実践を公開します。 本日は、2年生の音楽授業の公開がありました。 写真1 低学年の音楽では、鍵盤ハーモニカを使う印象があるかもしれませんが、コロナ禍での音楽では、その呼気が懸念材料となります。そこで、電子オルガンやキーボードを多く用意をして、鍵盤の指遣いを指導しています。 写真2 鍵盤一つ一つに音階を示すシールを貼っています。視覚的に理解しやすいよう、事前に準備をしています。 教員たちは、どの授業でも、子どもたちに必要な力が付くように、指導のあり方を工夫しています。 写真のみ
写真のみ
写真写真久しぶり!来校での学校公開!コロナ禍以降、授業参観はほぼオンライン配信となっておりましたが、今回久しぶりにご来校いただいての学校公開といたしました。 写真1 2年生の体育館体育を参観する様子です。「ゲーム1→話し合い→ゲーム2」の流れで運動を楽しみます。ゲームの間に話し合いをすることで、動きに工夫がうまれます。 写真2 1年生の国語を参観する様子です。小学校初めての学校公開、とりわけ多くの保護者の方が参観くださっています。元気に教科書を群読する様子をご覧いただくことができました。 写真3 6年生の社会を参観する様子です。平和に大きく貢献してきた職歴をもつ本校用務員をゲストティーチャーに招き、平和について考える様子をご覧いただきました。 保護者の方のアンケートからは、9割以上の方から「来校できてよかった」との回答をいただいています。その他ご感想等につきましても、近々公開したいと思います。 ありがとう おげんきで がんばります連休の合間、離任式を行いました。年度末で君田小学校を去られた7名の先生方が会いに来てくれました、、 写真1 先生方一人一人に、メッセージを書きました。代表児童が、そのメッセージを読みました。新2年生、3月までの担任の先生にあたたかいメッセージでした。 写真2 離任式を終え、送り出しです。先生方、これからも、いつまでもお元気で。 写真3 旧担任の先生が、最後のあいさつに学年棟に来てくれました。先生も、子どもたちも、互いに元気に頑張ることを約束し合いました。 去られた先生方にとっても、子どもたちにとっても一区切りです。気持ち新たに頑張ることを誓い合う、とてもよい行事となりました。 |
|