5月6日(木) 第1回学校運営協議会
第1回学校運営協議会が開催されました。今年度も、地域の方々との協働により、上川口小学校が今以上に子どもの大好きな学校となるよう努力してまいります。
【学校運営協議会 会長より】 昨年度から会長を引き継いでおります古田です。昨年度はコロナ禍の影響で活動中止もありましたが、通学路の安全点検や学運協アンケートなどを実施しました。 今年度は各種学校ボランティアの方々と連携して、地域運営学校としての上川口小ならではの教育活動に協力したいと考えています。また、学校HPを活用して、学運協活動の見える化も推進していきます。 どうぞよろしくお願いいたします。 5月6日(金) 引き渡し訓練
引き渡し訓練を実施しました。保護者の皆様のご協力をいただき、速やかに引き渡しを完了することができました。ありがとうございました。
災害への対策は、年々重要度が増しています。2019年には、本校からそれほど遠くはない秋川が、台風の影響で氾濫しました。地震、台風、大雪、土砂災害等、非常事態への備えを怠らぬよう、気を引き締めてまいります。 5月9日の給食キャベツのごまじゃこ和え ゆばのすまし汁 牛乳 4月28日(木) 離任式
この日は離任式がありました。田邉前校長先生をはじめ、3月31日をもって離任された方々をお迎えし、全校児童とお別れの挨拶をかわしました。久しぶりにお会いした懐かしい気持ちと、お別れすることになった寂しい気持ちが入り混じる中、代表の児童が手紙を読み、花束を渡しました。
離任された方々が作り上げてきたすてきな上川口小学校を、全ての教職員と全校児童で引き継ぎ、よりよい上川口小学校を築いていきたいと思います。 4月28日(木) 全校読み聞かせ
図書ボランティアの方々による全校読み聞かせがありました。上川の獅子舞の由来を描いた、手作りの大判紙芝居を披露してくださいました。子どもたちは、運動会で「上川子ども獅子」を発表するので、お話を聞くことで、獅子舞への関心が高まり、練習への意欲もわいてきたようです。
朝の読み聞かせは、毎月2回ほど予定されています。昨年度は、コロナ禍の影響で実施できない期間もありましたが、今年度は予定どおり実施できることを願っています。図書ボランティアの皆さん、今年度もよろしくお願いします。 5月6日の給食ししゃものカレー焼き じゃが芋のごまおかかバター みそけんちん 牛乳 5月2日の給食赤米ごはん さわらの照り焼き 筍のきんぴら 端午の澄まし汁 清見オレンジ 牛乳 4月28日の給食ほきの胡麻がらめ 呉汁 もやしのからしあえ 牛乳 4月27日の給食ツナポテトパイ 清見オレンジ 牛乳 4月26日(火) たてわり班顔合わせ集会
たてわり班の顔合わせ集会がありました。児童数が減ったこともあり、たてわり班は今年度から3班編成となりましたが、班の人数は増えたので、どの班もにぎやかになった感じがします。自己紹介をした後、班のテーマを考えました。これから、たてわり班遊びや掃除、ウォークラリーなどで一緒に活動していきます。
4月22日(金) 児童会スタート集会
児童会スタート集会があり、児童会活動、たてわり班活動、委員会活動がいよいよ始動です。各委員会の委員長、たてわり班の班長会長が今年度の活動について発表をしました。それぞれ、リーダーらしく、しっかりと話すことができていて、立派でした。これからの活躍が楽しみです。
運営委員会からは、今年度の児童会スローガン「楽しく 仲良く 39人で助け合おう」が発表されました。互いのことをよく知る39人が、助け合って協力することで、さまざまなことに立ち向かっていけることでしょう。このスローガンを心に留めて、これから1年間、頑張りましょう。 4月26日の給食厚焼き卵 みそけんちん 野菜のおかか和え 牛乳 4月25日の給食いかの松笠焼き 塩肉じゃが 清見オレンジ 牛乳 たけのこご飯の筍は 上川口小学校の裏山で掘ったものです。 新鮮な掘りたてを茹でて調理しました。 4月22日の給食ココアクリームサンド(セルフ) ウインナーポトフ 牛乳 4月21日の給食三番そうごはん 鶏の桑都みそ焼き 定式幕和え ろくろ車のすまし汁 牛乳 鶏の桑都みそ焼きは 桑の葉の粉と西京みそ、白みそと砂糖を 混ぜて味を付けました。 ろくろ車のすまし汁は だし昆布を暫く水に浸してから出汁をとり 追いかつおの出汁で作りました。 4月20日(水) 1年生を迎える会
「1年生を迎える会」がありました。全校の児童が1年生のために準備をしてきました。6年生は会全体の企画・進行、5年生は1年生が楽しめるゲーム(じゃんけん列車)、4年生は上川口小学校をより知ってもらうためのクイズ、3年生は会場を彩る装飾、2年生は1年生へのプレゼント(アサガオの種)を担当しました。1年生は、お礼に「ドキドキドン!1年生」の歌を元気に歌いました。
学校生活にだんだん慣れてきた1年生、優しいお兄さん、お姉さんとたくさん遊んで、仲良くなってください。2年生から6年生のみなさん、1年生が楽しく過ごせる会を開いてくれてありがとう。 4月19日(火) 学校安全ボランティア、学校サポーター 紹介集会
この日の集会では、登下校の見守りをしてくださっている地域の学校安全ボランティアの方々、授業での学習をサポートしてくださっている学校サポーターの方々、授業準備などのサポートをしてくださっているスクール・サポート・スタッフの方を児童に紹介しました。
学校は、児童が安全で充実した学校生活を送ることができるよう、多くの方のサポートを受けています。児童には、そういう方々への感謝の気持ちを忘れず、学習に遊びに真剣に楽しく取り組んでほしいと願っています。 4月15日(金) 交通安全教室 1・2年
警察署の方と交通安全協会の方による交通安全教室(1・2年生が参加)がありました。警察署の方からは、模擬の信号機や横断歩道を使って、道路の正しい渡り方の指導を受けました。交通安全協会の方からは、歌や人形劇を交えて、交通安全の大切さを教えてもらいました。
新学期が始まって2週間が過ぎ、そろそろ新しい環境に慣れ、緊張もほぐれるころです。4月後半や5月は、気持ちが少し緩むせいか、交通事故が多くなる時期でもあります。ご家庭でも、登下校の安全について、改めて話し合っていただければと思います。 4月20日の給食松風焼き 小松菜と油揚げの煮びたし お祝いすまし汁 牛乳 今日は1年生の入学と2年生から5年生の進級の お祝い献立です。 昆布と削り節でとっただし汁で お祝いすまし汁を作りました。 お赤飯はささげの煮汁でうるち米ともち米を 炊きました。 お赤飯の色は炊きあがってからのお楽しみです。 とてもいい色に炊き上がりました。 給食室より 今日も心を込めて作りました。 給食をたくさん食べて楽しく元気に 過ごして下さい。 4月19日の給食さばの塩焼き 豚汁 ひじきの炒め煮 牛乳 上川口小学校の給食室の窓に こどもの日の飾りつけをしました。 みなさん見に来てね! |