6月の生活目標 自分も友だちも大切にしよう

5年生 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「好きな物や苦手なことを伝えよう」の学習です。繰り返し言うことで少しずつ英語表現に慣れていきます。

1・2年生 学校探検 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
事前に考えた説明メモをもとに、1年生に優しく話しかけていました。

1・2年生 学校探検 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
まずはペアとの顔合わせです。あいさつ、自己紹介をしました。

1・2年生 学校探検 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生がしっかりと準備を進めてきた学校探検を本日行いました。

2年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
「はしの上で」の歌に合わせて、友達と手を合わせる活動をしました。

6年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
この後の作品づくりで使用するため、電動のこぎりの使い方を復習しました。

1年生 視力検査

画像1 画像1 画像2 画像2
説明をよく聞いて、様々な検診を上手に受けています。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が「あいさつの大切さ」について全校児童に向けて話をしてくれました。

6年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
「Jump!」(ジャンプ)を歌いました。音楽会での6年生の歌や合奏が今から楽しみです。

6年生 内科検診

画像1 画像1 画像2 画像2
内科検診がありました。当たり前のように廊下で静かに待つことができます!

5年生 社会

画像1 画像1 画像2 画像2
日本の国土について学習しています。東西南北の端を確認しました。

2年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
鍵盤ハーモニカの練習、テストをしました。難しい曲もひけるようになっています。

6年生 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
代表委員会が募集している「令和4年度児童会のスローガン」について考えました。活発に意見が出されていました。

3年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
50m走の計測をしました。全力で頑張りました。

3年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
パレットをつくるための第1段階は段ボールを「好きな形」にすること!段ボールカッターを思うように扱えず、苦戦していました。

クラブ活動 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
部長、副部長、書記に立候補した人がたくさんいました。1年間楽しいクラブの時間を過ごして欲しいです。

クラブ活動 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度初めてのクラブ活動でした。役割を決めたり、活動内容を相談したりしました。

6年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
「ものを燃やす働きのある気体は何か」を調べる実験をしました。

校庭の花

画像1 画像1 画像2 画像2
今日が満開?!というほど、見事な咲きっぷりです。

御衣黄

画像1 画像1 画像2 画像2
すでにピークを過ぎてしまった感じではありますが、今年もきれいな花をたくさん咲かせていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校便り

お知らせ

教育課程

学校評価

学校経営報告

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

子どもの見守りシート