引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

4月18日 クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めて尽くし、今年度、初めてのクラブ活動が行われました。部長・副部長決めや今年度の活動内容について話し合われました。楽しみですね。

4月18日 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度、初めての避難訓練です。地震による避難訓練でした。4分ちょっとで400人近い子供たちが全員避難完了しました。すばらしい!

4月18日 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校朝会は、突然の雨でミートによるオンライン朝会となりました。生活委員会・保健給食委員会から、今月のめあての発表がありました。その後、代表委員会から、50周年記念のマスコットキャラクターの決定と昨年の6年生がデザインした横断幕が披露されました。横断幕は、今、職員室前に飾ってありますが、近く、北野街道のフェンスに飾る予定です。ご期待ください。

4月15日 学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度、1回目の学校運営協議会が行われました。今年、長沼小学校に迎えた教職員を紹介しました。その後、長沼小学校の今年度の教育活動を説明しました。また、コロナに負けずに「漢字検定」を6月25日(土)の午後に実施することを決定しました。

2022/04/18

画像1 画像1
よこすかの海軍カレー
だいこんごまサラダ
りんごチャツネヨーグルト
ぎゅうにゅう


2022/02/15

画像1 画像1
たけのこごはん
イカのしちみやき
にくじゃが
くだもの(きよみオレンジ)
ぎゅうにゅう

4月15日 朝のモジュール 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度から火・木・金曜日、朝の8時30分〜45分までの15分間を授業を行っています。短い時間の中で効率良く、計算練習・漢字練習等を行います。6年生も真剣に頑張っていました。

2022/04/14

画像1 画像1
ごはん
サバのおろしソース
ごまあえ
なめこのみそしる
ぎゅうにゅう

2022/04/13

画像1 画像1
チキンライス
おんやさいサラダ
春キャベツのクリームに
りんごジュース

4月13日 中休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑いくらいの校庭、春の日差しをいっぱい受けて、大勢の子供たちが、いろいろな遊びを行っていました。みんな、笑顔があふれていました。

4月13日 広報 はちおうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月15日版の「広報はちおうじ」の開いてすぐのページに長沼小学校の記事が掲載されました。昨年度6年生の児童(現在中学新一年生)が、インタビューに答えています。タブレット端末の有効活用をしっかり話してくれてました。

4月12日 授業風景 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい学級の始まりです。学級会でクラスのめあてを決めていました。たくさん良い案が出されていました。暑いくらいの午後、校庭で学校にある木の観察をしていました。花が咲いているとよくわかりますが、みんな、大丈夫だったかな?

2022/04/12

画像1 画像1
ひじきごはん
やきシシャモ
とんじる
やさいのいろどりあえ
ぎゅうにゅう

4月11日 児童委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年度、第一回児童委員会が行われました。これから、長沼小学校を支えてくれる高学年の大切な仕事分担です。代表委員会は3年生からとなり、「一年生を迎える会」の準備を行っていました。

4月11日 授業風景 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
係決め、生き物係が大人気でした。私も生き物係希望に名前を書きました。希望は辞退しましたが、最後は私とじゃんけんをして担当を決めました。国語は、俳句の授業でした。今年も良い俳句、作ってくださいね。放課後、3年生の「生き物係」が校長室にやってきて、「校長先生も生き物係になったので、ちゃんと仕事してね。」と伝えに来ました。

4月11日 授業風景 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語に英語、もう、しっかり授業が行われていました。なぜか、黒板に大好きな担任の先生の似顔絵がありました。

4月11日 はじめての給食 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生にとって、小学校に入って初めての給食です。準備も食べ方もとても良くできて、先生に褒められていました。牛乳パックも自分で開きます。これは、ちょっと大変。

4月11日 授業風景 ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活単元の時間に、近くの公園に「春さがし」に行きました。その前に、思いっきり公園で体を動かしました。

2022/04/11

画像1 画像1
パン(ソフトフランスパン)
ポークビーンズ
コールスロー
イチゴ
ぎゅうにゅう

4月11日 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度初めての全校朝会を行いました。学校だよりにも書いた「HAProject3」の話をしました。「本気 愛する」自分を愛し、他人を愛する。子供たちからも「家族を愛する」「友達を愛する」という言葉が出ていました。「学校を愛する」という言葉もあり、50周年を迎える長沼小学校への愛が高まる予感がしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校便り・その他

教育課程

保健関係

生活指導

八王子市教育委員会

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生