3年生 八王子市の学習です!(桑都八王子かるた)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は社会科の学習で「八王子市」のことを学びます。今日の学習で教材として用いたのは「桑都八王子かるた」です。高尾山が日本遺産に認定されたことを機に八王子の名所や旧跡等を「かるた」にしたものです。
この「かるた」、おもしろいのは、「ん」の札があるところです。
「ん!よしっ 桑都の誇り 日本遺産」
3年生の児童も適切な距離を保ちながら楽しんで学んでいました。

1年生 学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の学校探検の様子です。学校にはいろいろな部屋があります。少しずつ覚えて行けるようになるといいですね。今日は職員室の場所と入り方を学習しました。みんな静かに並んで移動できました。お話の聞き方もとても立派です。

1年生、初めての給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1年生にとって小学校生活初めての給食でした。少し前から準備をはじめて配膳。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、グループの形で食べたり、お話をしながら会食というわけにはいきませんが、みんなよく食べていました。

避難訓練です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は地震を想定した避難訓練を行いました。近頃、地震の回数も増えているので心配です。こんな時こそ、真剣な訓練が大切です。
みんな真剣な表情で速やかに非難することができていました。

朝会の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年度、最初の朝会の様子です。みんな並び方がとっても良いです。待っているときもおしゃべりをする児童がいません。本当に素晴らしい態度でした。校長からは「教室はまちがうところだ」の絵本の紹介がありました。教室に戻るときの行進もとっても良かったです。

学級開きの様子です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学級開きの様子です。自己紹介をお互いに行い、仲を深めていました。新しい友達と一緒に楽しいことをたくさんしていきたいですね。

1年生の授業風景です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の授業の様子です。第7小学校のきまりを一緒に学んでいます。座り方や手の挙げ方などしっかりとできるようになりました。

令和4年度 初めての登校!

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の様子です。入って良い時間が来るのを今か今かとみんな楽しみに待っています。1年生も落ち着いてしっかりと登校できています。しっかりと下駄箱も覚えられていますね。

新年度が始まりました。

画像1 画像1
1年生5人、3年生1人を迎え、計26人で、今年のさくら学級がスタートしました。
一人ずつ自己紹介をし、仲を深めました。
新しい仲間を歓迎するお迎え会に向けて、カード作りや合奏の練習をしていきます。

2年生活科 春だ今日から2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生に進級しました。1年間よろしくお願いいたします。

生活科の学習では、春探しが始まりました。
学校の春を探して、ビンゴをしました。暖かな気候の中で、自然を楽しみながら活動できました。

令和4年度 第130回 入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年度 第130回 入学式を行いました。
元気いっぱい、ぴかぴかの1年生108名を迎えることができました。
1年生のみんなもしっかりとした態度で式に参加することができました。
とっても立派でした。明日からの学校生活も楽しみです。
代表の6年生の言葉や2年生の出し物もとっても素敵でした。

新入生の保護者の皆様、お子様のご入学、おめでとうございます。


令和4年度 第1学期 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ令和4年度のスタートです。新しいクラス名簿を受け取り、新しい友達との出会いにドキドキ!
先生方の紹介が終わった後は、いよいよ担任発表!新しい先生との授業が今から楽しみですね。
最後は学級ごとに明日の連絡。明日もまだ元気に来てくださいね!

令和4年度 前日準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年度がいよいよ始まります。明日の始業式や入学式のために新6年生が準備をしてくれています。しっかりとしたあいさつや気持ちのよい返事、進んで仕事に取り組む姿勢、素晴らしいです。こんな素敵な6年生がリーダーとなって引っ張っていくこの1年間が今から楽しみです。6年生、ありがとう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30