まってるね(4月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から元気に登校してきてね。まってるよ。

入学式では2(4月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生も歌のプレゼントをしてくれました。

入学式では1(4月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生も大活躍し、

つかの間の学級指導5(4月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生。 わかば学級に間に合わなかった!ごめん。

つかの間の学級指導4(4月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生

つかの間の学級指導3(4月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生

つかの間の学級指導2(4月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生

つかの間の学級指導1(4月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生

着任式から始業式(4月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな学年がひとつあがり、表情も違いますね。6年生による今年度の抱負や目標などもとても立派でした。

がんばってくれました(4月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
サクラたち、ありがとう。

準備完了(4月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
それではいよいよ明日だね。

ずるっ(4月5日)

画像1 画像1
スギとともにヒノキの花粉もとびはじめました。

サクラ(4月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日まで頑張ってくれ〜。

校歌の録音(4月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に体育館に集まって、6年生が歌う校歌を録音しました。この歌声をきいて1年生が第一小学校の校歌を練習することになります。

前日準備3(4月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とてもしっかりやってくれました。さすが6年生です。

前日準備2(4月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年度の教室に机、イスを移動したり、明日の入学式の準備をしてくれました。

前日準備1(4月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、前日準備のために登校してくれました。

あめふり(4月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
よくふるし、さむいのう。

お天気回復(4月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼頃からはすっかり晴れてきました。チューリップの咲きました。

準備(4月1日)

画像1 画像1
わかば学級もリニューアル中
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30