中学部2年 国語
「脚本について」学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 数学
数学に関する調べ学習の発表です。まとめ方が素晴らしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 図工
これまでの作品をまとめています。作品づくり参加できなかった子は担任の先生と一緒に活動しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 ファイル作成
これまでの学習プリント等をファイルに閉じています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 英語
復習事項を中心に学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 国語
語句の意味を調べています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 国語
自分の選んだ言葉を紹介しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 清掃活動
理科室の掃除ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 社会
都道府県の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 国語
これまでの作文等をファイルにまとめています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 国語
漢字の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 式練習
入学式練習の練習をがんばっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会(放送)2
「何かもめごとが起こった時に、武力(力)で解決することは絶対にいけないことだということを忘れないでください。それは、お友達とのトラブルの時も同じです。人間は『話し合い』のできる存在です。」「少し心配していることがあります。みんなが遊んでいるゲームです。戦争のゲームや人を追いかけて倒すゲーム、かわいいキャラクターでありながら、自分の進む道を邪魔するものは、あらゆる武器を使って倒してクリアしていくようなゲームです。ゲームの世界で皆さんが、何百回、何千回と目にしているものは、現実にあってはならないことです。心配なことは、そのような刺激に慣れすぎて、戦争の悲しさや悲惨さを見ても、何も感じなくなってしまうのではないかということです。」「どうか、平和を願う人になってほしい。決して自分から戦いを仕掛けるような人になってほしくありません。『笑顔笑声』という、素晴らしい校訓に巡り合い、温かな先生方に囲まれて育った皆さんが、平和を愛し、尊重し合う人間社会の一員として頑張ってほしいと思います。」
![]() ![]() 全校朝会(放送)1
校長先生のお話「先週、中学部3年生は全員出席して卒業証書を手にして、館中学校を卒業していきました。これだけ健康に注意しなければならない期間に、全員出席できたことは素晴らしいことです。」「今、ロシアとウクライナという国が戦争の状態にあります。皆さんも、戦争の様子をテレビで見たことがあるでしょう。見ていて、とてもつらいですね。そんな戦争のニュースや番組を見たくないのであれば『見ない』ということもできます。自分が見てつらいなと思うのであれば、見ないことも必要です。心の安らぎのために、あえて刺激のあるものから遠ざかることも、健康のためには大事な力になります。」
![]() ![]() 小学部6年 総合
卒業プロジェクト中です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 外国語
テスト中です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年
テスト中です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年
楽しい時間を過ごしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 道徳
A-(3)節度、節制(資料「わがままな大男」)自分を見つめていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年
しりとりゲームを楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |