校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

6年生を送る会3

2年生「くす玉のプレゼント」(右端に用意してあります)
画像1 画像1

6年生を送る会2

各学年の出し物です。1年生「6年生に金メダルをプレセント」
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会1

6年生入場、はじめの言葉、校長先生のお話と進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(木)の給食

今日の献立【ひな祭り献立】:ちらし寿司、吉野汁、フルーツ白玉
画像1 画像1

中学部3年 数学

数学についてのレポートをスライドで作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部2年 国語

図書の時間です。
画像1 画像1

中学部1年 道徳2

自然の美しさ、自然を敬うとは? 考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部1年 道徳1

D-(21)感動、畏敬の念(資料「オーロラの向こうに」)
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部6年 社会

新聞づくりの完成に向けて・・
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部4年 理科

「水のすがた」水を熱したときの袋の中の正体は?
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部3年 理科

「ものと重さ」ものの形を変えたとき、重さは変わるのだろうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部1年 体育

リレー遊びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部3年 英語

大型モニターによるクイズにクロムブックを使って回答しています。回答数が数字として瞬時にモニターで見ることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部2年 数学

式の乗法・除法の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部1年 国語

「言葉でつなぐ世界遺産」の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部6年 国語

ミニ漢字テストです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部5年 国語

「提案文を書こう」文章の構成や内容を検討しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部4年 学級活動

6年生をおくる会(本日5校時)の練習です。昨日の「二分の一成人式」の大活躍ぶりを生かして・・
画像1 画像1

小学部3年 算数

「もうすぐ4年生(3年のふく習)」まとめをしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

小学部2年 体育

ボールを蹴る、受け止めるを確認した後、コーンをまわり、次の子にパスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

教育課程

年間行事予定

経営計画

学校運営協議会だより

学校経営報告・学校評価

学校いじめ防止基本方針

【緊急・重要】学校からのお知らせ

PTA