3学期も学校の様子をお知らせしていきます!

修学旅行 その25 (2日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遊覧船に乗り、洋上から復元された引揚桟橋を見学しました。なかなか乗る機会のない船ですが、海風が心地よかったです。

修学旅行 その24(2日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食をとり、赤レンガパークでクラス写真を撮影しました。

修学旅行 その23(2日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
物に触れる前は消毒も必ず行ってます。

修学旅行 その22 (2日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交流の様子と物に触れたり、衣装を着させてもらいました。

修学旅行 その21(2日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
引揚げ 記念館学生語り部のみなさん、そして、館長さんから説明をして頂きました。

修学旅行 その20(2日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
引揚記念館内の様子です。南大沢中生徒の発表、そして、みんなで折った折鶴を渡しました。

修学旅行 その19 (2日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
引揚記念館に到着し、引揚記念館学生語り部のみなさんとの交流をしました。

修学旅行 その18 (2日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
舞鶴にむかうバスの様子です。京都市内は秋晴れですが、車窓から見えるのは霧で有名な亀岡市の様子。亀岡を抜け舞鶴にむかっています。車内はガイドさんの話、そして、DVDをみながら、静かに過ごしています。

修学旅行 その17 (2日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスに乗車前にも消毒。プラズマクラスター搭載の最新鋭バスです。出発前、実行委員より乗務員の運転手さん、ガイドさんに挨拶をしました。

修学旅行 その16 (2日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食後、バス乗車前に1階ロビーで検温。全員で舞鶴にむけ宿を定刻通り、出発しました。

修学旅行 その15 (2日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行2日目の朝は実行委員のモーニング放送からはじまりました。起床後、検温、出発の準備をして朝食を頂きました。

修学旅行 その14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
就寝準備の様子です。歯磨きで使用した洗面所はひとりが終わると消毒して、次の人が使います。布団も顔が2m離れるように放射線状するなど工夫してます。

修学旅行 その13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班長会、室長会、部屋会議の様子です。

修学旅行 その12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食後の入浴と自由時間の様子です。入浴は密をさけるために、部屋ごとに細かく時間が指定されており、時間で行動しています。入浴以外の時間は各部屋で写真撮影やカードゲーム、タブレットをWi-Fiに接続し、快適に使用していました。いろいろと制限のある今年の修学旅行ですが、多くの学校で規制している宿舎での自動販売機は使用可としています。お風呂あがり、飲みたい飲みものを買う。自動販売機の使用を規制しなくても安心できる3年生です。

修学旅行 その11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検温、手指消毒、定期的なマスクの交換の他にも旅館では、部屋のドアをあけ、窓もあけ、整理整頓で感染症対策しております。

修学旅行 その10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食の様子です。各部屋で感染予防のために同じ方向をむいて黙食で、頂きました。

修学旅行 その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿舎に帰着したときの様子です。帰着後はすぐに着替え、紙コップやスリッパにネームシールを貼りました。部屋の状況を記入カードも丁寧に書けていました。

修学旅行 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清水寺チェックポイントでカメラマンに撮影してもらいました。今日はお昼過ぎ、多くの班が伏見稲荷を見学しているときに、京阪電車が事故のため、運転を見合せるということがありましたが、どの班も冷静に対応し、全ての班が17時30分前に宿に到着しました。

修学旅行 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清水寺チェックポイントの様子です。

修学旅行 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふたつめのチェックポイント、清水寺で待機する横山先生。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

年間行事予定

教育課程

学校からのお知らせ

学校経営報告

保健

いじめ防止基本方針

令和3年度 PTAお知らせ

部活動

陸上競技部

サッカー部

美術部

女子テニス部

卓球部

バドミントン部

男子バスケットボール部

演劇部

合唱部

自然・美術部

学習・検定部