学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

6/3の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ピカジーニョ
・シュラスコ
・ビナグレッチサラダ
・果物(バレンシアオレンジ)

今日はブラジルの料理でした。ピカジーニョはチリパウダーやクミン、パプリカ粉など様々なスパイスが入っていました。シュラスコは岩塩を使用し、味を付けました。

6/2の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・スパゲティミートソース
・ジュリエンヌスープ
・フルーツヨーグルト

今日スパゲティミートソースは人気メニューということもあり、スープ、ヨーグルト含めて残菜が非常に少なかったです。運動会の練習も佳境に入り、気温も高くなってきているので、残菜量が気になっていましたが、今日はしっかり食べていました。給食をしっかり食べて夏バテなどに気を付けてください。

ガンバレ五年生!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
組体操の練習、褒められることよりも指導される方が圧倒的に多い五年生。しかし、あと2日で変貌しそうです。あと少しなのです。
六年生も去年そうでした。
あなたはやれる!あなたたちだからこそできる!みんなならやれる!











iPhoneから送信

全校練習始まる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校舎には運動会のスローガン!
近年、「あきらめない」という言葉が、数年間運動会のスローガンになってきましたが、今年度は、コロナ禍に負けない力強いメッセージでした!

全校練習では入退場や大玉転がしの練習をしました。全校競技、最高に楽しい!

ふと授業中、校庭からブンブンと唸るような声。中学年の表現で、大旗を降っています。その迫力たるもの凄い。緑が丘小学校初のフラッグダンスです。











iPhoneから送信

6/1の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん
・肉豆腐
・じゃがいものみそ汁
・ピリカラ大根

今日の肉豆腐は豚肉の甘味が引き立つ味に仕上がりました。肉や玉ねぎは甘みが出るよう一度炒めてから煮ました。しっかり食べて熱中症にならないよう気を付けてください。

お弁当持参日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会時程最終週は、お弁当持参日から始まりました。いつもの給食時間よりも、未時間時間で食べ終える子が多かったとか。ご家庭におかれましては、朝早くからのお弁当の御準備を誠にありがとうございました。みんな美味しく食べられました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31