夜間学級 卒業式・修了式

夜間学級では、先々週の卒業式、先週の修了式を終え、春休みに入りました。卒業式では涙を浮かべる生徒もいました。式の後では、友人や先生と別れを惜しむ様子も見られました。卒業生全員の輝かしい未来を夜間学級一同願っています。
修了式では、校長先生や代表生徒の話で1年間を振り返りました。学活では担任の先生方から通知表ももらいました。この春休みを有意義に使い、新たな1年のスタートに向けて身も心も準備してほしいと思います。
1枚目の写真は卒業制作、2枚目は修了式の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

夜間学級 薬物乱用防止教室

夜間学級では、薬物乱用防止教室を行いました。講師に八王子市学校薬剤師の宮岡陽子さんをお招きし、薬物の恐ろしさ、薬物を使うとどうなってしまうかについてお話ししていただきました。また誘われたときの断り方などについても、実践を交えて教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/14(月)第3学年 奉仕活動(清掃)

3年生にとっては、いよいよ中学校生活最後の1週間となりました。

卒業式練習も行われている中ですが、今日は3,4校時に校舎内の清掃活動に取り組んでくれました。

これまでお世話になった校舎に感謝の気持ちを込めて、丁寧に掃除をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夜間学級 3月 授業風景(理科・英語)

1枚目と2枚目は、理科の授業中の風景です。この日は分光について学びました。普段見ている蛍光灯の光とはちがった色が見えて、驚いている様子でした。
3枚目は英語の授業です。英語落語に挑戦し、先生方に披露しました。緊張しながらも、何度も練習した成果を出すことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11(金)校内作品展鑑賞

【写真】鑑賞中の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

3/11(金)校内作品展鑑賞

3/11(金)1校時に全校で校内作品展の鑑賞をしました。

各学年一人一人の気持ちがこもった作品を、どの生徒もじっくりと鑑賞していました。

【写真】鑑賞中の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生 家庭科
 

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生家庭科
 地域の方たちとオンラインで話しています。
 「地域の一員として地域の方や高齢者と協働できることを考えよう」

先生たちの研修会

画像1 画像1
放課後、先生たちがiPadの技術向上のため学習中。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生 数学

夜間学級 三年生を送る会

夜間学級では、三年生を送る会を行いました。各グループに分かれて、ダンスや歌、パソコンを使った楽器演奏、クイズなどの出し物を披露しました。会の終わりには、在校生から卒業生へのメッセージ、卒業生代表からのメッセージもあり、感謝の気持ちやお互いのこれからを応援する言葉を伝えていました。卒業前の最後の行事として全員にとって良い思い出となっていればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
令和4年度
4/6 始業式

学校だより

保健関係

部活動計画

保護者配布文書

経営計画

学運協だより

部活動方針