中間考査1日目

今日から中間考査が始まりました。

今日は社会、理科、国語の試験が行われます。

3年生の教室からは緊張感が伝わってきました。

【写真】3年3・4組
画像1 画像1
画像2 画像2

中間考査1日目

今日から中間考査が始まりました。

今日は社会、理科、国語の試験が行われます。

3年生の教室からは緊張感が伝わってきました。

【写真】3年1・2組
画像1 画像1
画像2 画像2

中間考査へ向けて

明日から始まる中間考査へ向けた学習教室や補習教室が行われ、多くの生徒が参加しました。

これまでの学習の成果を発揮しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ライフコーチ三橋先生と授業

今日は、1年生がライフコーチの三橋先生の授業に参加しました。
みんな、しっかりと話を聞いていました。
三橋先生に質問をしている人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夜間学級 セーフティ教室(性教育講話)

夜間学級では、昨年度に引き続き助産師の大野倫子さんをお招きして、「いのちとからだの話」をしていただきました。妊娠や性感染症のこと、パートナーの気持ちを考えること、相談することができる場所についても学ぶことができました。どの生徒も真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【第2学年】職場体験学習

体験中の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【第2学年】職場体験学習

体験中の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【第2学年】職場体験学習3日目

本日は職場体験3日目、最終日となりました。

今回ご協力いただいた事業所の皆様、本当にありがとうございました。

明日からは総合的な学習の時間を中心に、事後学習を進めていきます。

【写真】体験中の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

【第2学年】職場体験学習2日目

体験中の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【第2学年】職場体験学習2日目

職場体験学習2日目となりました。

だんだんと仕事や雰囲気にも慣れてきた生徒が多いようです。

明日が最終日となります。貴重な経験をたくさんしてきてください。

【写真】体験中の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生校外学習

フィールドワークの様子
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生校外学習

フィールドワークの様子
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 校外学習

フィールドワークの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習

フィールドワークの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【第3学年】実力テスト

本日第3学年は実力テストを実施しています。

現時点での実力を知るため、精一杯取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【第2学年】職場体験学習

本日から第2学年は職場体験学習を実施しています。

近隣の事業所の皆様のご理解、ご協力をいただき実施することができています。

事業所ごとに実施形態や体験実施日が異なる場合もあり、本日約50名の生徒は学校で学習に励みました。

【写真1・2枚目】2つの教室に分かれて学習に励みました
【写真3枚目】近隣幼稚園での体験の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【第1学年】校外学習

本日は第1学年校外学習です。

朝学校で出発チェックを受け、各班八王子市内巡りに出かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ライフコーチによる授業

3年生は学級ごとに、昨年度からお世話になっているライフコーチ三橋先生の授業に参加しました。三橋先生の問いかけにじっくりと考え、思っていることを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【第2学年】職場体験学習へ向けて

第2学年は9月14日(火)〜16日(木)に実施する職場体験学習に向けた準備を進めています。
今週は放課後の時間を使って、お世話になる事業所の方々へご挨拶の電話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

1年生国語の時間です。
熱心に自分の考えをワークシートに記入し、発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
令和4年度
4/6 始業式

学校だより

保健関係

部活動計画

保護者配布文書

経営計画

学運協だより

部活動方針