門出送り1(3月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とてもすてきな卒業式でした。式の後は記念撮影をしてから門送りです。保護者と一緒に歩きます。

祝!卒業(3月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お天気もよくあたたかくなりそうです。いよいよ今日は卒業式です。

準備(3月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が、明日の卒業式の準備をしてくれました。

しょぼん(3月23日)

画像1 画像1
今日で今年度の給食が終了です。カナシー。最後はお赤飯でした。

きれいに(3月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
1、2年生が式典用に育ててくれていたパンジーの鉢をきれいにしていました。明日の卒業式に使わせてもらうよ。

練習(3月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5、6時間目は卒業式のリハーサルがありました。寒い中でしたが、6年生も、そして5年生もとてもしっかりとやっていました。

ごはん(3月22日)

画像1 画像1
今日はきなこあげパンにポテトグラタンです。口のまわりはきなこだらけです。うまし。

れんしゅう(3月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、入学式で新入生に披露する歌の練習をしていました。じょうず。

雪じゃ!(3月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒いわけだ。

けんばんハーモニカ(3月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生がけんばんハーモニカを吹いていました。教室の壁にはかわいい絵がありました。

おはよう(3月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝は小雨。今日は寒いね。

合唱団の卒団式2(3月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それでも6年生は下級生をまとめて、朝練など頑張ってくれました。アートフェスティバルのときもそうですが、日常的に校舎内にきれいな歌声を届けてくれたことがうれしかったです。ありがとう。

合唱団の卒団式1(3月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のアップになってしまいましたが、3月19日(土)に、合唱団の卒団式が行われました。今年度も新型コロナウイルス感染症対応のために、Nコンや各種のコンサートに出場することもできませんでした。また、緊急事態宣言などにより日々の練習もままならないことが多くありました。

さみしくなるな(3月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
もうすぐ卒業式

おべんきょう(3月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生

プレゼン(3月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生、バリアフリーマップができあがり、学級内でプレゼンをしていました。

こちらも話し合い(3月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生

話し合い(3月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生

ちょっと楽(3月18日)

画像1 画像1
冷たい雨だけど、花粉は少なくて助かります。

ごはん(3月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
カレーライスです。今日は牛乳ではなくて、「カフェオレ」「オレンジジュース」「リンゴジュース」から好きなのを選びました。ちなみにガイコツ君はリンゴジュースです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31